FPで逢いましょう♪ ~終章・いつかどこかで逢いましょう!~

カッパ

2009年11月07日 05:02

10月24、25とふもとっぱらに行ってまいりました!

・・・って、もう2週間も前の話なんですよね~(汗)

クマには「レポ終わってないの、うちだけだよ!」
ハッパかけられるし(なら早く自分も書け・・・)
皆どんどん次のをアップしてるし・・・

と、いうことで、今回が最後のレポになります
さー、チャッチャといくぞぉ!

第一章 は コチラ
第二章 は コチラ



にほんブログ村  
記念撮影も終了し、あちこちのイベントが落ち着いた頃・・・

先ほど落下傘花火で会場を沸かしたプーサンサイトに、再び人がワラワラと集まり始めました。
んん?今度はなんだ・・・?

と、思ったら、これまたブログで予告のあった武井君着火の準備が始まっていました。

プーサン一家の「冬キャン」にむけての暖房器具は、あれこれ悩んだ結果
武井君に決めたそうですが・・・
ふっふっふ、武井君って気難しいんですよね~♪



うわー!まだピッカピカじゃぁん!(当然ですが)
コレが炎上するのかー(違)



レクチャーを受けながら、真剣に取り組んでいます!
が・・・周りの人間達はニヤニヤ・・・

そう、みんな炎上(当然)待っているのです。
その期待に満ちた顔、顔、顔!(お見せできなくて残念です)
ある人なんか、動画で撮ってたりしてます。(あ、それはか)

と、隣にいたクマがいきなり笑い出しました。
「プーサン、それ、そのままだと炎上確実だよ~」

はい?なんでも部品の装着で、忘れていたのがあったそうです。

 

なんだよー!いうなよー!  ← ギャラリーの心の声 ← ウソウソ

今度はちゃんと装着し、気を取り直して・・・

ダララララララララララララララララララララララララララララララララーーーーーーー・・・・・・・





 

無事 ついちゃい 着きました~!
残念 おめでとう~~!!

まあ、いつかは(絶対)やるだろう炎上、一度は体験しといたほうがいいですよん♪←悪魔?


ところで皆が解散後、クマに聞いてみました。

カッパ  「えらいなーちゃんと教えてあげたんだね~」
クマ   「俺も同じことやって炎上したから。まだピカピカなのに可哀想時じゃん」

クマ、意外に優しいところがあります。普段はなのに。
プーサンの武井君点火式の頃から、雨がポツポツ降ってきました。
この雨は、どうやらみわりんが「山に登ってみたい」と思ったから、らしいですね。(笑)
あちこちのサイトでは火を灯したり、食事の準備にかかっています。
今回のクマ家の夕飯メニューは、モツ鍋にしました。
やっぱり寒い時は、暖かいもの、ですよね~
しかし、みんな考える事は同じらしく、もえここ家、ノリパパ家もモツ煮でした(笑)

下ゆでしておいたモツと、たっぷりのこんにゃく、そして野菜をぶち込み、後は煮込むだけ~♪

・・・のハズが・・・!

我が家の武井君、まだ着いてないんですが?!

この時、武井君の着火を、必ずマスターしてやる!
と、心に誓ったカッパなのでした・・・

他家より、かなり遅くなっての煮込みを開始したクマ家でしたが
居酒屋「チーズ」が開店したと聞きつけ、ちょっくら覗きに行きました。
中は暑いくらいでポッカポカ。木蓋の鍋がグツグツ、黒じょかがホクホク・・・
既にnoripapaさんがいらしていて、相伴にあずかります。

今回の居酒屋チーズは、湯豆腐を用意してくださっていました。
ウワサの旭ポンズでクプっと・・・

う・っまー!

ちょっくら覗き・・・が、腰を落ち着けるハメに。(笑)
我が家のモツ煮は銀河系の先に吹っ飛ばし、居酒屋チーズでグイグイいってましたが
ありぱぱが宴会場へのお誘いに来てくださったのを機に、いったんモツ煮を太陽系に戻しました。

・・・あり?全然煮えてないよ??

ちょっと(?)目を離していたら、どうやら火力が弱くなっていたようです。
むー、やっぱり武井君は気難しい・・・

今回メインの宴会場は、コールマンのタープを4連にしたタイプ。
結構な人数が収容できるんですが、あいにく連結部分から風、雨が・・・

しかし、宴会場の熱気は、それをも吹き飛ばしていました!
それぞれ持ち込んだ酒の肴を皆で食し、飲みまくります。

は?写真~?

あるわけ、ないでしょー! (開き直り!)

seipapaさんのホルモン焼き、もえここ家のモツ煮、食べれなかったみわりんの炊き込み、さおりん家の「お洒落な」リッツ&お手製クリームチーズ、日本酒ベースの梅酒、kazupapaさんの黒はんぺん、わさび漬け、ヒロシッチさんの茹で落花生、アレルギーのため食することのできなかった(泣)hitohayaさんの牡蠣の燻製・・・・

美味しかったです、ご馳走様~~~!!

他にも色々あったのですが、記憶は今頃海まで流れていってるため(爆)
抜けていたら(いや、抜けてるって)申し訳ありません~(汗)

今回はメイン宴会場のほかには
「プーバー」(命名・ちっち)、居酒屋「やぶさん」(命名・チーズ)が開店しており
風、雨に負けず宴会は盛り上がっていました。

盛り上がってる・・・のに・・・私は強烈な睡魔に襲われていました。
実はワタクシお酒、特に日本酒を飲むと、かーなーり、強烈な眠気に襲われるのです。
昔はこんなに弱くなかったんですけどねー・・・・誰?、とか言う人は!!

11時をすぎたころ?・・・一人コッソリ撤収・・・
布団にもぐり込んでいましたが、隣の宴会場からは賑やかな話し声が。
それも子守唄代わりに・・・自然と・・・夢の・・・・ピヨピヨピヨピヨ・・・

ちなみに、「子守唄」でエンドレスに聞こえていたのは
「葱を切る包丁は・・・」 でしたね(笑)

ウツウツとしていたら、クマも戻ってきました。
強風を心配したありぱぱが英断で、宴会終了を宣言したそうです。

さすが、ありぱぱ
巷では危険を考えず、楽しみを優先するキャンパーが事故にあう、という事が増えていますが
これだけの人を集めてる、という責任感ですね。

クマもモソモソと巣にもぐりこんで、お休みなさ~い、明日は晴れるといいね~と・・・


寝入った、ハズ、なのに!


夜中、強・強風!

ウワサに名高い「朝霧の強風」です。

山が、ゴーーーーーー  と鳴った、と思うと・・・

シュゴゴゴゴーーーーブババババー!

たわむたわむ、プーシェルがたわむ!

甦る「本栖湖の惨事」、悪夢再び!

クマも私も、寝不足になった一晩でした・・・



翌朝・・・

昨晩の強風で倒壊したテントやタープはありませんでした!
よかった~♪
ただ、話を聞くと寝不足になった方がかなり。
だいたい女性が多かったですね。
男性陣はグウスカ寝ている方が多かったそうです。
「え?風?」と真顔で聞いた方・・・幸せでうらやましかったです。

皆あちこちでは朝ごはんの仕度やら、サイトの撮影をしています。
我が家も朝ごはん・・・と思っていましたが・・・
またもや武井君、鎮火したままです。

これじゃ~朝ごはん作れないよ~!ヒモジーよー!

と、泣いていたら、心優しいもえここ・ぱぱりん
ソーセージを焼いて持ってきてくれました。

嗚呼、今回は本当に、皆様にご飯の面倒を見てもらった気がします。
本当にありがとう・・・このご恩はいつの日にか・・・!

ご飯も終了し、本格的に撤収にかかります。
私はこまごました物を片付けていましたが・・・あれ?

ちっち次女ちゃんがソロソロとやってきてるではないですか・・・!

どうやらクマ、「昨日はごめんねー」と謝ったようです。
しかし、まだ警戒しているらしく、容易には近寄ってきてくれません。

「怖がりなんだからね!」と、クマ、次女ちゃんに釘を刺されています。
「もうやらないから~」と謝っていますが、以前とは違う二人の間の空気・・・(笑)

どうやらクマ、次女ちゃんに「敵認定」されてしまったようです。

そこはかとなく、チラチラとよぎる不信の影・・・
どうやら一度なくしてしまった信用・・・復権はなかなか難しい。

女性を泣かすとこうなるのだ!
世の男性陣、肝に銘じるのだよ!


クマもこれに懲りて、女性(妻も含む)を泣かしてはイカンよ。

楽しかったふもとっぱら。グルキャンも、とうとう最後のイベントへ。

2回目の記念撮影です。

1回目は三脚がなかったので、写されるほうでしたが、2回目はせっかくだしと思い
焚き火テープルを2台重ねて・・・と持ってきたら
こだぴーさんがコンデジ用の三脚を貸してくださいました。

ありがとうございました~!我が家も買っちゃおうかな??

と、いうわけで・・・・



皆様、どうもありがとうございました♪

ご挨拶できた方々、できなかった方々、面白い話をしてくださった方々
本当に楽しかったです。
次回のありの巣企画、また参加すべく頑張ります!

またいつか、どこかで、必ずお会いしましょう!

ありがとうございました!



FPで逢いましょう♪ ~最終章・いつかどこかで逢いましょう♪~  完

























あれ?サイト紹介は??

















・・・・まあ、いいことにしましょう・・・(爆)

あなたにおススメの記事
関連記事