2010~2011 年越しキャンプ!①

カッパ

2011年01月07日 02:56

新年あけましておめでとうございます。
本年もなにとぞ宜しくお願いします。


2010最終、締めのキャンプ、
2011最初、キャンプ開きは
「PICA西湖」にて、年越しキャンプとして行われました!

前年に続き、shige&sawa家、ちっち家とのグルキャン。
もー気を使わなさ過ぎのグルキャン。
ユルユルっぷり、西湖ーーー・・・じゃなくて、最高でした!(笑)

2010年12月30日~2011年1月1日の日程で開催された
年越しキャンプ。さて今回はナニが・・・??



にほんブログ村

今回は通常よりINが一時間早く入れるので
現地到着13時を目指し、それぞれ出発。=3

我が家といえば、いつものように「当然下道!早めに出て、どこかで仮眠!」
・・・とか言ってましたが、結局出発は朝6時。

しかも、いつ出るのかわからなかったため、完全徹夜状態・・・
新宿あたりまでは起きていましたが、途中から爆睡!

調布でガソリン入れるときと、道志の道の駅でトイレ休憩以外
やすらか~にピヨピヨ寝ていました!ごめん、クマ!!

でも、ま、道志道がけっこう凍結していたらしいので
寝ていてよかったかもー?
・・・でないと、ギャアギャア騒いでいましたね!(断言)



道志道を抜けての富士山・・・よーわからん(笑)



山中湖の、富士山ナイススポット!・・・のはずが・・・みえん!!


河口湖IC近くになると、shige家、ちっち家が合流。
我が家も同じくダイエー系「BELL」に向かい、無事合流~!
買い物をして、PICAに向います。

国道に関しては、端の方が凍結やら雪が残っていましたが
幸い運転に支障はなかったのですが・・・西湖の周回ルートに入った途端・・・残雪!
我が家はスタッド+フルタイム4WDなので、大丈夫だったのですが・・・

「・・・あれ?ちっちカー、こないね~(笑)」

あとで聞いた話、shige家のブロスもツルツル滑って怖かったそうです。
皆サマ、雪道は安全運転を!

ちょっぴりドキドキしましたが、無事PICA到着!



チェックインまで1時間あったので、アーリーをつけて、ちょっと早めに入場!
幸い、10%オフチケットが使えたので、すこおし安くなりました♪

さて、今回のサイト。電源サイトの一番奥のCサイト・・・の一番奥!(笑)



炊事場、トイレに行くのがちょっと辛かったですねーーー
PICAさん、奥にもトイレつくってちょーー!と、ちっちも言ってたね(笑)


さて、今年は3サイト繋がってるので、連結です!
あーでもない、こーでもない、と今回かなり設営に時間がかかりましたが・・・

 

じゃじゃーーん!

今回はロック+レクタ(ポンタ)+リビシェル+エクステ+リビシェル・・・

えーと、・・・・恥ずかしいまでのピーカーっぷり!

皆して「おかしーなー?そんなピーカーじゃないよね、俺ら・・・」
と話してましたが、ね(笑)


ま、とりあえず設営完了ってことで・・・

 

乾杯!!・・・・って、ちょっとビールから顔がはみ出てるのはだ~れ?(笑)

乾杯もすんだら・・・今回の目玉イベント!ちっち家、薪ストーブの火入れ式です!
クラフトマンのshigeさんに依頼して、幕避けを作成したし、
みんなしてワクワクしながら見守ります♪

 
       
      まだピカピカ!                    火種をいれ・・・・


        
              シュボン!!無事着火~!


             
             いい感じで燃え上がってます!

 
  
    煙突の角度、いい感じ?(笑)     ちっち家のガビスタ・・・役目変更(爆)

 

    煙、でてるのわかります?       塗装が焦げて(?)まだらに!!

ちっち、無事点火、おめでとーーー!

今回、薪ストーブを間近で体験して思いましたが
「室内で出来る焚火」って感じですね。(笑)しかし、本当にあったか!

さて、一息ついたトコで昼食準備です。
我が家は簡単に出来る蒸し焼き蕎麦にして、DF、ダッチで調理を始めました。


・・・・・・が・・・・・・

・・・・思わぬ悲劇が襲うのです・・・
(この先、写真がありません。音声のみでお送りします)

この蒸し焼き蕎麦は簡単♪野菜と肉をいため、焼きソバを投入。
蓋をして、野菜の水分で蒸しあげるので、手間隙がすくなくてすみます。

この時も、焼きソバを投入してから時間を見計らい、蓋を取って蒸れ具合を確認・・・
うーん、あともうちょっとかな~?と思い、蓋をしました。

が!!





「あああああ!」

どっかーーーん!

























傾いた焚火テーブルから・・・・・・・・・



DF、ダッチがスルスルスル~と滑って・・・・



滑って・・・・








はい、地面にぶちまけました。




焼きソバも、
ダッチも、
DFも。



凍る空気、固まる皆。

「*○●▽☆Я#!!!」

悲鳴にならない悲鳴をあげ、とりあえず逆さまになった状態で
ブホブホいってるDFの火を止め救出・・・

ぶちまけた焼きソバは・・・・もう3秒ルールも適応されない状態・・・

まさしく「がちょーーーーーーん」な状態のカッパ・・・

無言のクマ・・・

ヘコム、というには、あまりな状態の私でしたが・・・

ぶちまけた焼きソバを、トングでせっせと拾うのを
手伝ってくれたsawaさん・・・
ヤケドや怪我がないか、私を心配してくれたちっち嫁・・・
「怒らないで~クマさん!」とフォローしてくれたshigeさん・・・
「うち、焼きソバあるから使いなよ」と言ってくれたちっち・・・


もう情けなくて涙をこらえる私に、皆優しくて・・・・
その優しさで泣きそうになりました・・・

本当にありがとう・・・・


・・・これがクマと二人だったら、どうなっていたのか・・・
想像するのもおそろし~~~!(爆汗)


ぶちまけた焼きソバだったけど、余分に食材は持ってきていたので
カップラを食し、なおかつ皆の昼食をお裾分けしていただきました・・・

ああ・・・マジにグルキャンでよかった・・・!!!と思いました・・・(泣)




かなり斜めにかしいでいた私ですが・・・いつまでも落ち込んでられねーや!

って、ことで、ひとしきりダラダラした後は、早々に夕飯準備です。

が、やはり何気にショックだったので夜の宴会写真も、料理の写真も殆どとっていません・・・(汗)


今回はキャベツの丸ごと煮 in ひき肉 トマト味 を・・・

・・・・あれれ?見慣れない火器~?(笑)



はい、フジカの赤です!

こちら、クマがオークションで落札!

写真で見たときは「う~ん、ちょっとくたびれてない?」というシロモノだったのですが
実物はそれほどでもなく、クマがせっせと磨いたので、いい感じにピカピカに♪
とうとう我が家もフジカちゃんがやってきちゃったよ~♪

んで、肝心のキャベツ煮は写真ありませーーん!(爆)

こちら、sawaさんお手製の肉巻き!

 

ご飯に片栗粉を混ぜて、粘り気を出すそうです       豚ばら肉を巻いて・・・



      焼肉のタレをつけて焼きます!とっても美味しかったよ~



       こんなものまで作ってました!すごーい!

ちっちからも、お得意の豚煮をもらいましたが・・・写真撮ってないし~(汗)
煮込みラーメンもあったんだけど・・・ほんと、お腹いっぱいになってて食べられなかったし~!

久しぶりに「満腹でお腹イタイ」という状態になりました!!!




えーと、これはナニカナ・・・?

オチてしまったクマさん・・・また風邪をひかれると困るので
私の上着と、ブランケットをかけてあげました。
なんだか、怪しい物体になっちゃいましたね(笑)


この日は翌日に向け、比較的早く寝ることに。

だって明日は、年越しのカウントダウン!
PICAでイベントもあるし、早く寝よ寝よ~!また明日!


つづーーく!

あなたにおススメの記事
関連記事