ふもとっぱらで逢いましょう♪FPⅡ ~②~

カッパ

2010年06月08日 03:15

5月29、30日と、ありの巣プレゼンツ

「ふもとっぱらで逢いましょう♪Ⅱ」に参加して参りました!

~①~ は コチラ♪

さて、今回のイベント、じゃんけん大会がいよいよ始まります。
子供も大人もドキドキです。

そう・・・目玉商品はコチラ!
あいぱぱさんレシピ本です!

このほかにも豪華賞品がゾクゾク!
こりゃ~いっちょ、今年の分の運を、ちょろっと使いますか!

 

みんな!ニューヨークにいきたいか!!(違)



にほんブログ村
 
このレシピ本、欲しかったんでカウプレん時も応募しました。が、はずれ・・・

なので、今回こんなチャンスはない!他にも豪華賞品が目白押しだったので
とにかく何か一つでも!と、気合を入れて臨みました。



じゃ~んけ~んポン!

・・・・・
うーん、なかなか勝てません・・・

が。

アレ?これはひょっとして・・・?

そう、必勝法というか、いわゆる「傾向と対策」あるという事に気がつきました。

他にもチラホラ気がついている人も・・・
と、いってもソレが通用するのは前半のみ。後半は勘と運任せ!

悉く負けを喫してましたが、いよいよレシピ本になったので
フラフラしているクマを呼び(頭数!)、大人限定のじゃんけんに挑みました。

じゃ~んけんポン!
じゃ~んけんポン!
じゃ~んけんポン!

おおー!ドンピシャの「傾向と対策」そして「勘」!
2冊のレシピ本に対して、最後の三人に残りました!

3人でじゃんけんし、負けて、もう一回じゃんけんし・・・・


あーーーー!まけたぁ!!

あと一歩でしたが・・・無念の、本当に無念の敗退!
最初に負けるのより、もっと悔しかったですね~


じゃんけん大会終了後は、今回残念ながら参加されなかったなかむさし家の駄菓子。
子供が大行列でした。
残った菓子は・・・オトナが宴会のときに食べるからね~(笑)


さて、いよいよ夜ご飯の仕度に入ります。

なかなかこないな~と思っていたら「ちょっと富士山頂まで散歩♪」していた
noripapaもやってきました。

今回はソロだったので(というか、ソロじゃないと登らないか・・・)
食事は是非我が家で♪とお誘いし、食材、調理器具を持ってきてもらい
一緒にご飯の仕度をします。

noripapa家の本日のお食事は・・・豚肉の酒蒸し!

スキレットに網を引き、豚肉を並べ、酒をふりかけ火にかけるだけ!

oh!超カンタンネー!
これはいい酒のつまみになるぞ、ウッシッシ♪

我が家は、といえば・・・
スパイシー炊き込みご飯に挑戦!

彩り鮮やかな野菜と、炊き上げスープの味付けにはコンソメとカレー粉を使います。
ほんのり辛く、食欲を刺激する一品♪のはず♪

コレだけだと・・・とおもったので、後は簡単野菜ポトフを。
寒い場合も考えて、一応あったか系も用意です。

ポチポチ食材を切ってる間、入れ替わり立ち代り人が挨拶、おしゃべりをしに。

ジェームズさんはワッフルを持ってきてくださいました!

じつはこのワッフル、生地をこねている時にサイトにお邪魔していたので
「食べたいな~」と図々しく思っていたのが
テレパシーで伝わったのかも知れません!
とっても美味しかったです♪食べるの夢中で写真がありませんが~!(爆)


さて、そんなこんなで・・・



スパイシー炊き込み完成!
今回の彩り野菜は、アスパラ、パプリカ3種です。
アスパラの色がちょっと抜けちゃたかなー?

さて、noripapaプレゼンツの酒蒸し!
炊き込みの右にちょっと写ってますね(笑)



皿に盛ったのコチラ!
カイワレ、万能ネギをトッピングしました。
いや、美味しかった~!


夕飯に関する写真はこの2枚のみ!(笑)
あとは食欲と酒欲?によって忘却の彼方に・・・
って、いつものことだし!

炊き込みは4合焚いたので、あちこちにお裾分けします。
それなりに売れてよかった~

たっちゃん家が3人分食べてくれたので、一挙に消費って感じです。
やっぱり作ったら、食べてくれるのが嬉しいですね。

楽しい食事を終わり、軽く片づけをした後は
いよいよ恒例の宴会に突撃です。
こんな賑やかなグルキャンにきたからには
宴会にいかなくちゃ♪

noripapaも「ちょっとだけ顔出したら寝ます~」と言ってましたが
どうやら自宅に戻った後、轟沈したそうです。
そりゃそうでしょー!朝の5時から富士山登ったんだし!(笑)


しかし・・・

クマ、なぜキミも寝る!!!

「ちょっと寒いから・・・あったまってか・・・ら・・・」

と、monテンに入ったっきり出てきません。
布団に潜り込んだら、絶対起きれないのわかってるくせに!
学習能力、ないんですか君は!!

って、いつものことだし!

仕方ないから、賑やかに盛り上がってる宴会場に一人で向います。
なんか・・・ちょっと入りにくいんですが~(泣)

しかし入り口からkoma家の二人が見えて、どうやら隣が空いてる模様!
よし、爽やかな風の吹いてるあそこにいこう♪
と、椅子を持ってイソイソと宴会場に入りました。

「クマさんは~?」「また寝ちゃった~」と和やかに話してました。
たっちゃんの夕飯時には間に合わなかったビーフシチューを食べたり
楽しい宴会・・・が・・・・



にわかにおこる黒煙・・・

暗くなる会場・・・・

闇の中から現われいでる・・・

ダークマターを内に秘めたその人物・・・

そしてその口からは

我々をダークな世界へと引きずり込もうと吐き出される
ダークマター・・・ダークマター・・・
ダークマター!




そしてまた一人・・・

暗黒面・ダークサイドに身を落とし

己の分身を自在に操る

ダークサイドの忠実な弟子

ダークプー・・・



超音波を発し

100メートルは先のサイトに

その笑いをとどろかす

量産型ハル号・・・



このデス・トライアングルにより

翻弄される女性陣!

東の横綱とおそれられているみわりん

黒煙に巻くおそろしさ!

夜は怪しくも更けていくのでありました・・・・・・・・・




と、いうわけで(笑)翌朝!

この日は何時に起きたかなー?
確か6時半に目が覚め、7時前には寝床から出た気がします。
既に外は人の声がワイワイ。
ほんと、キャンプ場の朝は早い!

朝ごはんは昨日食べなかったポトフとご飯の残り。
それから2合ほど白飯を炊きました。

ふっふっふ、ご飯焚きは最近グッと自信を増しました♪

朝食後はダラダラしてる間に、気がつけば記念撮影です!

ayuripapaから三脚をお借りして・・・

 

えふぴぃつう!


記念撮影が終ると、一人また一人と帰路に・・・

関西からの遠征組は、既に後片付けを終えてる方も多く
早々にお帰りになります。

なんか、こういうときが一番寂しいよねー

我が家は急がないので、ノンビリ撤収で昼食を食べてからの帰宅にしました。
昨日は挨拶できなかったソロ組の方たちにご挨拶をして・・・

またね!ふもとっぱら!

またね!ありの巣企画!

また「逢いましょう企画」、楽しみにしています!!!


~完~




追加写真

「たらこ唇~!」

相変わらず、ラブラブです!(笑)


「こっちもラブラブ!」

noripapa、オチャメ♪








最後に

今回のFPⅡ、大変楽しく過ごさせていただきました。

「逢いましょう企画・第一弾~SG~」の参加から
今回で都合三回目です。

毎回、色々な方と交流し、その度に新しい友達が増えていきました。
今回も初めましての方や、前回でお会いしたけど、それっきりだった方、
色々な方とお会いできて、本当に参加できて嬉しかったです。

また、今回は全員にご挨拶する事ができなくて・・・
本当に申し訳ありませんでした。
次回、お会いできる機会はいつかわかりませんが
そのときにはご挨拶と「お近づき」の品
お渡しできますように・・・!

自分のブログどころか、訪問すらサボリ魔のカッパ、
訪問はするけど、コメしないクマ。

あまり社交的とはいえない二人ですが
これからも御付き合いしていただけるなら
大変嬉しく思います。


最後の最後ですが

今回もありの巣家にはお世話になりました。
ありぽぱがこのような企画を立ち上げなければ
こんなに大勢の方と交流する事はなかったと思います。
本当に感謝しております。
ありがとうございました!
次回も楽しみにしています!!



カッパ拝

あなたにおススメの記事
関連記事