2010年08月29日
夏合宿 in 本栖湖! ~そのいち~
8月11日~13日+14日 本栖湖にて
毎年恒例の夏合宿が開催されました~!
今回、クマは休みが取れなかったため、
カッパのみの参加
です♪
ふっふっふ、いつもと逆バージョン!
羽根、ノバノバ~♪

にほんブログ村
毎年恒例の夏合宿が開催されました~!
今回、クマは休みが取れなかったため、


ふっふっふ、いつもと逆バージョン!
羽根、ノバノバ~♪

にほんブログ村
今回、残念ながら、参加者の都合がなかなかあわず
1泊目 大人4人 2泊目 大人6人 子供2人。
なので、一日目はテン泊、2泊目はキャンビンの6人棟を2つ借りて宿泊となりました。
メンバーは、我が家をアウトドアの世界にいざなったJ・J夫妻。
岡山から遠路はるばるやってくる、みっちょん(♂)。
私にボードの楽しさを教えてくれたMRファミリー。
皆以前働いていた会社の卒・業・生です!(あ、一人現役いたっけ?)
会社に在籍中は、あまり一緒に遊ぶ事は無かったのですが
辞めてからのほうが仲良くなったようです。
クマいわく、「忙しすぎて遊べなかった
」・・・(笑)
閑話休題
クマが不参加という事で、アシの無い私を、J・J夫妻が迎えにきてくれることに
なりましたが、J・J夫妻、実は神奈川県在住・・・
そっちの方が、本栖湖に近いよね!
いったん東京にきてもらいました。
感謝感激!

J・J夫妻も忙しいらしく、夜中に我が家に到着。
装備品を相談し、荷物を詰め込み・・・出発は3時!
クマのお見送りはなかったです~次の日会社だもんね(笑)
とりあえず、いってきまーす!
早々に首都高に乗り、中央道から一路富士山方面へ向かいます。
=3
途中、目立った渋滞もなく・・・って、途中寝ていましたが。
順調に浩庵に到着!時間は5時ちょっと過ぎ。
まだ車は並んでいませんでした。
仮眠を撮るため、浩庵からちょっと車を走らせ
車を停められるスペースにコットをだし、運転手は仮眠。

その時点での本栖湖・・・曇ってます・・・
私たちも車の中でウツラウツラ・・・して・・・
気がつけばもう7時。いかんいかん、浩庵に戻らねば!!
・・・あら!!
並んでいます!











こんなに並んでいるのを見るの、初めてです!
混むとは思ったけど・・・サイト、大丈夫かなぁ?
心配でしたが・・・湖畔サイトの一段上の場所がポッカリ空いていて
そこに設営する事に!眺めは今ひとつだけど・・・
富士山、こんな感じだし!(笑)
さて、今回の宿泊スタイルですが・・・
我が家のプーシェル、JJ家のコールマン・タープ、真中にレクタを持っていくことに。
天気もちょっと心配だったので、レクタは接続一個外してちょっと低めに。
と、いうわけで・・・
こんな感じになりました!
真中にテーブルを置き、周りにコットを配して
座ったり、横になったりと、ぐっとマッタリなバージョンです♪
ちょっとレクタの高さがアレですが・・・これはこれでよかったかな?
久しぶりのプーシャルの設営も、クマがいなくてもちゃんと立てられました!
あ・・・ペグはJ・J旦那に打ってもらいましたが・・・(爆)
一息ついたとこで・・・乾杯!!


お昼は簡単にソーメンなのですが
サバの水煮をトッピングに!これが美味しい!
ぐっとつゆにコクが出て、はまりますよ~!
薬味もJ・J嫁のオリジナルの大場、かいわれ、みょうがの見た目も綺麗な薬味!
うまーー!しあわせー!
そう、この合宿・・・基本的にJ・J夫妻が幹事。
宿泊施設や食事プランなど、すべて考えてくれます。
なので、献立も買い物もすべてJ・J夫妻まかせ~♪
このJ・J夫婦ですが・・・旦那も妻も「気配り上手」!
妻に至っては「一家に一人・必需品」といわれるほどの女性。
性格はいいし、かわいいし、私が男だったら
絶対嫁にしているね!!
ウヤラマシイぜ、J・J旦那!!
食事も済んで、ちょっと一息。
岡山からくるはずのみっちょんは・・・朝8時に出発したそうです。
なにしろ遠~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~い
ので、到着は夕方予定。それまでノンビリダラダラです。
え?カヌーは持ってこなかったのかって?
・・・だって、私だけじゃ組み立てる事出来ないんでー
と、いうか、荷物乗らなかった、ってのが一番の理由ですね(笑)
私は他に知り合いがいないか、カメラ片手にサイトをブラブラ~
うーん、曇ってます・・・でも、時折雲が切れ、強い日差しが!!
若狭入り口付近よりの撮影。やっぱり混んでますね。
しかし、湖畔側の狭くなってる場所にテントを張って
車が通行止め状態になってました!
あれ・・困るよなぁ・・・

若狭、奥より。このあたりはまだそれほどでもないですね。
この日は晴れたり、曇ったり、晴れてて雨が降ったり・・・
晴れるといきなり暑くなりますが、風も適度に吹いていたし
気持ちのよい一日でした♪
本日の「代理クマ」
さて、夕方5時過ぎ、みっちょん到着です。
なんと・・・9時間かけてきました。しかも一人で!
・・・って、コレ毎度の事。
以前は「軽井沢で一泊」てのもありましたので
今回の2泊は楽な方かも(笑)
さて、改めて・・・乾杯!!




この日の夕食は・・・「ヤキヤキだぜ!ぱーちーないと!
」
J・J妻が用意してきてくれたこの焼き鳥ですが・・・
ちゃんと肉切って、串にさして・・・と作ってきてくれました。

当然つくねも手作り!長芋たっぷりで、うまい!!

この焼き具合もまた・・・♪
〆は・・・焼きオニギリ!!

食後は、ちょっと甘めのワインなぞ・・・♪

この「イエローテイル」なるワイン
甘口・微炭酸で食後ワインになかなかいいですよ

楽しく飲み食い、話していましたが、気がつくとあちこちのサイトは就寝。
こちらも運転手は疲れているだろうと、12時前には消灯~!
レクタをどうするか考えたけど、とりあえずまだ大丈夫そうなのでそのままに・・・
が・・・
雨が降ってきました。
なので、出している荷物はテントの中へ。
が・・・
風も結構出てきました。
前回の轍は踏みたくないので、明け方でしたがレクタ撤収!
皆、手伝ってくれました。ゴメンね~
さて、翌日!
雨は降ってましたが、思ったより風がなかったので
再度レクタを張り、そこで軽く朝食です。
天気予報を見ると・・・午後がら雨風共に強くなるっぽい・・・
本当はディをつけて、昼はここで過ごすつもりでしたが
MRファミリー、8ヶ月の乳飲み子を連れてくるので
安全も考え、キャビン内で食事に変更。
そうと決まれば、さっさと撤収です。
レクタを最後に、と考え、屋根の下で作業にはげみますが・・・
うーん、結構ふってます!
お互いの家のタープ、ビッショリ・・・
雨撤収のビニール袋に突っ込んで、巨大生ゴミが二つ・・・
さあ、あとはレクタのみ・・・!
と、
ごばばばばばっばばばばーーーー
ばばばばーーーー!!
あ!
ああ!

あああ!


へげっ
げっ!!
な、な ん て こ と !
レクタ四隅のうち、2本のポールが・・・
見るも無残な・・・見るも無残な・・・
Aフレームに
変貌しちゃい
ました!
実はこのポール、プーシェルのキャノピー用ポール・・・
メインポールはモン●ル製のぶっといのを使ってますが
四隅のはレクタ用のでないため、強度が足りなかったのです。
見事にひん曲がったポール・・・
こうなると
もう笑うしかありませんね!
はははっははっはははっははっはは!!
しくしくしくしく・・・
やっぱり動揺していたのか、この曲がったポールの写真・・・
撮りませんでした。
うーん、ブロガーなのにぃ、ダメですね!(泣)
とにかくレクタもなんとか撤収!
ぬれねずみになった4人ですが、10時前に浩庵ロッジへ移動!
そこでMRファミリーと、キャビンのINを待ちます。
コーヒーを飲みながら、ダラダラしていましたが・・・
12時ごろ、MRファミリーが到着の時には
「あれ?小降りになってない?」
キャビンに入って、荷物を降ろしていると
「あれ?やみそうじゃない?」
ど、どうやら、一番ひどい時間に撤収していたみたいです。
「これなら、慌てて撤収しないで、張ったままでもよかったかもー!」
まあ、あのときの判断は・・・あれはあれでよかったと思います。
どっちみち、ポールは曲がったと思いますし!
この時点で、クマには曲がった事は報告していませんでした。
私が言うと・・・怒られそうなので、J・J旦那に頼もう!(笑)
~とりあえず、つづく!~
次号予告
いくぜ温泉!初です、なるさわの湯!
今夜もヤキヤキ!ムシムシ!グツグツ!美味すぎでしょう!
満点の星空・・・流星の夜には、なにかが起きる!
1泊目 大人4人 2泊目 大人6人 子供2人。
なので、一日目はテン泊、2泊目はキャンビンの6人棟を2つ借りて宿泊となりました。
メンバーは、我が家をアウトドアの世界にいざなったJ・J夫妻。
岡山から遠路はるばるやってくる、みっちょん(♂)。
私にボードの楽しさを教えてくれたMRファミリー。
皆以前働いていた会社の卒・業・生です!(あ、一人現役いたっけ?)
会社に在籍中は、あまり一緒に遊ぶ事は無かったのですが
辞めてからのほうが仲良くなったようです。
クマいわく、「忙しすぎて遊べなかった

閑話休題
クマが不参加という事で、アシの無い私を、J・J夫妻が迎えにきてくれることに
なりましたが、J・J夫妻、実は神奈川県在住・・・
そっちの方が、本栖湖に近いよね!

いったん東京にきてもらいました。
感謝感激!


J・J夫妻も忙しいらしく、夜中に我が家に到着。
装備品を相談し、荷物を詰め込み・・・出発は3時!
クマのお見送りはなかったです~次の日会社だもんね(笑)
とりあえず、いってきまーす!
早々に首都高に乗り、中央道から一路富士山方面へ向かいます。

途中、目立った渋滞もなく・・・って、途中寝ていましたが。

順調に浩庵に到着!時間は5時ちょっと過ぎ。
まだ車は並んでいませんでした。
仮眠を撮るため、浩庵からちょっと車を走らせ
車を停められるスペースにコットをだし、運転手は仮眠。
その時点での本栖湖・・・曇ってます・・・
私たちも車の中でウツラウツラ・・・して・・・
気がつけばもう7時。いかんいかん、浩庵に戻らねば!!

・・・あら!!

並んでいます!












こんなに並んでいるのを見るの、初めてです!
混むとは思ったけど・・・サイト、大丈夫かなぁ?
心配でしたが・・・湖畔サイトの一段上の場所がポッカリ空いていて
そこに設営する事に!眺めは今ひとつだけど・・・
富士山、こんな感じだし!(笑)
さて、今回の宿泊スタイルですが・・・
我が家のプーシェル、JJ家のコールマン・タープ、真中にレクタを持っていくことに。
天気もちょっと心配だったので、レクタは接続一個外してちょっと低めに。
と、いうわけで・・・
こんな感じになりました!
真中にテーブルを置き、周りにコットを配して
座ったり、横になったりと、ぐっとマッタリなバージョンです♪
ちょっとレクタの高さがアレですが・・・これはこれでよかったかな?
久しぶりのプーシャルの設営も、クマがいなくてもちゃんと立てられました!
あ・・・ペグはJ・J旦那に打ってもらいましたが・・・(爆)
一息ついたとこで・・・乾杯!!



お昼は簡単にソーメンなのですが
サバの水煮をトッピングに!これが美味しい!
ぐっとつゆにコクが出て、はまりますよ~!
薬味もJ・J嫁のオリジナルの大場、かいわれ、みょうがの見た目も綺麗な薬味!
うまーー!しあわせー!

そう、この合宿・・・基本的にJ・J夫妻が幹事。
宿泊施設や食事プランなど、すべて考えてくれます。
なので、献立も買い物もすべてJ・J夫妻まかせ~♪
このJ・J夫婦ですが・・・旦那も妻も「気配り上手」!
妻に至っては「一家に一人・必需品」といわれるほどの女性。
性格はいいし、かわいいし、私が男だったら
絶対嫁にしているね!!

ウヤラマシイぜ、J・J旦那!!
食事も済んで、ちょっと一息。
岡山からくるはずのみっちょんは・・・朝8時に出発したそうです。
なにしろ遠~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~い
ので、到着は夕方予定。それまでノンビリダラダラです。
え?カヌーは持ってこなかったのかって?
・・・だって、私だけじゃ組み立てる事出来ないんでー
と、いうか、荷物乗らなかった、ってのが一番の理由ですね(笑)
私は他に知り合いがいないか、カメラ片手にサイトをブラブラ~
うーん、曇ってます・・・でも、時折雲が切れ、強い日差しが!!
若狭入り口付近よりの撮影。やっぱり混んでますね。
しかし、湖畔側の狭くなってる場所にテントを張って
車が通行止め状態になってました!
あれ・・困るよなぁ・・・

若狭、奥より。このあたりはまだそれほどでもないですね。
この日は晴れたり、曇ったり、晴れてて雨が降ったり・・・
晴れるといきなり暑くなりますが、風も適度に吹いていたし
気持ちのよい一日でした♪
本日の「代理クマ」
さて、夕方5時過ぎ、みっちょん到着です。
なんと・・・9時間かけてきました。しかも一人で!
・・・って、コレ毎度の事。

以前は「軽井沢で一泊」てのもありましたので
今回の2泊は楽な方かも(笑)
さて、改めて・・・乾杯!!




この日の夕食は・・・「ヤキヤキだぜ!ぱーちーないと!

J・J妻が用意してきてくれたこの焼き鳥ですが・・・
ちゃんと肉切って、串にさして・・・と作ってきてくれました。
当然つくねも手作り!長芋たっぷりで、うまい!!
この焼き具合もまた・・・♪
〆は・・・焼きオニギリ!!
食後は、ちょっと甘めのワインなぞ・・・♪
この「イエローテイル」なるワイン
甘口・微炭酸で食後ワインになかなかいいですよ
楽しく飲み食い、話していましたが、気がつくとあちこちのサイトは就寝。
こちらも運転手は疲れているだろうと、12時前には消灯~!
レクタをどうするか考えたけど、とりあえずまだ大丈夫そうなのでそのままに・・・
が・・・
雨が降ってきました。

なので、出している荷物はテントの中へ。
が・・・
風も結構出てきました。
前回の轍は踏みたくないので、明け方でしたがレクタ撤収!
皆、手伝ってくれました。ゴメンね~
さて、翌日!
雨は降ってましたが、思ったより風がなかったので
再度レクタを張り、そこで軽く朝食です。
天気予報を見ると・・・午後がら雨風共に強くなるっぽい・・・
本当はディをつけて、昼はここで過ごすつもりでしたが
MRファミリー、8ヶ月の乳飲み子を連れてくるので
安全も考え、キャビン内で食事に変更。
そうと決まれば、さっさと撤収です。
レクタを最後に、と考え、屋根の下で作業にはげみますが・・・
うーん、結構ふってます!
お互いの家のタープ、ビッショリ・・・
雨撤収のビニール袋に突っ込んで、巨大生ゴミが二つ・・・
さあ、あとはレクタのみ・・・!
と、
ごばばばばばっばばばばーーーー
ばばばばーーーー!!
あ!

ああ!


あああ!



へげっ
げっ!!

な、な ん て こ と !
レクタ四隅のうち、2本のポールが・・・
見るも無残な・・・見るも無残な・・・
Aフレームに
変貌しちゃい
ました!
実はこのポール、プーシェルのキャノピー用ポール・・・
メインポールはモン●ル製のぶっといのを使ってますが
四隅のはレクタ用のでないため、強度が足りなかったのです。
見事にひん曲がったポール・・・
こうなると
もう笑うしかありませんね!
はははっははっはははっははっはは!!
しくしくしくしく・・・

やっぱり動揺していたのか、この曲がったポールの写真・・・
撮りませんでした。
うーん、ブロガーなのにぃ、ダメですね!(泣)
とにかくレクタもなんとか撤収!
ぬれねずみになった4人ですが、10時前に浩庵ロッジへ移動!
そこでMRファミリーと、キャビンのINを待ちます。
コーヒーを飲みながら、ダラダラしていましたが・・・
12時ごろ、MRファミリーが到着の時には
「あれ?小降りになってない?」
キャビンに入って、荷物を降ろしていると
「あれ?やみそうじゃない?」
ど、どうやら、一番ひどい時間に撤収していたみたいです。
「これなら、慌てて撤収しないで、張ったままでもよかったかもー!」
まあ、あのときの判断は・・・あれはあれでよかったと思います。
どっちみち、ポールは曲がったと思いますし!
この時点で、クマには曲がった事は報告していませんでした。
私が言うと・・・怒られそうなので、J・J旦那に頼もう!(笑)
~とりあえず、つづく!~
次号予告
いくぜ温泉!初です、なるさわの湯!
今夜もヤキヤキ!ムシムシ!グツグツ!美味すぎでしょう!
満点の星空・・・流星の夜には、なにかが起きる!
Posted by カッパ at 04:21│Comments(14)
│本栖湖・浩庵C
この記事へのコメント
どうもー
いつもと逆バージョン!
新鮮だな~(笑)
ポール残念なことに…
やっぱり風は怖いね~
いつもと逆バージョン!
新鮮だな~(笑)
ポール残念なことに…
やっぱり風は怖いね~
Posted by ばんじょう at 2010年08月29日 07:01
その後、クマさんキシャーーーーーって・・・・
大丈夫だった?^^;
で、またやっちゃったの?^m^
うんうん分かるよ。ショックだよね。
こまめに上書きしとかないとね。
大丈夫だった?^^;
で、またやっちゃったの?^m^
うんうん分かるよ。ショックだよね。
こまめに上書きしとかないとね。
Posted by みわりん at 2010年08月29日 09:11
逆バージョン面白い。
ポールの結果報告が怖そう?
高速道路は早いでしょ!!
ポールの結果報告が怖そう?
高速道路は早いでしょ!!
Posted by 春風香 at 2010年08月29日 20:04
★ じょう さん>
こんばんわ~
ふふ、いつもは置いていかれてるカッパです♪
キャンプは乙女キャンプ以来だったので、色々不安でしたが
とにかく幹事がしっかり者なので、色々任せっきりでした。
ポールは・・・あ!!!と思った時には遅かった~って感じで
本当に一瞬の出来事でした。まあ、人間Iに怪我がなくてよかったです。
浩庵でレクタを張ると、やっぱりなにかが起こる??(笑)
こんばんわ~
ふふ、いつもは置いていかれてるカッパです♪
キャンプは乙女キャンプ以来だったので、色々不安でしたが
とにかく幹事がしっかり者なので、色々任せっきりでした。
ポールは・・・あ!!!と思った時には遅かった~って感じで
本当に一瞬の出来事でした。まあ、人間Iに怪我がなくてよかったです。
浩庵でレクタを張ると、やっぱりなにかが起こる??(笑)
Posted by カッパ at 2010年08月29日 22:26
★ みわりん >
こんばんわ~
その後の報告・・・は、J・J旦那に頼んじゃいました(笑)
とりあえず、キシャ!!って引っ掻かれることはなかったですぅ♪
はい、またやっちゃいました・・・(泣)でも、今度は全部ではなく、途中までは
ちゃんと下書き保存していたので、ヤレヤレ~でした。
でも、やはりショック~!一瞬凍りました・・・
こんばんわ~
その後の報告・・・は、J・J旦那に頼んじゃいました(笑)
とりあえず、キシャ!!って引っ掻かれることはなかったですぅ♪
はい、またやっちゃいました・・・(泣)でも、今度は全部ではなく、途中までは
ちゃんと下書き保存していたので、ヤレヤレ~でした。
でも、やはりショック~!一瞬凍りました・・・
Posted by カッパ at 2010年08月29日 22:31
★ はるしゃん >
こんばんわ~
いつもとは違うバージョンで、色々な意味で羽根をのばしました~
ついでにポールも曲げました~・・・・コレは余計でしたが・・・(笑)
ポール報告、もっとキシャキシャ怒られるかと思いましたが、J・J旦那が
うまく報告してくれたらしく、大丈夫でしたよ♪ふふ、ご心配かけました^^
高速道路・・・時間も夜中だったせいもあり、すごく早かったです!
ラクチンだし~♪ ・・・でもクマは下道ラブだからなーー・・・・・
こんばんわ~
いつもとは違うバージョンで、色々な意味で羽根をのばしました~
ついでにポールも曲げました~・・・・コレは余計でしたが・・・(笑)
ポール報告、もっとキシャキシャ怒られるかと思いましたが、J・J旦那が
うまく報告してくれたらしく、大丈夫でしたよ♪ふふ、ご心配かけました^^
高速道路・・・時間も夜中だったせいもあり、すごく早かったです!
ラクチンだし~♪ ・・・でもクマは下道ラブだからなーー・・・・・
Posted by カッパ at 2010年08月29日 22:37
イロイロな事件があって…引掻かれなくて良かったですねw
カッパさんのキャンプは必ず1つ事件が発生して、読んでいる身としましては非常に面白いんですけど♪♪
カッパさんのキャンプは必ず1つ事件が発生して、読んでいる身としましては非常に面白いんですけど♪♪
Posted by なる at 2010年08月30日 13:50
こんにちは~
あ。。。気をつけていたのに曲がったのはショックですね・・・
やはりぶっといのを買えって事でしょ(笑)
しかし、相変わらず人気ですね~浩庵は
初めて行った時あの行列にはビックリしました
並んでおけばよかったのにね~
また、ハプニング??続き楽しみにしてますよ~
あ。。。気をつけていたのに曲がったのはショックですね・・・
やはりぶっといのを買えって事でしょ(笑)
しかし、相変わらず人気ですね~浩庵は
初めて行った時あの行列にはビックリしました
並んでおけばよかったのにね~
また、ハプニング??続き楽しみにしてますよ~
Posted by noripapa at 2010年08月30日 17:58
★ なる さん>
こんばんわ♪
はい、クマに「なにやっとるんじゃぁ~!!!キシャー!!!」と怒られる!と
思いましたが、『クマサンノ ヒロイココロデ ユルシテモライマシタ ヤサシィナァ』
・・・って事です。はい、ありがたいです。修理にはすぐに出しました(笑)
うーーん、私としては平穏無事に過ごしたいし、帰ってきたいんですがね~
我ながら、ブログネタには全くといっていいほど、困ってません!!←エバリッ!!
皆様に楽しんでもらうため、カッパは日々努力しまぁす!!(違)
こんばんわ♪
はい、クマに「なにやっとるんじゃぁ~!!!キシャー!!!」と怒られる!と
思いましたが、『クマサンノ ヒロイココロデ ユルシテモライマシタ ヤサシィナァ』
・・・って事です。はい、ありがたいです。修理にはすぐに出しました(笑)
うーーん、私としては平穏無事に過ごしたいし、帰ってきたいんですがね~
我ながら、ブログネタには全くといっていいほど、困ってません!!←エバリッ!!
皆様に楽しんでもらうため、カッパは日々努力しまぁす!!(違)
Posted by カッパ at 2010年08月31日 00:03
★ ノリパパ >
こんばんわ♪
あはは、やっちゃいました~・・・シクシク・・・ショックでしたよぉ~
うん、今回の件で「レクタのポールは強度の高い物を!!」と思いました。
今回も混み混みでした、浩庵!初日より、2日目3日目のほうが、混んでいたかな?
場所取りも皆手馴れていて、「いつ撤収しますか?」とか聞いていたし。
行列のはビックリしました!あんなの初めて!やはりトイレとか綺麗になったから?
最初の時間Iに並んでおけば、一番乗りでしたね。でも、平らな場所取れたし
結果オーライって事で。湖畔はロケーションいいけど、斜めだからね~
・・・次回は・・・次回は・・・ふっふっふ♪
こんばんわ♪
あはは、やっちゃいました~・・・シクシク・・・ショックでしたよぉ~
うん、今回の件で「レクタのポールは強度の高い物を!!」と思いました。
今回も混み混みでした、浩庵!初日より、2日目3日目のほうが、混んでいたかな?
場所取りも皆手馴れていて、「いつ撤収しますか?」とか聞いていたし。
行列のはビックリしました!あんなの初めて!やはりトイレとか綺麗になったから?
最初の時間Iに並んでおけば、一番乗りでしたね。でも、平らな場所取れたし
結果オーライって事で。湖畔はロケーションいいけど、斜めだからね~
・・・次回は・・・次回は・・・ふっふっふ♪
Posted by カッパ at 2010年08月31日 00:08
どうも
クマさんをこの世界に浸からせるきっかけを作ってしまった
J・J旦那、EDA旦那こと、えだまめです。
初の書き込みです。
今回も楽しかったですね~
1泊目の朝方にレクタが潰れてるのには、口があいてしまいましたが・・・
まあなんにせよ、自然との対話は楽しいですね。
今回は台風との戦いでしたが、台風の意思を読みつつ
また、情報が少ない中でこの後どうするか考え行動する・・・
風雨の中の撤収もなかなか楽しかったですよ。
時間を忘れ、日々の雑事も忘れ、浩庵での魂の浄化。
癒されました。
2日目、3日目に続くわけですが
みんなの笑顔も自分の宝物です。
クマさんをこの世界に浸からせるきっかけを作ってしまった
J・J旦那、EDA旦那こと、えだまめです。
初の書き込みです。
今回も楽しかったですね~
1泊目の朝方にレクタが潰れてるのには、口があいてしまいましたが・・・
まあなんにせよ、自然との対話は楽しいですね。
今回は台風との戦いでしたが、台風の意思を読みつつ
また、情報が少ない中でこの後どうするか考え行動する・・・
風雨の中の撤収もなかなか楽しかったですよ。
時間を忘れ、日々の雑事も忘れ、浩庵での魂の浄化。
癒されました。
2日目、3日目に続くわけですが
みんなの笑顔も自分の宝物です。
Posted by えだまめ at 2010年08月31日 12:55
★ えだまーめ@J・J@EDA >
おおお~!早速のコメントありがとーー!
・・・えーと、呼び名はやっぱり統一した方がいいかな~?(笑)
希望聞きますが、「えだまめ」なら「えだまめ家」でもいいですよ^^
毎度毎度、お世話になりました!今回も楽しかったね~
特に、宿泊形態をかえたりして、内容盛りだくさん、って感じ♪
いや~さすがにメインポールが浮いちゃうと、びびっちゃいますよ!
前回も痛い目みてるし、クマ・・・旦那の留守に幕体も破損していたら
アレくらいでは済まなかったかと・・・(笑)お陰さまで助かりました♪
台風撤収(泣)・・・雨撤収は2度目でしたが、あそこまで風があったのは
初めてでした!何事もいい経験?本当に相手が「自然」だと、大変だけど
鍛えられている、って気分で・・・これもまた楽しい思い出になりますね(笑)
二日目、三日目、頑張って書きま~す!本当にみんなの笑顔は最高っす!
また「命の洗濯」「魂の浄化」「クマのストレス発散」(まだ夏休みとれない・・・)で
遊びに行きましょう!行く時連絡するねぇ~!
おおお~!早速のコメントありがとーー!
・・・えーと、呼び名はやっぱり統一した方がいいかな~?(笑)
希望聞きますが、「えだまめ」なら「えだまめ家」でもいいですよ^^
毎度毎度、お世話になりました!今回も楽しかったね~
特に、宿泊形態をかえたりして、内容盛りだくさん、って感じ♪
いや~さすがにメインポールが浮いちゃうと、びびっちゃいますよ!
前回も痛い目みてるし、クマ・・・旦那の留守に幕体も破損していたら
アレくらいでは済まなかったかと・・・(笑)お陰さまで助かりました♪
台風撤収(泣)・・・雨撤収は2度目でしたが、あそこまで風があったのは
初めてでした!何事もいい経験?本当に相手が「自然」だと、大変だけど
鍛えられている、って気分で・・・これもまた楽しい思い出になりますね(笑)
二日目、三日目、頑張って書きま~す!本当にみんなの笑顔は最高っす!
また「命の洗濯」「魂の浄化」「クマのストレス発散」(まだ夏休みとれない・・・)で
遊びに行きましょう!行く時連絡するねぇ~!
Posted by カッパ at 2010年08月31日 15:05
クマさん、まだ休めないんですか・・・
大変ですね・・・
名前は・・・
ミクでも使用している「えだまめ」としていだけますか?
まあ、なんでも良いのですが
大変ですね・・・
名前は・・・
ミクでも使用している「えだまめ」としていだけますか?
まあ、なんでも良いのですが
Posted by えだまめ at 2010年09月01日 12:25
★ えだまめ 氏(笑)>
こんばんわ♪
あはは、了解しました。では「えだまめ夫妻」って事で♪
なんか妙に可愛いぞぉ~^皿^
まだお休みならず・・・てか、もう今年「夏休み」はないんじゃないかしら???
とりあえず、疲れがたまらなければいいんだけどね~
そっちも忙しいんでしょ?お互い辛い残暑を乗り切りましょう!!
こんばんわ♪
あはは、了解しました。では「えだまめ夫妻」って事で♪
なんか妙に可愛いぞぉ~^皿^
まだお休みならず・・・てか、もう今年「夏休み」はないんじゃないかしら???
とりあえず、疲れがたまらなければいいんだけどね~
そっちも忙しいんでしょ?お互い辛い残暑を乗り切りましょう!!
Posted by カッパ at 2010年09月01日 23:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。