2010年05月23日
充実のGW!① ~本栖湖~
今回のGWですが、いつもは私の仕事の都合で、
全部遊べるということは今までありませんでした。
が、今年は7月に日程が移動になったため
GW丸ごとお休み!という鼻血ブー
な状態に。
せっかくだから、残っている有給を使い、30日も休みにし
丸々7日間、お休みにしました。
クマ、本当は6、7日も休みにしたかったらしいのですが
私の仕事のため、6、7日は出勤に。・・・怒られました。
さて、この長期休暇、どう予定をたてようか色々考えた結果
1・本栖湖に行って、2泊3日でカヌー♪
2・道志の森にてshige家、たっちゃん家と合流し
2泊3日でグルキャン♪
に決定しました。
本栖湖は、このGW、クマにゃんが絶対行きたい、と頑張りました。
そう、あの名物ともいえる(本当か?)ワイルドなトイレが綺麗になった!
と、いうことで、これは是非見に行かなくちゃ!!(笑)
一応GWには間に合わせる、ということでしたが、HPや行った人の状態では
「まだまだ・・・?」という感じでしたが、果たして・・・?
出発当日。
・・・雨です。

雨の中、クマが積み込みをしてくれて、雨の中、出発。
一応天気予報では昼過ぎから晴れ、とはなっていましたが
いささか不安・・・いつものとおりの下道を爆走ですが・・・
山中湖を抜けたあたりから・・・豪雨!
裏道のぬかるみを「車が汚れる~!」といいながらも
本栖湖に向かいますが、一向に雨の上がる気配は無し。
クマ 「なにこの雨!どーしてくれんのよ!
」
カッパ 「私に言ったって、仕方ないでしょーが!

大丈夫!向こうに着いたらやむから!(ヤケクソ)」
クマ 「・・・ぜってーだな!」
本栖道のあたりでも、かなり降っていましたが・・・
本栖湖が見えたあたりから・・・あれ?ちょっと明るい・・・・?
無事浩庵に到着しましたが・・・あれ?雨、小振り・・・?
受付を済ませ、キャンプ場に向かいます。
看板の水仙がとっても綺麗♪
ガラーンなサイトに到着!
って、雨、あがってるじゃん!
ほっほっほ~ わかってたのよぉ~ん♪
でもまだ雲は重く立ち込め・・・富士山、見えません!
とりあえず、噂のトイレを見に行きましょう!!
おお~~!おもわず写真、大きくしちゃったよ!(笑)
場所は以前と同じ場所に。隣に炊事場が出来たので
炊事場は移動したことになりますね。
湖畔サイトの人は楽なったかと思います。
まだ工事は途中ですが、トイレ、炊事場共に問題なく使えます。
トイレの詳しい(?)レポはこちらをどうぞ。
そんなウロウロしていたら・・・だんだん雲がきれてきました。
わ~い、富士山みえてきた♪
今回はあえて平らなところに設営。
いつものようにプーシェル+monテンのカンガルー。
コット寝じゃまだまだ寒いみたいですね。
浩庵は直火オッケーなので、もともと積んであった石を組み直し
かまどをつくってみました。
まあ、かまど作っても、ココでナニを調理するわけではありませんが・・・(笑)
はい、作りたかったんでしょうね!
昼過ぎには、すっかり雲はなくなりました。
さて、やっとこカヌーにとりかかりましょう♪
基本、二人乗り使用ですが、そうすると一人で乗った時
背もたれがないため・・・
改造(笑) あまり寄りかからないでくださ~い!
というわけで、クマソロです。
既に夕方近く・・・ちょっと波はあったようですが、とりあえず満足のクマでした。
さて、夕飯の用意に。
さっさと武井君つけてよ~!!
あれれ?
ピッカピカ
なんですが?武井君!
実はクマがソロ出撃したさい、大炎上
をやらかし
パッキンが溶けてしまい、空気が全部ぬけてしまうという
オソロシイ状況になってたんです。
使えないと困る!ということで、早々に修理に出しました、ら
ピッカピカになってご帰還!ビックリ!
黒ずんでいたバネ部分もピカピカに。
いや~本当にありがとうございました!
ただ・・・プレヒートの際のバルブの調整がすごーくシビアになったらしく
ちょっと私ではつけられないかも・・・ソコはもう一度直してもらいたいな~
武井君の無事着火したので、夕飯です。
今回は簡単に豚シャブ!ちなみに白菜じゃなく、キャベツです。
(白菜がバカ高かったので・・・)
そう、コレを使いたかったんです!
ちっち~!ありがとね♪美味しかったよ♪
食後は当然焚き火タイム♪
今回は、かまどバージョンです。
ところで、この日は満月。
・・・富士山と月が・・・本当に美しい!
・・・えーと、コレじゃあ全然わからないですよね~(笑)
ちょっと調整しましたが・・・
う~ん、やっぱり綺麗には見えない・・・(泣)
黒い富士山の影の横に満月が。
その満月が湖面に映って、本当に綺麗でした。
まさしく「怖いくらいの美しさ」
夜っていうのは「本来の姿」なんですよね。
昼間は穏やかで、日の光でわからなくなっているものが
夜になると、本性をあらわす、という・・・
まさしくそんな感じ。
あーーー!我が家のコンデジじゃぁ、全然ダメ!
へるぷ~!じょうさ~~ん!
2日目。
この日は朝から富士山がよく見えました。
朝ご飯は昨日の鍋の残りに、うどんを投入♪
簡単♪うまし♪
朝食後は、早速シバかれに。

拾ってきた木を薪にすべく頑張ってます。
・・・コレ、本当に燃えるのかしらん???
さて、昼食前に、ちょっくらソロで・・・

おやおや?
はい、カッパ、初めてのソロパドです!
ちょっと風が強くて、早々に戻ってきましたが
鬼軍曹が後ろでギャアギャア言わないだけでも、気持ちよかったです♪
一息ついたところで、昼食に。
今回も、夕食の、朝食の残りに・・・ご飯をいれておじや。
一粒で三度美味しい、って事で♪
食事がすんだら、久しぶりに二人でカヌーです。
今回は特に上陸は考えてなかったので、軽装で出発。
テーマは・・・プカプカしよう♪かな?(笑)
前日よりは人が増えました。でもまだガラガラ~
雲を筆で刷いたような空、ですね。

上の撮影スポット。この日もバスとか来てました。

やっぱり綺麗ですね~本栖湖。
ラブラブ~・・・タ~~ッチ♪
カヌーでプカプカダラダラの後は、おやつです。
ホットケーキを~♪ホットサンドで~♪焼きました~♪
さ・て、夕飯ですが・・・
なんと!
クマが!
クマが!!
クマが!!!
あ~!なんか作ってる~!!(なぜか正座・・・)
気になる「クマレシピ」ですが、どこかで見てきたのを実行したそうです。
餃子の皮の中に、炒めたチョリソー(長さ1/3)
同じくニンニクで炒めたライスをいれて閉じます。
んでもって、ゆでときます。
今回、ウッカリ上げないでおいたら・・・溶けてました・・・皮・・・
スープは、トマトジュースに、カレールーを入れたもの。
完成形の写真がないですが・・・ちょい辛、ピリ辛でおいしかったですよ♪
やればできるじゃ~ん、くまぁ~ン!
カッパ作、ジャンバラヤ♪初めて作ったわりには、まあまあ?(笑)
となると、翌日の朝は・・・
当然、昨夜の残りでしたね~(笑)
3日目。
一番富士山綺麗!しかも、湖面が・・・鏡面に!
え~!こんなに鏡面で、風もないのに~!この日に移動~?ぐあ~!
この日は休日に入ると会って、受付8時には、続々と車が到着!
昨日までの静けさが、ウソのようです。
平らでいい場所はどんどん抑えられてます。やっぱりすごいな~
クマ家は移動すべく、頑張って撤収にはげみます。
いつものように3時間をみて撤収ですが・・・やっぱりちょっとオーバーしましたね(笑)
クマ・カッパも記念撮影し・・・強烈に後ろ髪を引かれながらも
本栖湖をあとにします。まあ、これからのシーズン、まだまだくるしね♪
10時ちょっとに本栖湖を出発し・・・一路、道志の森へ目指します!
湖面・・・メチャ静か!!!
必殺・裏道!桜のトンネルです♪
雪は降ってないけど~白樺な~みき♪
花の都公園前
山中湖
道もそれ程混んでなく、クマもキシャ~!とならず、順調に道志へ。
おお。看板!いよいよ到着!
初めての道志の森!無事合流できるのか!
以下次号!
全部遊べるということは今までありませんでした。
が、今年は7月に日程が移動になったため
GW丸ごとお休み!という鼻血ブー

せっかくだから、残っている有給を使い、30日も休みにし
丸々7日間、お休みにしました。
クマ、本当は6、7日も休みにしたかったらしいのですが
私の仕事のため、6、7日は出勤に。・・・怒られました。

さて、この長期休暇、どう予定をたてようか色々考えた結果
1・本栖湖に行って、2泊3日でカヌー♪
2・道志の森にてshige家、たっちゃん家と合流し
2泊3日でグルキャン♪
に決定しました。
本栖湖は、このGW、クマにゃんが絶対行きたい、と頑張りました。
そう、あの名物ともいえる(本当か?)ワイルドなトイレが綺麗になった!
と、いうことで、これは是非見に行かなくちゃ!!(笑)
一応GWには間に合わせる、ということでしたが、HPや行った人の状態では
「まだまだ・・・?」という感じでしたが、果たして・・・?
出発当日。
・・・雨です。


雨の中、クマが積み込みをしてくれて、雨の中、出発。
一応天気予報では昼過ぎから晴れ、とはなっていましたが
いささか不安・・・いつものとおりの下道を爆走ですが・・・
山中湖を抜けたあたりから・・・豪雨!

裏道のぬかるみを「車が汚れる~!」といいながらも
本栖湖に向かいますが、一向に雨の上がる気配は無し。
クマ 「なにこの雨!どーしてくれんのよ!

カッパ 「私に言ったって、仕方ないでしょーが!


大丈夫!向こうに着いたらやむから!(ヤケクソ)」
クマ 「・・・ぜってーだな!」
本栖道のあたりでも、かなり降っていましたが・・・
本栖湖が見えたあたりから・・・あれ?ちょっと明るい・・・・?

無事浩庵に到着しましたが・・・あれ?雨、小振り・・・?
受付を済ませ、キャンプ場に向かいます。
看板の水仙がとっても綺麗♪
ガラーンなサイトに到着!
って、雨、あがってるじゃん!

ほっほっほ~ わかってたのよぉ~ん♪
でもまだ雲は重く立ち込め・・・富士山、見えません!
とりあえず、噂のトイレを見に行きましょう!!
おお~~!おもわず写真、大きくしちゃったよ!(笑)
場所は以前と同じ場所に。隣に炊事場が出来たので
炊事場は移動したことになりますね。
湖畔サイトの人は楽なったかと思います。
まだ工事は途中ですが、トイレ、炊事場共に問題なく使えます。
トイレの詳しい(?)レポはこちらをどうぞ。
そんなウロウロしていたら・・・だんだん雲がきれてきました。
わ~い、富士山みえてきた♪
今回はあえて平らなところに設営。
いつものようにプーシェル+monテンのカンガルー。
コット寝じゃまだまだ寒いみたいですね。
浩庵は直火オッケーなので、もともと積んであった石を組み直し
かまどをつくってみました。
まあ、かまど作っても、ココでナニを調理するわけではありませんが・・・(笑)
はい、作りたかったんでしょうね!
昼過ぎには、すっかり雲はなくなりました。
さて、やっとこカヌーにとりかかりましょう♪
基本、二人乗り使用ですが、そうすると一人で乗った時
背もたれがないため・・・
改造(笑) あまり寄りかからないでくださ~い!
というわけで、クマソロです。
既に夕方近く・・・ちょっと波はあったようですが、とりあえず満足のクマでした。
さて、夕飯の用意に。
さっさと武井君つけてよ~!!
あれれ?


実はクマがソロ出撃したさい、大炎上

パッキンが溶けてしまい、空気が全部ぬけてしまうという
オソロシイ状況になってたんです。
使えないと困る!ということで、早々に修理に出しました、ら
ピッカピカになってご帰還!ビックリ!
黒ずんでいたバネ部分もピカピカに。
いや~本当にありがとうございました!
ただ・・・プレヒートの際のバルブの調整がすごーくシビアになったらしく

ちょっと私ではつけられないかも・・・ソコはもう一度直してもらいたいな~
武井君の無事着火したので、夕飯です。
今回は簡単に豚シャブ!ちなみに白菜じゃなく、キャベツです。
(白菜がバカ高かったので・・・)
そう、コレを使いたかったんです!
ちっち~!ありがとね♪美味しかったよ♪
食後は当然焚き火タイム♪
今回は、かまどバージョンです。
ところで、この日は満月。
・・・富士山と月が・・・本当に美しい!
・・・えーと、コレじゃあ全然わからないですよね~(笑)
ちょっと調整しましたが・・・
う~ん、やっぱり綺麗には見えない・・・(泣)
黒い富士山の影の横に満月が。
その満月が湖面に映って、本当に綺麗でした。
まさしく「怖いくらいの美しさ」
夜っていうのは「本来の姿」なんですよね。
昼間は穏やかで、日の光でわからなくなっているものが
夜になると、本性をあらわす、という・・・
まさしくそんな感じ。
あーーー!我が家のコンデジじゃぁ、全然ダメ!
へるぷ~!じょうさ~~ん!
2日目。
この日は朝から富士山がよく見えました。
朝ご飯は昨日の鍋の残りに、うどんを投入♪
簡単♪うまし♪
朝食後は、早速シバかれに。
拾ってきた木を薪にすべく頑張ってます。
・・・コレ、本当に燃えるのかしらん???
さて、昼食前に、ちょっくらソロで・・・
おやおや?
はい、カッパ、初めてのソロパドです!

ちょっと風が強くて、早々に戻ってきましたが
鬼軍曹が後ろでギャアギャア言わないだけでも、気持ちよかったです♪
一息ついたところで、昼食に。
今回も、夕食の、朝食の残りに・・・ご飯をいれておじや。
一粒で三度美味しい、って事で♪
食事がすんだら、久しぶりに二人でカヌーです。
今回は特に上陸は考えてなかったので、軽装で出発。
テーマは・・・プカプカしよう♪かな?(笑)
前日よりは人が増えました。でもまだガラガラ~
雲を筆で刷いたような空、ですね。
上の撮影スポット。この日もバスとか来てました。
やっぱり綺麗ですね~本栖湖。
ラブラブ~・・・タ~~ッチ♪

カヌーでプカプカダラダラの後は、おやつです。
ホットケーキを~♪ホットサンドで~♪焼きました~♪
さ・て、夕飯ですが・・・
なんと!
クマが!
クマが!!
クマが!!!

あ~!なんか作ってる~!!(なぜか正座・・・)
気になる「クマレシピ」ですが、どこかで見てきたのを実行したそうです。
餃子の皮の中に、炒めたチョリソー(長さ1/3)
同じくニンニクで炒めたライスをいれて閉じます。
んでもって、ゆでときます。
今回、ウッカリ上げないでおいたら・・・溶けてました・・・皮・・・
スープは、トマトジュースに、カレールーを入れたもの。
完成形の写真がないですが・・・ちょい辛、ピリ辛でおいしかったですよ♪
やればできるじゃ~ん、くまぁ~ン!
カッパ作、ジャンバラヤ♪初めて作ったわりには、まあまあ?(笑)
となると、翌日の朝は・・・
当然、昨夜の残りでしたね~(笑)
3日目。
一番富士山綺麗!しかも、湖面が・・・鏡面に!
え~!こんなに鏡面で、風もないのに~!この日に移動~?ぐあ~!
この日は休日に入ると会って、受付8時には、続々と車が到着!
昨日までの静けさが、ウソのようです。
平らでいい場所はどんどん抑えられてます。やっぱりすごいな~
クマ家は移動すべく、頑張って撤収にはげみます。
いつものように3時間をみて撤収ですが・・・やっぱりちょっとオーバーしましたね(笑)
クマ・カッパも記念撮影し・・・強烈に後ろ髪を引かれながらも
本栖湖をあとにします。まあ、これからのシーズン、まだまだくるしね♪
10時ちょっとに本栖湖を出発し・・・一路、道志の森へ目指します!
湖面・・・メチャ静か!!!
必殺・裏道!桜のトンネルです♪
雪は降ってないけど~白樺な~みき♪
花の都公園前
山中湖
道もそれ程混んでなく、クマもキシャ~!とならず、順調に道志へ。
おお。看板!いよいよ到着!
初めての道志の森!無事合流できるのか!
以下次号!
去年は雨で・・・今年は行くぞ~
今年も参加します♪
夏合宿 in 本栖湖! ~そのさん~
夏合宿 in 本栖湖! ~そのに~
夏合宿 in 本栖湖! ~そのいち~
道志しろいだいらキャンプ場から浩庵へ~其の二
今年も参加します♪
夏合宿 in 本栖湖! ~そのさん~
夏合宿 in 本栖湖! ~そのに~
夏合宿 in 本栖湖! ~そのいち~
道志しろいだいらキャンプ場から浩庵へ~其の二
Posted by カッパ at 01:03│Comments(22)
│本栖湖・浩庵C
この記事へのコメント
しっかし鬼軍曹は焚き火好きですねーーーー!!
かまどはクマさんに任せておいたほうが良いですね。
しかも料理!すげーー旨そうですよ。
何気に焼きそばも旨かったし、クマさん実は昔やっていたんじゃないの!!
浩庵行ってみたい、直火だし。
かまどはクマさんに任せておいたほうが良いですね。
しかも料理!すげーー旨そうですよ。
何気に焼きそばも旨かったし、クマさん実は昔やっていたんじゃないの!!
浩庵行ってみたい、直火だし。
Posted by 量産型春 at 2010年05月23日 02:32
おはようございます☆
長編レポお疲れ様です^^
ワイルドなトイレが蘇ったんですね~
富士山の見えるキャンプ場でカヌー・・・
最高だろうなぁ~一度訪れてみたいです♪
直下の焚き火~
月と富士山がとてもきれいだなぁ~
感動でしょうね♪
長編レポお疲れ様です^^
ワイルドなトイレが蘇ったんですね~
富士山の見えるキャンプ場でカヌー・・・
最高だろうなぁ~一度訪れてみたいです♪
直下の焚き火~
月と富士山がとてもきれいだなぁ~
感動でしょうね♪
Posted by うーるまん at 2010年05月23日 05:48
おはようございま~す
現地到着と同時に雨が上がるとは、日ごろの行いですねw
やっぱりカヌー気持ち良さそう~
ずっと憧れてますが、なかなか手が出ませんよ。
月夜の富士山綺麗なんでしょうね
浩庵、今年はぜひ行ってみたいと思います。
現地到着と同時に雨が上がるとは、日ごろの行いですねw
やっぱりカヌー気持ち良さそう~
ずっと憧れてますが、なかなか手が出ませんよ。
月夜の富士山綺麗なんでしょうね
浩庵、今年はぜひ行ってみたいと思います。
Posted by ともっち at 2010年05月23日 07:49
あの残念君だったトイレがこんなに綺麗に!(^^)
ますますナイスキャンプ場になりましたねぇ
今年はもう一回行ってみようかな
この平らな場所は入り口あたりですよね
他に平らな場所ってあるのかなぁ(´ー`)
傾斜地 スコップ必要だよね(笑)
ますますナイスキャンプ場になりましたねぇ
今年はもう一回行ってみようかな
この平らな場所は入り口あたりですよね
他に平らな場所ってあるのかなぁ(´ー`)
傾斜地 スコップ必要だよね(笑)
Posted by PINGU at 2010年05月23日 11:10
本栖湖 綺麗ですね~ カヌーも武井君も万全の豪華キャンプじゃないですか(笑)
湖畔のキャンプ経験がないんですがいい感じですね♪
レストランも一緒に移動しているみたいに豪華料理の数々・・・凄い!
ジャンバラヤ 美味しそう~
本栖湖から道志 さすが行動派のクマさん&カッパさん!
いいな~
湖畔のキャンプ経験がないんですがいい感じですね♪
レストランも一緒に移動しているみたいに豪華料理の数々・・・凄い!
ジャンバラヤ 美味しそう~
本栖湖から道志 さすが行動派のクマさん&カッパさん!
いいな~
Posted by どら
at 2010年05月23日 12:57

こんにちは~
炊事場のレポ ありがとうございます^^
トイレも綺麗になってウチの女性陣もこれならOKそうです!
今シーズンはまだ1回しかカヌーしてないんで
早く本栖湖へ行きたいです^^
富士山綺麗に見えてますねー
炊事場のレポ ありがとうございます^^
トイレも綺麗になってウチの女性陣もこれならOKそうです!
今シーズンはまだ1回しかカヌーしてないんで
早く本栖湖へ行きたいです^^
富士山綺麗に見えてますねー
Posted by あいパパ
at 2010年05月23日 18:31

あー、ここはデイキャンで行ったことあります。
ウインドサーフィンとか泳ぐワンコ達がいて気持ちよさそうでした!
これからのシーズン、どんどん人気が出て行きそうなキャンプ場ですよね。
ウインドサーフィンとか泳ぐワンコ達がいて気持ちよさそうでした!
これからのシーズン、どんどん人気が出て行きそうなキャンプ場ですよね。
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2010年05月24日 11:51

あら1話完結?(笑)
キレイになりましたね~これならうちの女子もついて来てくれそう
なんだかんだで、まだ一度しか本栖湖行ってませんから
今シーズンは行きますよ!
最近あちこちでクマさんの料理する姿が・・・・すっかり定着??(笑)
キレイになりましたね~これならうちの女子もついて来てくれそう
なんだかんだで、まだ一度しか本栖湖行ってませんから
今シーズンは行きますよ!
最近あちこちでクマさんの料理する姿が・・・・すっかり定着??(笑)
Posted by noripapa at 2010年05月24日 19:32
カッパにゃん☆
道志前は2人でらびゅらびゅ♪だったのねぇん。
クマさん、薪太すぎ!燃え尽きたの?
料理姿もかっこええわよぉー
また、おいちいの作ってね!
道志前は2人でらびゅらびゅ♪だったのねぇん。
クマさん、薪太すぎ!燃え尽きたの?
料理姿もかっこええわよぉー
また、おいちいの作ってね!
Posted by sawa♪ at 2010年05月24日 20:38
天気がカッパさんの味方してくれたのね(*^^)v
いいお天気で富士山もキレイ!!
カッパさんは初ソロパドだったんだね~
気持ち良さそう♪
私は、ちょっと怖いけど^^;
クマさん料理に目覚めたの!?
しかも美味しそうじゃん♪
FPⅡでは、クマさんの手料理食べられたりして!!
楽しみにしてるね(^。^)
いいお天気で富士山もキレイ!!
カッパさんは初ソロパドだったんだね~
気持ち良さそう♪
私は、ちょっと怖いけど^^;
クマさん料理に目覚めたの!?
しかも美味しそうじゃん♪
FPⅡでは、クマさんの手料理食べられたりして!!
楽しみにしてるね(^。^)
Posted by ありママ at 2010年05月25日 17:54
★ はるるん >
はい、鬼軍曹、焚き火ラブ!です。筋金入りです。
なにしろたった二人だろーが、私を置いてフラ~と消えてちゃうんですよ、
なにも言わず!「どこ行った~?!」と最初は焦ってました(笑)
料理・・・「俺は目玉焼きしか作れん!」とえばっていますが、昔海の家のバイトで
焼きそばを作っていた、という事実があるのです。汗入り、塩味きつめのやつ!(爆)
浩庵是非ともおいでませー!クマ家の「いつもの場所」です。
もうちょっと近かったらいいんだけどな~、といつも言ってます。
でも景色と直火でメロメロ。しかし、なにげに料金高いんですが。(笑)
はい、鬼軍曹、焚き火ラブ!です。筋金入りです。
なにしろたった二人だろーが、私を置いてフラ~と消えてちゃうんですよ、
なにも言わず!「どこ行った~?!」と最初は焦ってました(笑)
料理・・・「俺は目玉焼きしか作れん!」とえばっていますが、昔海の家のバイトで
焼きそばを作っていた、という事実があるのです。汗入り、塩味きつめのやつ!(爆)
浩庵是非ともおいでませー!クマ家の「いつもの場所」です。
もうちょっと近かったらいいんだけどな~、といつも言ってます。
でも景色と直火でメロメロ。しかし、なにげに料金高いんですが。(笑)
Posted by カッパ
at 2010年05月25日 20:23

★ うーるまん さん>
こんばんわ♪
「たまってるから~!早く書かなくちゃ!」と思ったら、長編に・・・
いや、ためなければいいんですよね~借金は早めに返しましょう!(違)
この浩庵、「泣く子もわめく」おそろしーワイルドトイレだったんですが、
すっかり綺麗になっちゃって・・・これからの季節、すごく混みそうです。(笑)
ロケーション、湖の透明度でいったらピカイチの浩庵、是非おいでませー♪
美しい夜景と、ガンガンやっちゃえる焚き火、それだけでもいいですよん。
こんばんわ♪
「たまってるから~!早く書かなくちゃ!」と思ったら、長編に・・・
いや、ためなければいいんですよね~借金は早めに返しましょう!(違)
この浩庵、「泣く子もわめく」おそろしーワイルドトイレだったんですが、
すっかり綺麗になっちゃって・・・これからの季節、すごく混みそうです。(笑)
ロケーション、湖の透明度でいったらピカイチの浩庵、是非おいでませー♪
美しい夜景と、ガンガンやっちゃえる焚き火、それだけでもいいですよん。
Posted by カッパ
at 2010年05月25日 20:36

★ ともっち さん>
こんばんわ~お久しぶりです(^^)
お天気も味方に♪カッパワー全開!です。クマはうさんくさそーでしたが(爆)
カヌーも、もうちょっと安価だったら・・・と私も思います。なにしろカヌー本体買って
おしまい、じゃないですから・・・(泣)また内職しなくちゃ!
浩庵は昼も夜も、富士山がとても綺麗に見えます。是非とも一度おいでませー♪
去年までは「炊事場・トイレ、ワイルドですごいからね!」と言ってましたが
今年からはオススメできます♪あ、お湯はでませんよ~(笑)
こんばんわ~お久しぶりです(^^)
お天気も味方に♪カッパワー全開!です。クマはうさんくさそーでしたが(爆)
カヌーも、もうちょっと安価だったら・・・と私も思います。なにしろカヌー本体買って
おしまい、じゃないですから・・・(泣)また内職しなくちゃ!
浩庵は昼も夜も、富士山がとても綺麗に見えます。是非とも一度おいでませー♪
去年までは「炊事場・トイレ、ワイルドですごいからね!」と言ってましたが
今年からはオススメできます♪あ、お湯はでませんよ~(笑)
Posted by カッパ
at 2010年05月25日 20:46

★ PINGU さん>
こんばんわ♪
あの「超!残念!なんでここまで!」という名物(?)トイレが生まれ変わりました!
これはもう「カッパにキュウリ」って感じで、お客が増えるかと♪
何しろ「もう二度とこない!」とトイレで叫んでる人がいたくらいですから(笑)
ふふ、お察しのとおり湖畔に下りてすぐのところです。上がるのにも楽だし。
浩庵、平らな場所と、溝がない場所を探すのに一苦労ですよね・・・
あの溝溝がなければ超努級!のナイスキャンプ場なんですが。
今年は噂のタネにも、是非一度行ってみてください♪浩庵の回し者より(笑)
こんばんわ♪
あの「超!残念!なんでここまで!」という名物(?)トイレが生まれ変わりました!
これはもう「カッパにキュウリ」って感じで、お客が増えるかと♪
何しろ「もう二度とこない!」とトイレで叫んでる人がいたくらいですから(笑)
ふふ、お察しのとおり湖畔に下りてすぐのところです。上がるのにも楽だし。
浩庵、平らな場所と、溝がない場所を探すのに一苦労ですよね・・・
あの溝溝がなければ超努級!のナイスキャンプ場なんですが。
今年は噂のタネにも、是非一度行ってみてください♪浩庵の回し者より(笑)
Posted by カッパ
at 2010年05月25日 20:56

★ どら さん>
こんばんわ♪
本栖湖の美しさは、是非実際一度行って、湖上で体験してください♪
武井君・・・私が扱うには気難しくなちゃって、ちょっと困ってますが・・・
でも、この時はまだまだ夜が寒くて、必需品でしたね~
りょ、料理豪華に見えますか~^^;こんなの全然ですよー!
「いかに手を抜くか!」が、「カッパ一生の命題」ですから♪(笑)
ジャンバラヤはレシピ片手に作りましたが、分量さえわかってれば意外に簡単♪
クマには「なんじゃこの黄色いのは???」と言われましたが・・・(泣)
本栖湖から道志・・・あ~レポまだ途中です。今週中にはアップ予定!
そうそう、どらさんのウェットテッシュ、お預かりしてます♪(笑)
こんばんわ♪
本栖湖の美しさは、是非実際一度行って、湖上で体験してください♪
武井君・・・私が扱うには気難しくなちゃって、ちょっと困ってますが・・・
でも、この時はまだまだ夜が寒くて、必需品でしたね~
りょ、料理豪華に見えますか~^^;こんなの全然ですよー!
「いかに手を抜くか!」が、「カッパ一生の命題」ですから♪(笑)
ジャンバラヤはレシピ片手に作りましたが、分量さえわかってれば意外に簡単♪
クマには「なんじゃこの黄色いのは???」と言われましたが・・・(泣)
本栖湖から道志・・・あ~レポまだ途中です。今週中にはアップ予定!
そうそう、どらさんのウェットテッシュ、お預かりしてます♪(笑)
Posted by カッパ
at 2010年05月25日 21:02

★ あいぱぱ さん>
こんばんわ!
なぜか皆さん、まだ浩庵いってらっしゃらないんですよね~
是非行って、トイレの変貌ぶりを味わってください!ウォシュレット付きですよ!
炊事場もピカピカで、ちゃんと排水溝に格子ついてます!(笑)
私はこの本栖湖が初漕ぎでした♪やっぱり本栖湖は綺麗ですね。
トイレもウツクシクなったことだし、今年はいっぱい行きそうです。
そして今年こそ、あいぱぱさんと接近遭遇できますように♪
こんばんわ!
なぜか皆さん、まだ浩庵いってらっしゃらないんですよね~
是非行って、トイレの変貌ぶりを味わってください!ウォシュレット付きですよ!
炊事場もピカピカで、ちゃんと排水溝に格子ついてます!(笑)
私はこの本栖湖が初漕ぎでした♪やっぱり本栖湖は綺麗ですね。
トイレもウツクシクなったことだし、今年はいっぱい行きそうです。
そして今年こそ、あいぱぱさんと接近遭遇できますように♪
Posted by カッパ
at 2010年05月25日 21:09

★ ゆう・ひろパパ さん>
こんばんわ♪
おお、ディキャンでいらしたことあるんですか?
ふふ、今度は是非お泊りで。夜の本栖湖は美しくも怖いですよ~(笑)
やっぱり風があるせいか、ウインドも結構多いですね。この日も、対岸では
多くのウインドの方々がいらっしゃいました。風が強いとカヌーは泣けますが・・・
気候もよくなり、トイレも綺麗になり、これからうーんと混むかと思います。
夏は・・・今年はちょっと考えよっかな~?(笑)
こんばんわ♪
おお、ディキャンでいらしたことあるんですか?
ふふ、今度は是非お泊りで。夜の本栖湖は美しくも怖いですよ~(笑)
やっぱり風があるせいか、ウインドも結構多いですね。この日も、対岸では
多くのウインドの方々がいらっしゃいました。風が強いとカヌーは泣けますが・・・
気候もよくなり、トイレも綺麗になり、これからうーんと混むかと思います。
夏は・・・今年はちょっと考えよっかな~?(笑)
Posted by カッパ
at 2010年05月25日 21:13

★ noripapa さん>
こんばんわ♪
うへへ、まだまだ先が長いので、無理やり一話完結です。最近多いな~(笑)
以前のおそろしートイレをご存知のnoripapa家。これからは大丈夫ですよ~
でもnoripapa家からだと、結構距離あるよね、北方面に行った方が近い?
今年もクマは浩庵に湧いてるとおもいますんで、是非お付き合いの程を♪
クマの必殺料理!少しは目覚めてくれないと・・・と思ってますが、実のところ
アチコチで「redsさん化」しているようで、何気に楽しているようです。
今年はせいぜいソロキャンに頑張ってもらいます。てなわけで、noripapaヨロ!(笑)
こんばんわ♪
うへへ、まだまだ先が長いので、無理やり一話完結です。最近多いな~(笑)
以前のおそろしートイレをご存知のnoripapa家。これからは大丈夫ですよ~
でもnoripapa家からだと、結構距離あるよね、北方面に行った方が近い?
今年もクマは浩庵に湧いてるとおもいますんで、是非お付き合いの程を♪
クマの必殺料理!少しは目覚めてくれないと・・・と思ってますが、実のところ
アチコチで「redsさん化」しているようで、何気に楽しているようです。
今年はせいぜいソロキャンに頑張ってもらいます。てなわけで、noripapaヨロ!(笑)
Posted by カッパ
at 2010年05月25日 21:19

★ sawa にゃん>
こばにゃ~ん
ふっふっふ♪二人っきりで、らびゅらびゅ~だったのよ~ぉ~♪(超ウソ!)
薪拾い大スキ!なクマにゃん、もうちょっと燃えそうなのを拾ってきてほしいです。
ただでさえもえなさそーだったのに、直前までの雨でかなりのシケシケでした。
でも、2泊3日の間にほとんどの薪、燃えちゃいました!おそるべし!(笑)
今回は道志でもお料理姿を披露したよね~♪思わず皆写真撮っちゃうし。
今度sawaにゃんに弟子入りさせよーかと画策中でござんす♪
ただ今道志編執筆中です!ふっふっふ~楽しかったね♪
こばにゃ~ん
ふっふっふ♪二人っきりで、らびゅらびゅ~だったのよ~ぉ~♪(超ウソ!)
薪拾い大スキ!なクマにゃん、もうちょっと燃えそうなのを拾ってきてほしいです。
ただでさえもえなさそーだったのに、直前までの雨でかなりのシケシケでした。
でも、2泊3日の間にほとんどの薪、燃えちゃいました!おそるべし!(笑)
今回は道志でもお料理姿を披露したよね~♪思わず皆写真撮っちゃうし。
今度sawaにゃんに弟子入りさせよーかと画策中でござんす♪
ただ今道志編執筆中です!ふっふっふ~楽しかったね♪
Posted by カッパ
at 2010年05月25日 21:28

★ ありままん >
こんばんわ♪
うひ♪やっぱり普段のココロガケがいいから♪(爆)
やっぱりいい天気じゃないと、本栖湖は行った気しないです。
でもやっぱり風があったんで、ソロパドも「ひょえ~!」と言いながら漕いでました。
風のない入り江の方に行きたかったんですが、なかなか思うようには・・・(汗)
クマ・・・うーん、相変わらず「りょうり~?むり~!」とか言ってますが、ね。
最近ソロ出撃が多いから、否が応でもやらないと、ね。
でも、周りが出際がよく「これどうしよう~?」とか言ってる間にご飯が出来ちゃうんで
あい変わらず作らないですよ!FP2で吊るし上げてください!
こんばんわ♪
うひ♪やっぱり普段のココロガケがいいから♪(爆)
やっぱりいい天気じゃないと、本栖湖は行った気しないです。
でもやっぱり風があったんで、ソロパドも「ひょえ~!」と言いながら漕いでました。
風のない入り江の方に行きたかったんですが、なかなか思うようには・・・(汗)
クマ・・・うーん、相変わらず「りょうり~?むり~!」とか言ってますが、ね。
最近ソロ出撃が多いから、否が応でもやらないと、ね。
でも、周りが出際がよく「これどうしよう~?」とか言ってる間にご飯が出来ちゃうんで
あい変わらず作らないですよ!FP2で吊るし上げてください!
Posted by カッパ at 2010年05月25日 21:35
あれ?
呼んだ(爆)
呼んだ(爆)
Posted by ばんじょう
at 2010年05月28日 08:11

★ じょう たん >
うふん、よんだわよん♪
うふん、よんだわよん♪
Posted by カッパ at 2010年05月28日 09:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。