今日は穏やか♪帰路は・・・? ~PICA富士西湖③~

カッパ

2010年03月23日 21:02

3月13、14日とPICA富士西湖に行ってまいりました!

その①はコチラ
その②はコチラ

様々でマニアック「水攻め」(笑)にあった初日でしたが、
二日目は穏やかに明けました。



にほんブログ村
AM 6:30
普段はこの時間に起きるので、身体に習慣が身についているのか、
勝手に目がさめました。

外は明るく、人の声もチラホラ。
やっぱりキャンプ場の朝は早いですね。

今日は寝坊する予定なので、水だけ飲んでもう一眠り・・・


AM 7:30
外が賑やかになってきました。ここは11時チェックアウト。
時間どうりにアウトなら、もうおきてなくちゃ、の時間です。
うーん、もうちょっと~


AM 8:00
クマの携帯がピロリリン、と鳴ってます。
もういい加減起きるか・・・と、ダラダラ起床。
クマに一応声を掛けますが、起きる気配なし。ま、いいけどね。

顔を洗いに行くついでに、フロントに行ってチェックアウト延長の申し込みを済ませます。
レギュラーシーズンの延長料金は・・・3時間で300円♪
そのあとでも延長の延長が大丈夫なので、とりあえず2時までにしました。

サイトに戻って、お茶の仕度をしていると・・・クマ起床~

昨日はお風呂に入らないで寝ちゃったクマ、なので朝風呂へ。
私はその間に朝ごはんの仕度♪と、いっても昨日の夜ご飯の残りですが・・・
DFでグラタンを、ちぃこでポトフを温めます。

どちらもあっという間に温まりました!
特にちぃこの火力、侮れません!!!

 




























まったり~な朝食♪   昨日と違って、平和です!!


食後、クマは昨日集めてきた薪で、焚火です。
ホントーに焚火、好きですね~
と、いうか、やるなら昨日だろう!!

でも、昨日は薪が湿っていたので、多分火がつかなかったかと。
たとえ帰る日の11時でも、焚火ラブ

見よ、これが薪割り10段の腕前じゃ!!!

 

クマが焚火にいそしんでいましたが、私は11時になったので撤収開始。

我が家は荷物が多い上、クマの「丁寧撤収」のため、3時間みます。
今回はカヌーもあるので、本当は+30分といいたいところですが・・・

クマ、どこいくの!

そう、薪割り姿を見て、ピンと来た方もいるかと思いますが・・・

クマ   「カヌーいってきま~す♪」

か、片付けはぁ~????


・・・一人で ぐるるるる~~~と、うなりながら撤収作業・・・
絶対、2時には間に合わない!!!


12時近く・・・クマは戻ってきました。
クマ 「は~♪楽しかったぁ~満足~♪」

・・・いーからさっさと、撤収せんかぃぃぃ!!



ここからペースを上げて、撤収作業です。
以前に比べると、随分荷物は減りましたが
(いや、本当にアレでも減ったんですよ?!アレでも!)
それでもまだまだ片付ける物、多し・・・

やっとプーシェルを畳むに到って・・・



あはは~
プーシェル内でシートを敷いていた所だけ雪が残り、
寝床のホカペ部分だけ溶けてます!

この時点で・・・既に2時・・・

プーシェル畳んで、それからカヌーを片付け、ペグ洗って・・・

すべて終了・・・3時なんですけど~~~

我がBサイト、そして団体のCサイト、だっれもいません!

我が家が最後です!!

いつもの事ですが!!(自爆)

ようやくチェックアウト・・・幸い、昨日の事もあったせい、か(笑)
さらなる延長料金はとられませんでした~

色々~~~~とありましたが、前回同様、やはり高規格って・・・ラクチン!
まず、ゴミが捨てられるのがいい!お湯がでるのがいい!
それにPICAのスタッフさん、丁寧な対応してくれるので私は好きです♪
またきますね~♪     
レギュラーシーズン限定ですが!!!(笑)



帰り、もらった温泉チケットで「いずみの湯」へ。
空いてはいましたが、ノンビリ入っていると遅くなるので、急いで入ります。
湯上りは休憩も兼ね、そこで軽く昼食を・・・

5時にはいずみの湯を出発。
今回、初めて河口湖から高速を乗ることにしました。
いつもは道志を抜け、相模湖から乗るのですが

クマ、「腕、だりーーー!」を連発。

カヌーの漕ぎすぎ・・・というより、カヌーを船着場に運ぶのにくたびれたらしいです。

そんな混んでいないだろう♪ということで、河口湖からGO!GO!GO!

教訓  その七
「交通情報は確実に」


順調に河口湖から高速に乗り、中央道の大月JCTを目指します・・・・が・・・・

あれ・・・・?混んできた・・・?え?電光掲示板が・・・

「中央道  渋滞   高井戸  事故渋滞  4時間以上」

はいぃぃ?

大月手前で混み始め、目の前に見える本線・・・ノロノロ運転!

中央道は事故渋滞のあとの混雑。八王子から高井戸まで、2箇所の事故渋滞。
ひぃ~なんてこった~!

途中、トイレ休憩ということで、談合坂でいったん休憩をとりますが、ココも混んでいます!
しかも、休憩後・・・・さっきより混んでいるんですが~?!

クマ  「やっぱり、高速は使うなってコトだな!!」

結局、相模湖まで、普段と同じくらいの時間をかけました。(もっと?)
幸い、八王子からは事故渋滞は解消され、スムーズに流れて行きましたが・・・

自宅到着、8時過ぎ。

荷物をすべて下ろし、一息ついた時はリョーマさんが終わりの頃でした(笑)

まぁ、色々ありましたが・・・それなり~にとても楽しかったですね。


「ナニがなくても
ナニカが起きる!」
クマ家のキャンプ!!


次回もお楽しみに~♪  (違う!!)






追記

今回のキャンプ場での料金ですが・・・
通常 2300円  10%オフチケット     2070円
延長                         300円
計                          2370円


ですが

温泉代   900円  ×   2        1800円
水     約100円 ×   4          400円
計                           2200円 

合計         2370 - 2200  = 170 円



・・・PICAの売上げ、ないんでは?

我が家は2人ですが、4人家族だったらもっとですよね。

多分、温泉のチケット代は団体割り引きとか、優待料金で安いとは思いますし
水も安いとこで買えば4本で200円くらいですむと思いますが
それにしても・・・

PICA富士西湖さん、お疲れ様でした!!!


~完~


あなたにおススメの記事
関連記事