2010年03月19日
水!水!水~!水難の相!? ~PICA富士西湖②~
3月13、14日とPICA富士西湖に行ってまいりました!
その①はコチラ
雪中キャンプから、めまぐるしく水中キャンプになりましたが・・・
ひと段落着いたということで、クマが念願の初漕ぎの為に
カヌーを組み立て始めました。
もちろん、乾いている「高地」でです(笑)
時間はお日様さんさん
のお昼過ぎ。
そこへPICAのスタッフがあらわれ・・・・

にほんブログ村
その①はコチラ
雪中キャンプから、めまぐるしく水中キャンプになりましたが・・・

ひと段落着いたということで、クマが念願の初漕ぎの為に
カヌーを組み立て始めました。

もちろん、乾いている「高地」でです(笑)
時間はお日様さんさん

そこへPICAのスタッフがあらわれ・・・・

にほんブログ村
「只今、電気系統の故障で、水が出ませんが、
なるべく早く復旧できるようします」
え?電気系統の故障って、まさか電源つかないの?!
と、ちょっとドキリ
としましたが、電源のほうは大丈夫なようで
ホカペはかわらずヌクヌク♪
まあ、水が出ない、といっても一時だろうし、水はすでに汲んできてあるし
お昼の洗い物もすんだわけだし、大丈夫でしょう♪と、思っていました。
教訓 その四
「水の確保は確実に」
さて、カヌーを組み立てたクマはウキウキウキキ♪
と足取り軽く、カヌーを背負って桟橋へ向います。

しかし場内の地図を見てもわかるとおり、電源Bから桟橋までにはちょっと距離が・・・
教訓 その伍
「カヌーをする時は水辺の近くで」
クマが行ってしまい、私は一人でユックリのんびりモード。
椅子を乾いた「高地」に持って行き、日向ぼっこをしたり・・・
場内を散策したり、室内で携帯をいじってたり・・・
ホカペでゴロゴロし、居眠りしたり・・・
「ちぃこ」でお湯を沸かして、カッパ柄のテーブルクロスを敷き、紅茶をのんだり・・・
ノンビリ、というよりダラダラ?でもこういう時間が一番贅沢ですよね。
どれぐらい時間がたったのでしょうか??
クマがカヌりに行ったのが、だいたい2時近く。
気が付けば4時になろうとしています。
ちょっと心配になり、桟橋まで行き、クマに電話をしてみたら「今、対岸上陸中!」
え?どこどこ?と探しましたが「そっからみえないとこ!」
・・・なんでもまたもや、焚き木用の木を拾いにアチコチ上陸しているようです。
クマは西湖へ、シバかりに~♪
まあ、無事ならいいや、と思いながら
ふと・・・「そういえば、水出るようになったのかな?」
と、炊事場を覗きに行きました。
が。
断水、
真っ盛り!
ひょえー
PICAスタッフ・工事関係者らがバタバタと走り回っています。
そして大きな水タンクをトイレに運んでは
「使用の際には水をタンクに入れ、流してください」
一体全体どうなったのか?と聞く人もいますが
「井戸水の汲み上げポンプが故障」との事。
炊事場・トイレだけでなく、風呂、そして管理棟、すべての水が出ない状態に。
「・・・さっきは溢れんばかりの水で
苦労したのに・・・
次はコレかぃ?!」
幸い、先ほどの朝食の後片付けの際にトイレはいってあるし
虫の知らせか、ビール等のアルコールには、まだ手を出してなかったので
トイレは大丈夫でしたが・・・このままずっと断水?本当に一時的?
まあ、焦っても仕方ないし・・・と、クマが戻るまで夕飯の下ごしらえを始めました。
と・・・野菜を洗う為、水が必要ですが・・・いつ水がでるかわかりません。
いまある水を有効、かつ大切に使わなければ!
これまた幸いにも、すでに材料を切ってある野菜もあるので助かりましたが
キャベツ、ブロッコリーは「節約!」とほとんど洗いませんでした。(汗)
・・・死にはしないだろう!
って事で♪
そんな事をしていたら、PICAスタッフの人が再びやってきました。
断水の原因は、井戸水汲み上げの地下ポンプの故障。
復旧の目処、今のところ全くなし。
なにげに重症、かも。
当然すべての水が出ないので、後でペットボトルを配りにくる。
風呂は対岸「いずみの湯」の、明日まで有効なチケットを配布。
などなど。一つ一つのサイトに説明に回ってます。
うーん、マジで長引くの??


4時半。
クマからカエルコール
、ならぬ着岸コールが。
焚き木を拾ってきたので、取りに来てくれとのこと。
調理途中でしたが、仕方なくお迎えに。
本日の戦利品。(笑)
まったくどこまで行ってたんやら・・・
どうやら「薪拾いツアー」だったようです。
そのうちクマが、この「薪拾いツアー」をアップしてくれるでしょう。
・・・腐らないうちにやってもらおう・・・
どっせーい!
ちょっと背景と同化していますが(笑)カヌーを運んでいます。
たまたま桟橋まで遊びに来ていた家族連れに、この姿撮影されてました(笑)
クマ戻ったところで、一応報告。
カッパ 「水、まだでないんだって~」
クマ 「え?!まだ??・・・・足洗いたいのに~
・・・こっちが忘れ物とかトラブルがないと、
なんでコッチでこうなるの??」
はい、私もそう思いました。
そうするうちに、水の配給が始まりました。
我が家は2Lが2本。500mlが2本。
これで飲み水は確保!ちょっと安心しました。
運動したクマ、これまたお昼とオヤツと兼ねて・・・
チャーハン♪
冷凍で、本来は電子レンジで調理するヤツです。
さすがにいくら電源サイトとは言っても、電子レンジは持ち込めなかったので
(あたりまえだ!!)フライパンで温めます。
クマ、できるまでじゃがりこを食べていました♪
軽食も済み、お風呂どうしようかね~と相談していると再びスタッフが。
「復旧しました!」
りぃーんごーーん♪





天使がパタパタパタ~
と飛んで、鐘がなったような気が・・・♪
炊事場、トイレ、お風呂、すべて復旧!
お風呂はあと30分ぐらいで入れる、との事。
やった~!助かった~!
時間でいえば・・・復旧したのが6時くらいだったでしょうか?
5時間弱、水が出なかったわけです。
クマは早速足を洗いに。私は引き続き料理を。
水道が復旧した、という事で気持ちも落ち着き、なんとなく晴れやかに♪
それにしても水難の相、
ココに極めたりです。
私は引き続き夕飯の仕度。クマはそろそろ暗くなってきたのでランタンに火を灯します。
こちら、今回PICAの売店で買ったランタン。当然、ケロ用です(笑)
クマが形が気になって買っちゃった一品。なにげにチャチく(笑)いい味だしてます。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) クラシックランプ
が!!!
煤がすごいんですよ~!置いてあったテーブルの上、降り積もってましたし・・・
箱書きに「アウトドアだけでなく、お部屋のインテリアとしても・・・優しい光でリラックス。
いや・・・部屋で使ってたら、多分周りが汚れまくります!
コレはアウトレットだからそうなっちゃったの???
さて、新しくケロ化したランタンにも灯がともり(あ、写真ない・・・)
こちらも第一弾、完成~
野菜たっぷりポトフです。
同時進行でもう一品、作ります。
そっちはカボチャたっぷりグラタ~ン♪

ホワイトソースじゃなくて、仕上がりにはイエローソースになります♪
とりあえず、出来たのから食べちゃいましょう♪
ハフハフー!日が暮れてグッと冷え込んできた夜には、最高の一品♪
さあ、後はグラタンが・・・って・・・・
「食った~ねみーねる~」
はい、予想通り、クマ沈没です。
どうせ早々に沈没するだろうと思い、できた物から食べさせたワケですよ(笑)
クマ、この日7時半には、寝床に入っちゃいました。
まあ、いつもの事ですから、いつものように一人でダラダラ。
出来上がったグラタンを一人で食べつつ
ブログを読んだり、羊達に餌をやったり(これは某SNSを遊んでる人には、なにげにわかるはず)
メールをしたり、メールをもらったり・・・
色々と無聊を慰めていただきました♪
夕飯の後片付けで洗い物もすませますが・・・寒い!ぐぐぐっと冷え込んできました!
とにかくシンシンとした寒さで、武井君も強くしないと凍えそうです。
そう、こんな時もう一つ、セラミックファンヒーターがあれば・・・
出かける時、「持ってかなくていいよね?」「そだね」
こういう会話を交わしましたが・・・あー!「いやいや、やっぱり寒いって!!」と
その場面に戻って忠告したくなりました。
教訓 その六
「寒さ対策は万全に」
こうなったらさっさとお風呂に入って、寝てしまおう!と、用意をして浴場に向いましたが・・・
すっごく星が綺麗!!!!
目の前に大きく、北斗七星が座していて、満天の星星星!!


嗚呼・・・我が家のコンデジでは、この美しい星空は撮影できませんでした。
じょうさ~ん!カメラ持ってきて~!!
貸切状態だった風呂も上がり、温まった身体でクマサイトに戻ってきましたが・・・
????なに???この音・・・???
ぐひ ぐひひ ぐひぃ
うーーーーーーーーーーーー
・・・・え??ひょっとして、クマのイビキ??
はい、普段はそれほどでないクマのイビキ。この日はよーく響き渡っていました。
きっと色々あって疲れたんだね~
さて、私もいい加減眠くなったので、12時には寝床に入りましたが
入れ替わるように、巣から出てきたクマ。
先ほどのグラタンを食べ、一杯ひっかけ・・・
寝たのは1時半頃・・・
まあ、明日はチェックアウトを延長するつもりだから
朝はユックリねむれますね。
おやすみなさーい・・・・・

以下次号
~次号予告~
昨日とはうって変わって、穏やかな朝!
いよいよ撤収!なのにカヌー!
そして帰路に・・・?
なるべく早く復旧できるようします」
え?電気系統の故障って、まさか電源つかないの?!

と、ちょっとドキリ

ホカペはかわらずヌクヌク♪
まあ、水が出ない、といっても一時だろうし、水はすでに汲んできてあるし
お昼の洗い物もすんだわけだし、大丈夫でしょう♪と、思っていました。
教訓 その四
「水の確保は確実に」
さて、カヌーを組み立てたクマはウキウキウキキ♪


しかし場内の地図を見てもわかるとおり、電源Bから桟橋までにはちょっと距離が・・・
教訓 その伍
「カヌーをする時は水辺の近くで」
クマが行ってしまい、私は一人でユックリのんびりモード。
椅子を乾いた「高地」に持って行き、日向ぼっこをしたり・・・

場内を散策したり、室内で携帯をいじってたり・・・

ホカペでゴロゴロし、居眠りしたり・・・

「ちぃこ」でお湯を沸かして、カッパ柄のテーブルクロスを敷き、紅茶をのんだり・・・

ノンビリ、というよりダラダラ?でもこういう時間が一番贅沢ですよね。

どれぐらい時間がたったのでしょうか??
クマがカヌりに行ったのが、だいたい2時近く。
気が付けば4時になろうとしています。
ちょっと心配になり、桟橋まで行き、クマに電話をしてみたら「今、対岸上陸中!」
え?どこどこ?と探しましたが「そっからみえないとこ!」
・・・なんでもまたもや、焚き木用の木を拾いにアチコチ上陸しているようです。
クマは西湖へ、シバかりに~♪

まあ、無事ならいいや、と思いながら
ふと・・・「そういえば、水出るようになったのかな?」
と、炊事場を覗きに行きました。
が。

断水、
真っ盛り!






PICAスタッフ・工事関係者らがバタバタと走り回っています。
そして大きな水タンクをトイレに運んでは
「使用の際には水をタンクに入れ、流してください」
一体全体どうなったのか?と聞く人もいますが
「井戸水の汲み上げポンプが故障」との事。
炊事場・トイレだけでなく、風呂、そして管理棟、すべての水が出ない状態に。
「・・・さっきは溢れんばかりの水で
苦労したのに・・・
次はコレかぃ?!」
幸い、先ほどの朝食の後片付けの際にトイレはいってあるし
虫の知らせか、ビール等のアルコールには、まだ手を出してなかったので
トイレは大丈夫でしたが・・・このままずっと断水?本当に一時的?

まあ、焦っても仕方ないし・・・と、クマが戻るまで夕飯の下ごしらえを始めました。

と・・・野菜を洗う為、水が必要ですが・・・いつ水がでるかわかりません。
いまある水を有効、かつ大切に使わなければ!
これまた幸いにも、すでに材料を切ってある野菜もあるので助かりましたが
キャベツ、ブロッコリーは「節約!」とほとんど洗いませんでした。(汗)
・・・死にはしないだろう!

そんな事をしていたら、PICAスタッフの人が再びやってきました。
断水の原因は、井戸水汲み上げの地下ポンプの故障。
復旧の目処、今のところ全くなし。
なにげに重症、かも。
当然すべての水が出ないので、後でペットボトルを配りにくる。
風呂は対岸「いずみの湯」の、明日まで有効なチケットを配布。
などなど。一つ一つのサイトに説明に回ってます。
うーん、マジで長引くの??



4時半。
クマからカエルコール

焚き木を拾ってきたので、取りに来てくれとのこと。
調理途中でしたが、仕方なくお迎えに。
本日の戦利品。(笑)
まったくどこまで行ってたんやら・・・
どうやら「薪拾いツアー」だったようです。
そのうちクマが、この「薪拾いツアー」をアップしてくれるでしょう。
・・・腐らないうちにやってもらおう・・・

どっせーい!

ちょっと背景と同化していますが(笑)カヌーを運んでいます。
たまたま桟橋まで遊びに来ていた家族連れに、この姿撮影されてました(笑)
クマ戻ったところで、一応報告。
カッパ 「水、まだでないんだって~」
クマ 「え?!まだ??・・・・足洗いたいのに~

・・・こっちが忘れ物とかトラブルがないと、
なんでコッチでこうなるの??」
はい、私もそう思いました。

そうするうちに、水の配給が始まりました。
我が家は2Lが2本。500mlが2本。

これで飲み水は確保!ちょっと安心しました。
運動したクマ、これまたお昼とオヤツと兼ねて・・・
チャーハン♪
冷凍で、本来は電子レンジで調理するヤツです。
さすがにいくら電源サイトとは言っても、電子レンジは持ち込めなかったので
(あたりまえだ!!)フライパンで温めます。
クマ、できるまでじゃがりこを食べていました♪
軽食も済み、お風呂どうしようかね~と相談していると再びスタッフが。
「復旧しました!」
りぃーんごーーん♪











天使がパタパタパタ~

炊事場、トイレ、お風呂、すべて復旧!
お風呂はあと30分ぐらいで入れる、との事。
やった~!助かった~!
時間でいえば・・・復旧したのが6時くらいだったでしょうか?
5時間弱、水が出なかったわけです。
クマは早速足を洗いに。私は引き続き料理を。
水道が復旧した、という事で気持ちも落ち着き、なんとなく晴れやかに♪
それにしても水難の相、
ココに極めたりです。
私は引き続き夕飯の仕度。クマはそろそろ暗くなってきたのでランタンに火を灯します。
こちら、今回PICAの売店で買ったランタン。当然、ケロ用です(笑)
クマが形が気になって買っちゃった一品。なにげにチャチく(笑)いい味だしてます。

が!!!
煤がすごいんですよ~!置いてあったテーブルの上、降り積もってましたし・・・
箱書きに「アウトドアだけでなく、お部屋のインテリアとしても・・・優しい光でリラックス。
いや・・・部屋で使ってたら、多分周りが汚れまくります!
コレはアウトレットだからそうなっちゃったの???
さて、新しくケロ化したランタンにも灯がともり(あ、写真ない・・・)
こちらも第一弾、完成~
野菜たっぷりポトフです。
同時進行でもう一品、作ります。
そっちはカボチャたっぷりグラタ~ン♪
ホワイトソースじゃなくて、仕上がりにはイエローソースになります♪
とりあえず、出来たのから食べちゃいましょう♪
ハフハフー!日が暮れてグッと冷え込んできた夜には、最高の一品♪
さあ、後はグラタンが・・・って・・・・
「食った~ねみーねる~」
はい、予想通り、クマ沈没です。
どうせ早々に沈没するだろうと思い、できた物から食べさせたワケですよ(笑)
クマ、この日7時半には、寝床に入っちゃいました。
まあ、いつもの事ですから、いつものように一人でダラダラ。
出来上がったグラタンを一人で食べつつ
ブログを読んだり、羊達に餌をやったり(これは某SNSを遊んでる人には、なにげにわかるはず)
メールをしたり、メールをもらったり・・・
色々と無聊を慰めていただきました♪
夕飯の後片付けで洗い物もすませますが・・・寒い!ぐぐぐっと冷え込んできました!
とにかくシンシンとした寒さで、武井君も強くしないと凍えそうです。
そう、こんな時もう一つ、セラミックファンヒーターがあれば・・・
出かける時、「持ってかなくていいよね?」「そだね」
こういう会話を交わしましたが・・・あー!「いやいや、やっぱり寒いって!!」と
その場面に戻って忠告したくなりました。

教訓 その六
「寒さ対策は万全に」
こうなったらさっさとお風呂に入って、寝てしまおう!と、用意をして浴場に向いましたが・・・
すっごく星が綺麗!!!!

目の前に大きく、北斗七星が座していて、満天の星星星!!



嗚呼・・・我が家のコンデジでは、この美しい星空は撮影できませんでした。
じょうさ~ん!カメラ持ってきて~!!

貸切状態だった風呂も上がり、温まった身体でクマサイトに戻ってきましたが・・・
????なに???この音・・・???
ぐひ ぐひひ ぐひぃ
うーーーーーーーーーーーー
・・・・え??ひょっとして、クマのイビキ??

はい、普段はそれほどでないクマのイビキ。この日はよーく響き渡っていました。
きっと色々あって疲れたんだね~
さて、私もいい加減眠くなったので、12時には寝床に入りましたが
入れ替わるように、巣から出てきたクマ。
先ほどのグラタンを食べ、一杯ひっかけ・・・
寝たのは1時半頃・・・
まあ、明日はチェックアウトを延長するつもりだから
朝はユックリねむれますね。
おやすみなさーい・・・・・


以下次号
~次号予告~
昨日とはうって変わって、穏やかな朝!
いよいよ撤収!なのにカヌー!
そして帰路に・・・?
2010~2011 年越しキャンプ!②
2010~2011 年越しキャンプ!①
PICA西湖カヌー編
今日は穏やか♪帰路は・・・? ~PICA富士西湖③~
夫婦「水」入らず?キャンプ! ~PICA富士西湖 ①~
復旧!
2010~2011 年越しキャンプ!①
PICA西湖カヌー編
今日は穏やか♪帰路は・・・? ~PICA富士西湖③~
夫婦「水」入らず?キャンプ! ~PICA富士西湖 ①~
復旧!
Posted by カッパ at 00:48│Comments(20)
│PICA富士西湖
この記事へのコメント
ちわっす(≧∇≦)
水が使えないのは不便ですよね~。読みながら普及するのかドキドキしました♪
あ~キャンプ行きたい(≧∇≦)
水が使えないのは不便ですよね~。読みながら普及するのかドキドキしました♪
あ~キャンプ行きたい(≧∇≦)
Posted by 澤村興業 at 2010年03月19日 08:29
クマちゃん、炎出しすぎだよ~(笑)
あの手のケロランタンは「炎チョロチョロで!」
しかし、もぅカヤック解禁とは素晴らしい根性♪
さすが体育会系!!
カッパちゃんもクマちゃんもマイペースでほのぼ~のでいいなぁ☆
あの手のケロランタンは「炎チョロチョロで!」
しかし、もぅカヤック解禁とは素晴らしい根性♪
さすが体育会系!!
カッパちゃんもクマちゃんもマイペースでほのぼ~のでいいなぁ☆
Posted by なる at 2010年03月19日 09:23
こんにちは~^^
断水・・・と言われちゃうと
お手洗いに行きたくなったら
どうしようw( ̄Д ̄;)wとか、余計行きたくなってしまうんですよねぇ(>_<)
大丈夫でしたか??
何事にも経験済みですから(笑)もう、どこでも、どんな所でも
OKなのでは??(^.^)
クマさん、体調いかがですか??
断水・・・と言われちゃうと
お手洗いに行きたくなったら
どうしようw( ̄Д ̄;)wとか、余計行きたくなってしまうんですよねぇ(>_<)
大丈夫でしたか??
何事にも経験済みですから(笑)もう、どこでも、どんな所でも
OKなのでは??(^.^)
クマさん、体調いかがですか??
Posted by koma
at 2010年03月19日 15:34

完全に水難の相ですなぁ~^^;
これで悪い運は全部使ってしまってるといいのだけどw
↑なるさんも書いてるけど、この手のランタンはチョロ火だよ~☆
でも何気に可愛いランタンに萌え~♪
それとぉ~、カヤックカート買いましょう!今後のためにも^^v
そうすれば薪を載せたまま、クマさん1人で運べるよん。
カッパさんは楽が出来ますw
これで悪い運は全部使ってしまってるといいのだけどw
↑なるさんも書いてるけど、この手のランタンはチョロ火だよ~☆
でも何気に可愛いランタンに萌え~♪
それとぉ~、カヤックカート買いましょう!今後のためにも^^v
そうすれば薪を載せたまま、クマさん1人で運べるよん。
カッパさんは楽が出来ますw
Posted by さおりん
at 2010年03月19日 16:46

ふふふふふ♪
キャンプといえば話題の尽きないクマ&カッパ家に乾杯~~(笑)
それにしても貴重な体験だよね~断水って!!
始めから水の出ないキャンプ場へ行く我が家とは訳が違うもんね~~(笑)
あ、トイレは穴ほっとけばいいんじゃない??
かぼちゃたっぷりグラタン美味しそう♪♪
今度レシピよろしく~~(^0^)v
ってか、食べさせて~~(笑)
キャンプといえば話題の尽きないクマ&カッパ家に乾杯~~(笑)
それにしても貴重な体験だよね~断水って!!
始めから水の出ないキャンプ場へ行く我が家とは訳が違うもんね~~(笑)
あ、トイレは穴ほっとけばいいんじゃない??
かぼちゃたっぷりグラタン美味しそう♪♪
今度レシピよろしく~~(^0^)v
ってか、食べさせて~~(笑)
Posted by もえここ at 2010年03月19日 16:55
あれっ、呼びましたか?(笑)
それにしてもただでは終わらないのがクマさん、カッパさんのキャンプですなー
毎回必ず何かが起こりますね!
ネタには困らないから逆にいいのかな(爆)
それにしてもただでは終わらないのがクマさん、カッパさんのキャンプですなー
毎回必ず何かが起こりますね!
ネタには困らないから逆にいいのかな(爆)
Posted by ばんじょう
at 2010年03月19日 20:14

昔 西湖の水で煮炊きした事あるけど
特に問題ありませんでしたよ??(笑)
それにしても 何かないとカッパキャンプになりませんもんねぇ
うーんステキな星の下に生まれたんだろうなぁ(笑)
ハプニング よろ!
特に問題ありませんでしたよ??(笑)
それにしても 何かないとカッパキャンプになりませんもんねぇ
うーんステキな星の下に生まれたんだろうなぁ(笑)
ハプニング よろ!
Posted by PINGU at 2010年03月19日 21:44
こんばんは\(^o^)/
断水に水の配給・・・
なんか、かなり昔を題材とした
小説を読んでるようで
ランタンかっこいいね!
なんか初めて見たから新鮮(^-^)
次回はカッパさん
カヌー出陣でバウアー登場を
楽しみにしてます
断水に水の配給・・・
なんか、かなり昔を題材とした
小説を読んでるようで
ランタンかっこいいね!
なんか初めて見たから新鮮(^-^)
次回はカッパさん
カヌー出陣でバウアー登場を
楽しみにしてます
Posted by Happy Family たっちゃん
at 2010年03月19日 22:44

★ 澤村興業 さん>
こんばんわ~お久しぶりです♪
と・・・・入院されているんですよね?退院が待ち遠しいでしょうね~
体調が戻られたらイヤっていうぐらい、キャンプしちゃってください♪
一週間ぐらい、かえってこなかったりして・・・?(笑)お大事に♪
本当に水がでないのは困りましたよ~今回、あえて高規格にきたので
「え?!なんでぇ?」感は、普段の2.5倍くらいありましたね(笑)
目処が全く立たない、というから、諦めていたんですが、スタッフの方が知らせに
来てくれた時は嬉しかったです。やっぱり水は本当に大事です。
溢れすぎ・・・ありすぎも困りますが(笑)
こんばんわ~お久しぶりです♪
と・・・・入院されているんですよね?退院が待ち遠しいでしょうね~
体調が戻られたらイヤっていうぐらい、キャンプしちゃってください♪
一週間ぐらい、かえってこなかったりして・・・?(笑)お大事に♪
本当に水がでないのは困りましたよ~今回、あえて高規格にきたので
「え?!なんでぇ?」感は、普段の2.5倍くらいありましたね(笑)
目処が全く立たない、というから、諦めていたんですが、スタッフの方が知らせに
来てくれた時は嬉しかったです。やっぱり水は本当に大事です。
溢れすぎ・・・ありすぎも困りますが(笑)
Posted by カッパ
at 2010年03月20日 01:23

★ なる さん>
こんばんケロ♪
え、あれ、火出しすぎなんですか?だからあんなに煤がでたのかしら?
アドバイスありがとうございます!次回は火力調整気をつけます♪
燃費はめちゃくちゃいいですね。夕方点けて、撤収時間ギリギリまでついてました。
ちゃっと早いんじゃない??と思ったカヌー解禁ですが、思ったより寒くなかった
みたいです。行っちゃったきり戻ってこないので・・・さぞかし堪能したかと・・・
でも、釣り船以外、他に浮かべている人はいませんでした。(笑)
我が家は・・・というかクマは超!マイペースです。なのでソロに目覚めたら
糸の切れた凧になると思いますが、私は全然かまわないんで♪
って、そんな事を言ってる私も、マイペースなんでしょうかね??(笑)
こんばんケロ♪
え、あれ、火出しすぎなんですか?だからあんなに煤がでたのかしら?
アドバイスありがとうございます!次回は火力調整気をつけます♪
燃費はめちゃくちゃいいですね。夕方点けて、撤収時間ギリギリまでついてました。
ちゃっと早いんじゃない??と思ったカヌー解禁ですが、思ったより寒くなかった
みたいです。行っちゃったきり戻ってこないので・・・さぞかし堪能したかと・・・
でも、釣り船以外、他に浮かべている人はいませんでした。(笑)
我が家は・・・というかクマは超!マイペースです。なのでソロに目覚めたら
糸の切れた凧になると思いますが、私は全然かまわないんで♪
って、そんな事を言ってる私も、マイペースなんでしょうかね??(笑)
Posted by カッパ
at 2010年03月20日 01:29

★ koma さん>
さわやかキャンプのkomaさんだ~(笑)こんばんわ♪
そう!普段は大丈夫なのに、なかなか行けない状態になると、トイレとかって
妙に近くなったり、すごく不安になりますよね!
私は車での移動、特にグループで行く時なんかはコレが顕著になり、何度も何度も
行っちゃったリします・・・!今回もドキドキしましたが、とりあえずスタッフが
それ用の水は用意してくれたので、気分的には安心できました。
どちらかというと、トイレより炊事場のお湯が使えない、というのがこたえました(笑)
うーむ、確かにいろいろ経験しちゃってますね~というか、アクシデント多すぎ!(汗)
いやいや~クマはともかく、私はヨワヨワなキャンパーなので・・・(笑)
クマにゃん、最初は「今日は花粉がすごいなー鼻止まらないし」と言ってたんですが
咳は出るし、声も枯れ始めるし、なんか寒いとか言うし・・・え?それ風邪なんじゃ??
そう、風邪と思ってなかったんですよ。とりあえず薬を飲んで。今日もいつもより
早く帰宅。明日はお墓参り行って・・・日曜月曜はどうなるかなぁ??
さわやかキャンプのkomaさんだ~(笑)こんばんわ♪
そう!普段は大丈夫なのに、なかなか行けない状態になると、トイレとかって
妙に近くなったり、すごく不安になりますよね!
私は車での移動、特にグループで行く時なんかはコレが顕著になり、何度も何度も
行っちゃったリします・・・!今回もドキドキしましたが、とりあえずスタッフが
それ用の水は用意してくれたので、気分的には安心できました。
どちらかというと、トイレより炊事場のお湯が使えない、というのがこたえました(笑)
うーむ、確かにいろいろ経験しちゃってますね~というか、アクシデント多すぎ!(汗)
いやいや~クマはともかく、私はヨワヨワなキャンパーなので・・・(笑)
クマにゃん、最初は「今日は花粉がすごいなー鼻止まらないし」と言ってたんですが
咳は出るし、声も枯れ始めるし、なんか寒いとか言うし・・・え?それ風邪なんじゃ??
そう、風邪と思ってなかったんですよ。とりあえず薬を飲んで。今日もいつもより
早く帰宅。明日はお墓参り行って・・・日曜月曜はどうなるかなぁ??
Posted by カッパ
at 2010年03月20日 01:39

★ さおりん さん>
こんばんわ~♪
もう「水難の相」・・・まるでマンガの様です。これで打ち止め!と思いたいところですが
毎回なにかあるとそう思いますので・・・まあ、きっと次回もなんか・・・(汗)
でも、そう思っておけば、なにもなく順調にいくかも♪・・・・かえってツマラナイかしら?(爆)
あはは、チョロ火なんですね、このランタン!いやーおかしいと思ったんですよ。
置いといたテーブル周りに、黒く積もってましたから。ひょっとしてアウトレットだから?
なんて、あらぬ疑いをかけちゃいました。だって500円しなかったんで(笑)
そう、今クマはカヤックカートを、次回の購入物品と考えているようです。
今回、なにがくたびれたかって、カヌーも持ち運びが一番こたえたようです。
今シーズン中に手に入れること、できるかなー?調整しなくっちゃ♪
こんばんわ~♪
もう「水難の相」・・・まるでマンガの様です。これで打ち止め!と思いたいところですが
毎回なにかあるとそう思いますので・・・まあ、きっと次回もなんか・・・(汗)
でも、そう思っておけば、なにもなく順調にいくかも♪・・・・かえってツマラナイかしら?(爆)
あはは、チョロ火なんですね、このランタン!いやーおかしいと思ったんですよ。
置いといたテーブル周りに、黒く積もってましたから。ひょっとしてアウトレットだから?
なんて、あらぬ疑いをかけちゃいました。だって500円しなかったんで(笑)
そう、今クマはカヤックカートを、次回の購入物品と考えているようです。
今回、なにがくたびれたかって、カヌーも持ち運びが一番こたえたようです。
今シーズン中に手に入れること、できるかなー?調整しなくっちゃ♪
Posted by カッパ
at 2010年03月20日 01:46

★ もえここっち >
んばわー
♪かならーず なにーかあるー クマ家のキャンプーぅ ラウラウ♪(作詞作曲カッパ)
いや、私は穏やかなマッタリキャンプを熱望しているのですが・・・(泣)
いやはや、断水には参りましたね。冬場で水道が規制、という体験はありましたが
完全断水は初めてでしたし。なまじ「覚悟」なんてなかったから、ビックリですよ。
もえここ家のように、「水は雪を溶かすだー!」とか、出来なかったわぁ(笑)
トイレ・・・林がすぐ近くだったから、やろうと思えばできたかな?
でも、男性は絶対その辺で、用を足していたと思いまするぅ!!(爆)
かぼちゃタップリグラタン、簡単よ~ん♪根菜を他にもタップリ入れてます♪
マカロニバージョン・パスタバージョン・パンバージョンとありますが
今回は一番簡単・ラクチンなパンにしました。ちょっぴりモチモチした感覚の
グラタンで、美味いです♪自宅で作るなら、上火を考えて、普通の皿でオーブンで
焼くのがいいかも。今度グルキャンの時にでも作るわよん♪食べてねん☆
んばわー
♪かならーず なにーかあるー クマ家のキャンプーぅ ラウラウ♪(作詞作曲カッパ)
いや、私は穏やかなマッタリキャンプを熱望しているのですが・・・(泣)
いやはや、断水には参りましたね。冬場で水道が規制、という体験はありましたが
完全断水は初めてでしたし。なまじ「覚悟」なんてなかったから、ビックリですよ。
もえここ家のように、「水は雪を溶かすだー!」とか、出来なかったわぁ(笑)
トイレ・・・林がすぐ近くだったから、やろうと思えばできたかな?
でも、男性は絶対その辺で、用を足していたと思いまするぅ!!(爆)
かぼちゃタップリグラタン、簡単よ~ん♪根菜を他にもタップリ入れてます♪
マカロニバージョン・パスタバージョン・パンバージョンとありますが
今回は一番簡単・ラクチンなパンにしました。ちょっぴりモチモチした感覚の
グラタンで、美味いです♪自宅で作るなら、上火を考えて、普通の皿でオーブンで
焼くのがいいかも。今度グルキャンの時にでも作るわよん♪食べてねん☆
Posted by カッパ
at 2010年03月20日 03:03

★ じょう さん>
こんばにゃ♪
かもーーん!じょうさーーん!!・・・・の雄叫び、聞こえませんでしたか?(笑)
いやぁ、本当に星が凄くて、「こんな時こそ、デジイチが・・・!」と思っちゃいました。
あ、でも買っても「今回、写真、全くありません!」の決まり文句書きそうです(爆)
じょうさんだったら、どんな写真撮るかな~?と思うような星空でしたよ♪
はぁぁ・・・タダで、というか、さわやかに終らせたいんですけどね、キャンプ・・・
最近は多少のトラブルはへっちゃらぁ~♪と思いながらも、ヒット打たれました(笑)
でも、そのうちそういったトラブルが原因で、クマと大喧嘩しそうでコワイです。
ネタにはねー困りませんよ、全然!!!(自爆)
ただその分、書くことが多すぎて、ちょっと大変なんですが・・・(笑
こんばにゃ♪
かもーーん!じょうさーーん!!・・・・の雄叫び、聞こえませんでしたか?(笑)
いやぁ、本当に星が凄くて、「こんな時こそ、デジイチが・・・!」と思っちゃいました。
あ、でも買っても「今回、写真、全くありません!」の決まり文句書きそうです(爆)
じょうさんだったら、どんな写真撮るかな~?と思うような星空でしたよ♪
はぁぁ・・・タダで、というか、さわやかに終らせたいんですけどね、キャンプ・・・
最近は多少のトラブルはへっちゃらぁ~♪と思いながらも、ヒット打たれました(笑)
でも、そのうちそういったトラブルが原因で、クマと大喧嘩しそうでコワイです。
ネタにはねー困りませんよ、全然!!!(自爆)
ただその分、書くことが多すぎて、ちょっと大変なんですが・・・(笑
Posted by カッパ
at 2010年03月20日 03:15

★ PINGU さん>
こんばんわぁ♪
え・・・西湖の水で?・・・・・・・・・ツワモノですね!!(笑)
確かにいくら断水!!といっても、すぐそこに水は満々とあるわけですからね~
いざとなったら・・・(以下自主規制)
きゃー!本当に穏やかで何もないキャンプ熱望してるのにーー(泣)
そのうち、「あれー?キャンプ行ったのに、なにも事件ないの~?」とか
言われそうですよね。「不幸体質」ならぬ「トラブル体質」が身についちゃうと
まずいので、ここらで「穏やか・さわやかキャンプ」を目指したいと思います(無理?)
でも・・・最近はおっしゃるとおり「そういった星の下に産まれてきたんだろーか?」
とか思っちゃうのは、諦めと受け入れ態勢が整いつつ・・・あるんでしょうか?
矛盾してるぅぅ~!!(自爆)
こんばんわぁ♪
え・・・西湖の水で?・・・・・・・・・ツワモノですね!!(笑)
確かにいくら断水!!といっても、すぐそこに水は満々とあるわけですからね~
いざとなったら・・・(以下自主規制)
きゃー!本当に穏やかで何もないキャンプ熱望してるのにーー(泣)
そのうち、「あれー?キャンプ行ったのに、なにも事件ないの~?」とか
言われそうですよね。「不幸体質」ならぬ「トラブル体質」が身についちゃうと
まずいので、ここらで「穏やか・さわやかキャンプ」を目指したいと思います(無理?)
でも・・・最近はおっしゃるとおり「そういった星の下に産まれてきたんだろーか?」
とか思っちゃうのは、諦めと受け入れ態勢が整いつつ・・・あるんでしょうか?
矛盾してるぅぅ~!!(自爆)
Posted by カッパ
at 2010年03月20日 03:22

★ たっちゃん >
こんばんわ♪
断水・補給・・・確かに昔の小説かも~・でも、「水中キャンプ」の洪水と合わせると
小説というより、どちらかといえば、漫画でしたね。しかも笑えるやつ(笑)
ランタン、なかなか可愛いですよ~小さいしムーディーです♪
ただ、上の記述のとおり、どうやら火が強すぎたらしく、煤が大量に出ました。
おかしーなー・・とは思ってたんですが、やっぱりね~(笑)
燃費いいし、なにしろ燃料自体が安いので、ケロランタンはオススメしますよ。
お洒落なのが結構ありますし、フュアハンドランタンは私が欲しい一品です。
芯のタイプはプレヒートいらないからラクチンだし♪って、違ったらスミマセン(笑)
いよいよカヌーの季節に突入ですが、「カヌー版ジャック」は本当にこちらの胃が
痛くなるので、あまり出現して欲しくないです・・・(泣)
こんばんわ♪
断水・補給・・・確かに昔の小説かも~・でも、「水中キャンプ」の洪水と合わせると
小説というより、どちらかといえば、漫画でしたね。しかも笑えるやつ(笑)
ランタン、なかなか可愛いですよ~小さいしムーディーです♪
ただ、上の記述のとおり、どうやら火が強すぎたらしく、煤が大量に出ました。
おかしーなー・・とは思ってたんですが、やっぱりね~(笑)
燃費いいし、なにしろ燃料自体が安いので、ケロランタンはオススメしますよ。
お洒落なのが結構ありますし、フュアハンドランタンは私が欲しい一品です。
芯のタイプはプレヒートいらないからラクチンだし♪って、違ったらスミマセン(笑)
いよいよカヌーの季節に突入ですが、「カヌー版ジャック」は本当にこちらの胃が
痛くなるので、あまり出現して欲しくないです・・・(泣)
Posted by カッパ
at 2010年03月20日 03:33

うわっ
思っていた以上に大変だったのですね
お疲れ様でした
ケロシンのポンピング不要系(ノンプレッシャー)のランタンは僕も持ってますが静かで雰囲気が好きです
最初、やっぱり煤には泣かされましたね
なるさんに同じ指摘をいただきました(笑)
あの煤って油混じりだから掃除が厄介なんですよね
思っていた以上に大変だったのですね
お疲れ様でした
ケロシンのポンピング不要系(ノンプレッシャー)のランタンは僕も持ってますが静かで雰囲気が好きです
最初、やっぱり煤には泣かされましたね
なるさんに同じ指摘をいただきました(笑)
あの煤って油混じりだから掃除が厄介なんですよね
Posted by こた at 2010年03月20日 23:51
★ ししょう >
こんばんわ~♪
ふふふ、私もこんなに長く断水だったとは、撮った写真の時間とかを確認しながら
書いていて、初めて気が付きました。丁度昼食と夕食の間の時間だったので
多少は大丈夫だったかもしれませんが、やっぱり不便でしたね~
おお、ポンピング不要系とはノンプレッシャーというんですね!(笑)
我が家は今回ので2つ目です。私もロウソクなんかのしっとり系が好きです♪
ただケロ系は燃費がよすぎて、撤収前までに燃料全部使い切らないと
道中漏れる、というキケンをはらんでいませんか?(笑)
煤の汚れ、やっぱり苦労されてたんですね~♪ふっふっふ、なかま~♪
油混じりだから、厄介なのか!!そっとふき取ったんですが、焚火テーブルに
こびりついて、黒い筋が出来ているんですよ。ナルヘソデベソ・・・
こんばんわ~♪
ふふふ、私もこんなに長く断水だったとは、撮った写真の時間とかを確認しながら
書いていて、初めて気が付きました。丁度昼食と夕食の間の時間だったので
多少は大丈夫だったかもしれませんが、やっぱり不便でしたね~
おお、ポンピング不要系とはノンプレッシャーというんですね!(笑)
我が家は今回ので2つ目です。私もロウソクなんかのしっとり系が好きです♪
ただケロ系は燃費がよすぎて、撤収前までに燃料全部使い切らないと
道中漏れる、というキケンをはらんでいませんか?(笑)
煤の汚れ、やっぱり苦労されてたんですね~♪ふっふっふ、なかま~♪
油混じりだから、厄介なのか!!そっとふき取ったんですが、焚火テーブルに
こびりついて、黒い筋が出来ているんですよ。ナルヘソデベソ・・・
Posted by カッパ at 2010年03月21日 04:08
こんばんは~☆
水難①から見たよ!!
それにしてもさすがカッパさん♪
絶対ネタがあるよね~(笑)
それにしてもあのPICAが断水とは
ビックリだね~
でも水配ったり…さすがだね♪
そうそう!私も野菜洗わないこと結構あったり(;一_一)フフフッ
でもダラダラ~なひとときがあってヨカッタね(*^^)v
カボチャグラタンも美味しそうだし♪
でも…次号も大変そうだね(@_@;)
水難①から見たよ!!
それにしてもさすがカッパさん♪
絶対ネタがあるよね~(笑)
それにしてもあのPICAが断水とは
ビックリだね~
でも水配ったり…さすがだね♪
そうそう!私も野菜洗わないこと結構あったり(;一_一)フフフッ
でもダラダラ~なひとときがあってヨカッタね(*^^)v
カボチャグラタンも美味しそうだし♪
でも…次号も大変そうだね(@_@;)
Posted by ありママ at 2010年03月22日 22:51
★ ありママん >
こんばんわ~♪
はっはっは、なんで必ずネタがあるんだか・・・(笑)
本当に書くのには困りませんが、「大作」になっちゃうんでちょっと大変ですよ。
よもやPICAで断水は、まさしく「晴天の霹靂」でした!(ちょっとオーバー?)
たとえ高規格であっても、当然といえば当然なんだろうけど、こういう事も
起きるんだな~と、いい経験になりました。いや、一回でいいんですが・・・
でも、その後の対応は、やっぱりちゃんとしていましたね、水やお風呂の事なんか。
そのあたり、やっぱり「高規格」な由縁?(笑)これが混雑期だったら多分もっと
大騒ぎだったんじゃないかな?オフシーズンでよかったです。
あはは、野菜洗わないのって、ありますよね~♪よかった~仲間♪(;一▽一)フフフッ
キャンプでなにが贅沢って、何もするでなくボーっとすることだな~とよく思います。
これこそ究極の贅沢!!でも、これでもか!!ってくらいボーっとしてましたが。(笑)
こんばんわ~♪
はっはっは、なんで必ずネタがあるんだか・・・(笑)
本当に書くのには困りませんが、「大作」になっちゃうんでちょっと大変ですよ。
よもやPICAで断水は、まさしく「晴天の霹靂」でした!(ちょっとオーバー?)
たとえ高規格であっても、当然といえば当然なんだろうけど、こういう事も
起きるんだな~と、いい経験になりました。いや、一回でいいんですが・・・
でも、その後の対応は、やっぱりちゃんとしていましたね、水やお風呂の事なんか。
そのあたり、やっぱり「高規格」な由縁?(笑)これが混雑期だったら多分もっと
大騒ぎだったんじゃないかな?オフシーズンでよかったです。
あはは、野菜洗わないのって、ありますよね~♪よかった~仲間♪(;一▽一)フフフッ
キャンプでなにが贅沢って、何もするでなくボーっとすることだな~とよく思います。
これこそ究極の贅沢!!でも、これでもか!!ってくらいボーっとしてましたが。(笑)
Posted by カッパ
at 2010年03月23日 21:16

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。