FPで逢いましょう♪ ~第一章・レッツ本栖湖!・・・アレ?~

カッパ

2009年10月31日 18:09

10月24、25と、ありの巣企画「ふもとっぱらで逢いましょう」に参加して参りました。

このユ~ルユル企画、スイートグラス(関東)・グリムの森(関西)と続き、第三弾なんですよね~
って、事は次回は・・・?

て、レポも上がってないのに早いだろ?(爆)

早く書かないと、毎日毎日クマに「レポは!!」と言われ続けますんで。
てか、自分も書けよ・・・

そうそう、あらかじめ書いておきますが、今回、いつもにも増して写真がありません。
途中から「もーいーや!」と完全放棄。
なので、写真が爆少ですが・・・レポいきます!!



にほんブログ村

さて。
今回のこのFP(ふもとっぱら)企画への参加は、随分前から当然のように行くつもりでした。
が、クマがなかなか参加表明をしません。
一週間きったあたりで、いい加減マズイかなぁ、と思い

カッパ 「参加表明しないの?」 と聞いたら
クマ  「別にしなくて、いきなりでもいいんじゃん?」

いやいやいや~!ありパパ、ちゃんと参加人数把握したいだろうし
参加表明しないと、当日配るリストに名前が載らないのでは?

と、いうことで、ギリギリになってですが、やっとOMをクマが出しました。
でも、その後でも参加決まった方いたようなので、ちょっと安心しました(笑)


さてさて。
行く事は決定しました。するとクマが「せっかくあそこまでいくんだから・・・」
そう、目的地のFPは、クマ家お気に入りの本栖湖近所。
なんとクマ、行く前に一漕ぎしてからFPに乗り込むつもりに!
えええーーーー?!カヌーは今回いらないよ~!

と、私が言っても聞くわけござんせん。
FPへの荷物の中に、当然カヌー一式組み込まれました。
カヌーが荷物に入ると、グググっと増えるんですよね・・・

出発予定時刻は・・・いつものようにクマの脳内でのみ進行しています。
「今回はチャッチャと行く!」と言っていましたが、夕食の後いつもの場所でゴロン。
あれあれ?と思うまもなく寝てしまいました。

このままだと、また怒られる!と思い
 「お風呂は~?」    「入ったの?(ムニャムニャ)」  
 「これから」       「んじゃ先入って(モニャモニャ)」

などと、しているあいだに3時を過ぎたあたりでしょうか?

クマ 「なんで起こしてくれないの!!」
・・・いや・・・起こしたし、話したよ・・・

と、いうわけでクマも風呂に入り、あわあわと用意をしてやっとこ出発!時間は5時・・・
クマ 「とっくに向こうについている予定時間なのに・・・!

今回はさっさと行く、ということで、調布まで下道を行きそこから高速に乗ります。
この間も、これからもひたすら寝ていた私・・・

河口湖手前PAでのトイレ休憩からは起きていました。この時点で7時ちょっと前くらいでしょうか?
明るくなった道を本栖湖に向けてひた走ります。=3

河口湖ICで予定通り高速を降りましたが・・・反対方向に行っちゃいました。
普段高速を使わないせいもありますが、実は今回地図を忘れました。
こうなるとただでさえヘッポコナビ、全く機能しません!(当然ですが)

カッパ 「だから(真正)ナビあったほうが~」
クマ  「ハードがあってもソフト忘れればおんなじでしょー!」
カッパ 「ふ、ふもとっぱらへの道は・・・」
クマ  「しらねーよ!」

嗚呼、無事にふもとっぱらに着けるのでしょうか・・・?(笑)


さてさてさて。

気を取り直して本栖湖を目指します。途中スバルラインをちょこっと走ったりして・・・





これは裏道ルートのほうです。普通の方は通常の139をお使いください。
絶対迷いますから!(爆)

8時ちょうどの頃、本栖湖に到着しました。(「この時間は撤収してるはずが・・・」とクマ)
しかし、いつも使う駐車場への道が封鎖されています。

なんでもこの日、マラソン大会があるので、駐車場は一般車輌進入禁止にされていました。
ええーーせっかく来たのに~・・・

他にもカナディアンカヌーを積んだ車もいましたが、あきらめて行ってしまいました。
さて、どうする?

ここまできて!!ということで、上の売店駐車場に車を止め、カヌーは背負って下に降りる事に。
・・・クマ、執念です。

と、いうわけで

 

うひょひょひょ~~♪ (by クマ)

って、アレ?これ誰が撮ったの?

はい、カッパは「今日はいいよ~」とウダウダしてたら
「乗る気のない人は乗せません!」
と、いうことで(笑)お留守番です。

待ってる間、マラソン大会のゲートを撮ったり・・・

ちょうどこの左側が、駐車場なんです。
 
式典の際に使う花火

上の駐車場から撮影。小さいけど、B・B(ブラッディー・ベア)号、写ってます。

30分くらいでクマ帰還。早いんじゃない?と思ったら、時計を持っていかなかったので
時間がわからず、そうそうにあがってきたとのこと。
10時になったら、本栖湖周辺の道が通行止めされちゃうらしいし、早めがいいでしょう。

でもこの日の湖上はベタ凪で、透明度上がりまくり!
見えすぎて、距離感が狂ってたそうです(笑)
すごく気持ちよかったそうで・・・よかったね♪

撤収ですが・・・えんやこら!と、カヌーを担ぎ、階段を昇って駐車場に戻ります。

ひい、大変。 駐車場では注目の的でした(笑)

今回、ここではたたまずにFPまで車に乗っけていこうという予定。
昨夜、ドイトで買ってきたロープで車に固定します。
 
後ろはこんな感じなんですが・・・

前は紐!!(笑) かっちょえ~~!!

本栖湖からFPまでは近いので、このような車載にしましたが・・・長距離はちょっと無理そう。
走るのも「安全運転でよろしく!!」

幸い、マラソン大会の参加者を乗せるバスがいっぱい走っていたので
ノロノロ運転していても大丈夫でした♪

途中、FPへの入り口がわからず、ayuripapa、noripapaに電話しましたが・・・
カヌーも落っことさず、無事到着!



サイトをみると・・・おお、既に何組もきてるではないですか~!
皆に手を振りながら、笑顔に迎えられ(カヌーをみて爆笑してる方も・・・)無事入場!



うーん、富士山綺麗ですね♪

幹事のありぱぱにもご挨拶。
FP企画の冊子もいただきました。(やっぱり参加表明してよかったじゃん!名前載ってる♪)

あちこちに挨拶しますが・・・なかなか自分とこのお家が立てられない!(笑)
お手伝いをしてもらいながら、なんとか設営も終了し・・・改めて、あちこちを覗きに行きます。

あ、ルナちゃん!

さおりんさんのところの愛犬、ルナ嬢です。
今日のお洋服は、ハロウゥンバージョンで、ピンクのコウモリの羽が着いてます。
かわいい~!クマ、釘着け!!(笑)

そんなクマは・・・ちっち家の次女ちゃんに・・・

ら~ぶ♪
 
らぶらぶ~♪






















らぶらぶら~ぶ♪   クマ 「お・・・重い・・・ペグうてない・・・」
もう蜜月です♪

 



 「ふもとっぱらで逢いましょう♪~第一章・レッツ本栖湖!アレ?~」END


~次号予告~

あちこちに挨拶をしながら・・・お腹減ったぞ!
空を見ろ!ゲリラ?テロの襲来か!
そしてちっち次女ちゃんとの蜜月関係に亀裂が!?



あなたにおススメの記事
関連記事