2009年12月10日
松田でグルキャンおふ!

以前、クマがソロデビューを飾ったキャンプ場です。



今回のレポ、本来なら2話~3話構成ぐらいの長さなんですが・・・
一挙にいっちゃいます!長いです!最後まで頑張ってください!(笑)
今回のキャンプは、気心の知れた仲間との、


随分前から楽しみにしていたのですが・・・


にほんブログ村
皆さん、流行に敏感な方が多く・・・風邪だ、インフルだ!!
で、残念ながら不参加者、続出!
その他にも折れ口があったりして・・・
人数が少なくなったので、ちょっぴり心配しつつも
FP以来のキャンプで、用意はウキウキ♪
さて、今回の参加者は・・・
・ayuri@papa …ファミリー(papa以外はデイで)
・もえここ …母子キャン!(初)
・みわりん …母子キャン!(多)
・camper-shigeさん …ファミリー
・noripapa …ファミリー(デイ)
・じゅんちち …ファミリー
・カッパ&クマ …デュオ
残念ながら不参加の方々
・ありの巣ファミリー
・ばんじょうファミリー
・プーサンファミリー
・my-redsファミリー
ちっちんとこのコピペっす。ラクチン~♪さんきゅう♪
実は今回のキャンプ、テーマ、というか課題をだしていました。
それは・・・
1・クマとちっち家・2号チャンとの和解
FPで2号チャンを泣かせてしまったクマ。
ちっちの話では、もう許してくれたようでしたが・・・?
2・心を入れ替え(笑)写真を撮る!
ブログを書く際、寂しいのと、記憶がアヤフヤになっちゃうことと
時系列がわからなくなるので・・・
そしてメインは・・・
3・武井君を一人で点けられるようになること!!
以前調理に関しては、ツーバーナーを使っていたのですが
荷物の軽量化を目指している、クマの差配により
我が家の調理用火気は、武井君とシングルバーナー(WGタイプ)に。
だけど残念な事に、ワタクシ、武井君点けられないのです!
FPの時も、それでご飯の用意が出来なかった、という事態も。
なので、今回の機会に、絶対点けられるようになるじょ!
と、気合をいれていました。さて、どうなる?
当日、現地のキャンプ場は11時ごろには入れる、というので
「うーん、いつもの通り、夜中出発の不眠でいくのかしら?」
と、思っていたのですが、前日の金曜日、
クマが会社で少々早い忘年会と歓送迎会があったので
何時にでられるのか、全く不透明でした。
とりあえず、帰ってきてすぐ出れるように、色々用意はしてありました。
実際、クマが帰宅したのはそれほど遅くない時間。
何時でるの?とお伺いをたてたら
「・・・5時くらいにでれるといーなー」
ならばと、お風呂に入って用意をしてましたが
夕飯を食べたら、クマ、撃沈!!
コタツでグウグウ寝てしまいました。
お酒は入ると仕方ないねぇ・・・と、思い、とりあえず
4時ごろ起こす予定で私も仮眠しました。
さて、3時半すぎ・・・
クマ、モソモソコタツから這い出てきました。
あ、起きるのかな?と思ったら
横にあったパソコン用の椅子に上半身を預け
足から下はこたつにつっこんだまま、再び爆睡!
おこさないと怒るので、「おきないのー?」とユサユサすると
「○△×●#ж☆!!!きしゃー!」
・・・いつものことです。
と、いうことで、とりあえずほうっておくことに(笑)
すると5時ごろでしょうか?
ノソノソ起き出しました。
あ、お風呂入るのかな?じゃあ、出てきたら用意しよう・・・
と、再度夢の世界へ・・・
気が付けば・・・8時?!
どうやらクマ、お風呂でなく、寝室でしっかり眠っていたそうです。
それからアワアワと用意して・・・家を出たのが10時半!
あ~ん、早い人、到着してるよね?(泣)
道中、当然のように下道ルートです。
今回は122号をひたすら北上。
途中県道を通り、峠道を越して目的地に向うルートに。
122号を走っている時はカッパナビ
は必要ないので
私は車中で爆睡・・・・でなく、カッパナビ充電!(笑)
途中、羽生の道の駅で休憩&買い物をし
ビバホームでも、ちょろっと買い物もし・・・
カッパナビも順調に起動して、松田川に向いました。
途中ノリママから「ayuri@papaさんの焼きソバ
たべてま~す」
という、うらやまし~いメールもあったりして・・・
先を急ぎます。急げ!急げ!
地図上であと少し!・・・という頃、前に車が・・・?=3
なんか見たことある車・・・?
モンベルのステッカーが貼ってあるアレは・・・?
あれ?ayuri@papaの車では??なんで~?
と、思いましたが、奥様とお子様達が後発合流でした。
これであとはついていくだけ~♪
と、あおりながらキャンプ場へ向いました。
きゃ~!もう皆いるじゃぁん!!
この写真は次の日の朝に撮影。
前日到着時点では、みわりんは未着です。
皆すでに大体の用意は終わり、ayuri@papaのサイトでは
どうやら昼食会が開かれた名残が・・・
子供達に囲まれながら、車も停め
とりあえず皆様にご挨拶♪
shige家以外はFPでも会ってるし、shige家もメールのやりとりもしているので
久しぶり!というよりもまた会えたね~って気分です。
そして・・・テーマ1・ちっち次女ちゃんとの和解は・・・?
Mission Complete!
おわびに・・・と持っていったぐる~みの腕先キーホルダーも喜んでくれたし
ニコニコ笑いながら「クマさ~ん♪」と寄ってきてくれました。
以前の「クマさん嫌い!!」という、よそよそしさはなくなりました。
あ~よかった!
なんでもちっちママも色々フォローをしてくれていたらしく
FPから帰ってきてから「クマさん許してあげようよ~」と
言ってくれてたそうです。
ううう、ありがとう!
無事蜜月関係
を復活させ、安心して設営開始!
すると、ayuri@papaが声を掛けてくださり
道中身悶えた焼きソバを作ってくださいました!
その他にも、もえここが自宅より作って持ってきてくれた
けんちん汁をいただき・・・ほぇ~♪うまうま♪幸せ~♪
あ・・・写真・・・
元気百倍!で設営の続きにうつります。
sawaさんがお手伝いをしてくださり、早々に終了~
どうもありがとう♪
今回は電源サイトということで、いつも通りプーシェルで
寝床はコット。2台並べてそのうえにホカペ。
ちょっと変則チックですが、SGでもこの仕様でした。
夕飯の用意まで、ゆったりまったり・・・
なにをするでもなく、あちこちのサイトをウロウロしては
ダラダラおしゃべりをし・・・こういうのが一番いいですね。
これまた昨日飲み会で、ちょっぴり二日酔いのnoripapaが
特製ケーキををご披露!
皆で我先に!といただきます。
う~ん♪美味しい!
あっという間になくなっちゃいました♪
このケーキ、ホームベーカリーで焼いたそうです。
そういえば、我が家のにも「ケーキ」って項目あったよなぁ。
今度挑戦してみようかな?
酔っ払ってフラフラしながらも、頑張って作ってくださったそうです。
美味しかったよ~ご馳走様♪
またつくってね~(笑)
ん?これなーに?
クマが子供達に、水鉄砲で水をかけられた痕でした♪(笑)
本格的な宴会・・・の前に、shigeさんがししゃものヤキヤキを開始。
クマ家は椅子をお借りして、ご相伴に。
今回、初の乾杯・・・って・・・
ビールがシャーベット状態
に!!(笑)
「どんだけひやしたんだよー!」
と、言われましたが、この時期「氷点下パック」は効き過ぎ?(笑)
shigeさんのネーム入りのカップ♪
ラブラブバージョン
ですね!
気が付けば、日も暮れてきて寒くなってしました・・・
ので、宴会場にいくっきゃねー!!
クマ家は道の駅で買ったしいたけ、お決まりのハムを焼きます♪
もやしのおつまみはちっちから。
いい感じで食べては飲んでいましたが・・・
クマ 「我が家の夕飯の仕度は?!」
・・・はい。飲んで浮かれいてはいけません。
これから「テーマ・3」をクリアしないといけないのです!
えーと、この「武井君点火」、写真が全くありません。
ので、音声のみでお楽しみください。(副音声付き)
今回の武井君点火は、空気入れからスタートです。
まず自転車用の空気入れを取り付けて・・・
(「どこさがしてんの!」)
空気を入れて・・・
(「しっかり入れろ!」)
最初のバルブを開けて、予熱の火を入れます・・・
(「どこにライターぶっさしてんの!そこじゃないでしょ!」)
しゅわわわーーと煙が出ます。きゃあきゃあ。
(「いーんだよ、それで!しばらくそのままにしておく!」)
・・・・・・チッチッチッチ・・・(ちっちはいたけど、ちっちではない)
さて、いよいよメインバルブを開きます・・・
しゅごーーーー!
あ、炎上しないで点いた!!
(「さっさと閉める!!・・・・そっちじゃない!!」)
Mission Complete!
無事点火いたしました~♪
これでなんとか自分で調理用の火種を点火できるようになりました。
ふ~やれやれ♪
武井君もついたので、夕飯の仕度にかかります。
今回は・・・寒いので温かい系で攻めてみましょう!
野菜を切って~ぶっこんで~ソーセージ切って~ぶっこんで~
ポトフの完成!
あ、中身見えないじゃん!!(爆)
ちなみに隣の焼き鳥は、shige家からの提供です♪
それぞれ料理も出揃い・・・では!!
かんぱ~い!
この時点ではまだみわりんがきておりません。
会社が終わったら、即効出発。しかし早退したという話も・・・(笑)
はやくこいこ~い♪
さて今回、やはり寒い事を考え、鍋系、シチュー系が多かったです。
全部の写真がありませんが、皆様にヨダレを垂らしていただこうと
思い(笑)ここでサックリ今回の宴会のご馳走を紹介します♪
ちっち家 唐揚げ、ポテトサラダ♪
ちっちお得意の唐揚げ!今回は竜田揚げです♪
じゃがサラダ~!子供達に大人気!
shige家 焼き鳥、ししゃも、さくらご飯、鳥のハーブ煮(蒸し?)♪
皿のが鳥のハーブ蒸しです。手前のはクマ家のポトフ。
このハーブ蒸し、レシピ教えてもらったんですが・・・
ハーブをふんだんに使っていて、まだ我が家では挑戦
香り高く、おいしかったですよん♪
もえここ家 キノコのシチュー、炊き込みご飯
noripapa家 野菜シチュー、ソーセージ・きゃべつポトフ
・・・えーと、すみません・・・

ソレが入っている、鍋は写したんですが・・・意味無い!!!
なので・・・皆様、ご想像ください!






はい!美味しそうでしょ!美味しかったですよ!!
ええ、ホント!!!
ayuri@papa 芋煮→芋煮ウドン
この芋煮・・・うまいんです!
自宅でひたすら里芋をムキムキしてきてくださったそうです。
シメにはうどんを投入!
最初2玉でたりるかな?と思ってたら、結構皆ガッツリ!
あとからもうひと玉、足しました(笑)
ほかにもチョコチョコ、おつまみやらなにやら出てきましたが・・・
やっぱり記憶があいまい

やはり季節は初冬(晩秋?)ということもあり、夜は結構冷え込んできました。
今回は武井君が2台、焚き火台を暖房器具として使用。

しかし、端っこや風が入るほう、ストーブを置いていない場所は寒かったんじゃないかな?
次回はもう一台、なにか用意しておいたほうがいいかも・・・
宴も盛り上がってる頃・・・みわりんが登場です!
夜なのに、母子キャンなのに・・・彼女のバイタリティには脱帽です!
と、いうか、今回も母子キャン・・・脳内ダンナの疑い

みわりん差し入れの・・・ホットワイン!
お約束♪
みわりんと入れ違う形で、本日ディ参加のnoripapa家が帰宅の徒に。
体調不良(二日酔い)と、明日も仕事なのに来てくれて
美味しいものをいっぱい提供してくださいました!
どうもありがとうございました♪今度はゆっくり遊ぼうね!!
宴会は12時過ぎても賑やかに盛り上がる盛り上がる。
今回は貸切だから、周りに気を使わなくてもいいんですよね~
でも・・・人間の前に、暖房器具たちがガス欠・・・(笑)
なので、そろそろ頃合い、ということでお開きにしましたが
男性陣はまだ飲み足りないようで、2次会に突入です。




クマ家はあやし~い燃料

リサイクルショップで購入した商品名「オーロラ」
通称「毒炭

やばい煙をガンガンだし、宴会場はあっという間にまっ白。
やだからね~次の日の朝見にいったら
オッサン4人が伸びてた!





明けて・・・朝!

この日も気持ちよ~く快晴!
7時過ぎにノタノタ起き出しましたが、すでにayuripapa、ちっち家は起きてます。
ちゃんと・・・生きてました(笑)
ちっち家のファンヒーター。オサレだ!
ayuripapa、今日は早々に撤収!
お子様達のピアノの発表会なのです♪
なので・・・

帰る前に、一枚♪
さて、皆それぞれ撤収~!
撤収時間がすっごくかかるクマ家ですが、
みわりんも手伝ってくれて、今回は意外と早く終わりました。
って・・・そのみわりんサイト!
あ!ケシュアが風で飛ばされてる!!
な~んちゃって♪干してるだけです♪(笑)
あ!もえここ家!こちらもか!!
・・・豪快!

皆、荷物をまとめ・・・名残惜しいけど
次回の再会を約束してそれぞれ帰路に。
本当に楽しかったです!
また集まろうねぇ!!

帰り道・・・気が付いたらちっちの車が前に。
あおってないから~♪(笑)

~松田でグルキャンおふ!~ END
追記
ところで・・・今回のテーマですが・・・
1と3は無事終了しましたが、2の「写真を撮る」は失敗!
次回の課題にします・・・

長々~のレポにお付き合いくださり、ありがとうございました♪
いえいえ完璧ミッションクリアじゃないですか!
写真もたっぷりで興味深く読ませてもらいました
面白かった~♪
一番気になるのは和解だなぁ
和解できてうらやましい
私も前回のFPから関係がぎくしゃくしだしてます(;^_^A
ちっちママに間をとりもってもらおうかなぁ・・・

いつもながら楽しい記事読ませてもらいましたよ~
急遽不参加の方も多かったですね~
風邪等はやってますからね^^
カッパナビ → 充電中には笑わせてもらいました^^
クマさん運転お疲れ様です♪!
美味しそうな物がたくさん~
う~食べたい(笑)
武井君の点火も凄いですね~
クマさんの副音声も最高^^
毒炭・・・気になるんですけど~(笑)
楽しかったね~!!
お世話様&お疲れ様でした~(^0^)w
楽しかった時間が蘇る~~~~
カッパちん凄いよ~♪
武井もうばっちりだもんね~!!監督の指導がいいから?!(笑)
コレで、クマさんのご機嫌を損ねることなく朝食の準備できるね~~☆
みんなのご馳走美味しかった~~♪
「もややや~~ん」で回想いいね~~!!
クマさんにチビっ子達たくさん遊んでもらって
すっかりアイドルよ~~♪「クマちゃん」って呼んでますが。。。(笑)
また遊んでね~~♪♪
レポお疲れ様~
もうあげないのかと思っていたヨw
レポは素晴らしい~
朝の通勤電車の中でニヤニヤしながら読んでましたw
和解良かったね~、クマさん^^
2号はこのキャンプから帰ってからすぐに
『クマさんと遊びたい~』と言ってるよ~(笑
また次もよろしくね~!
寒いかなあw。寒いよね、そりゃww
長編レポお疲れ様です。
松田川ダムオフ会お世話様でした。
本当に楽しかったですね。
来春、キャンプ場がまだ混む前にまたやりたいですね。
いや~でも、カッパさんのレポはいつも笑えますね。
今回は副音声付でしたね。
武井君の扱いはもうバッチリですか?
プレヒートさえしっかりやれば簡単だったでしょう。(笑)
あと、調理用バーナーにDFなんてどう?
ケロシンで使えば燃料は武井君と共通化になりますよ。
トロ火も可能なのでごはんも美味しく炊けると思うし。
SGメンバーっすね!!!
こりゃ、楽しいでしょう♪
カッパさんっ!
武井君点火成功おめでとう(^O^)/
ライブで見たかった。。。
次回、どこかでお逢いした時には見せてね(^v^)
次回って。。。雪中????(笑)

いろいろとお世話になりました!
あらら~また写真が少ないの?しっかり撮らなきゃ(^^)
次回逢った際には特訓するから忘れないでね(爆)
そうそう!我が家のあかちゃんキャンパーはあのクマさんに向かって「クマちゃん」呼ばわりですよ(笑)
次回、、、どこの雪国でやります~~~(^^)/~
おもろいレポお疲れ様
楽しかったね~
皆の料理も美味しかったし(^^)
松田も定番になりそうだね
写真は、結構あるよ~
カッパさんのレポは、写真なくても楽しいから大丈夫だよ(笑)
あの「毒炭」オーロラっていうの~
あのまま燻されてたら本当にオーロラ見えるかも(爆)
チャコスタで完全に点けたほうが、良いね~クマさん(^^)

人のレポ見てると悔しくって悔しくって(ToT)/~~~
かっぱさん、武井君つけられるようになったんだね~
これで、ソロもできそうだね~(笑)
あ・・・免許持ってたっけ?
そして武井君点火おめでとうございます!
今回、松田ダムですかっ
私も5月か6月に行ったとこもしれません
↑
幹事さんに任せっきりで名前をはっきり覚えてない(笑)
もしかして壁画が見えるところですか?
クマさん和解できて良かったね~
うちの2号もクマさん大好きって言ってますよ!FPで心を鷲掴みにされちゃったみたい(笑)
それにしても楽しそ~
ありパパと同じく悔しい~
超楽しそー!
しかも、面白ブログ(^O^)
なんか参加してるみたいに
状況がわかって
より一層たのしそ~
とてもおもしろかったです!
武井の点火、気になってたんだ~!!
でも無事、副音声のおかげ?で着火おめでとう♪
これで、もう困らないね!
…という私は、フジカつけられないけど^^;
食べ物(鍋類)の写真、見事に全部蓋しまってたね(笑)
でも、カッパさんの言葉で充分伝わったわ♪
ホント今回は残念だったよ~(>_<)
またやろうね~ヽ(^。^)ノ
いいですね~、さわやかなファミグルキャン。
ああ・・FPでもご馳走してもらったあのハムが~食べたい^^
サイト全体が写っていましたが、
やはり高規格ですね~。
これでこの値段ですかー来年行こうかな~^^

相変わらず臨場感のあるレポ、さすがです
写真も最初の頃はバッチリだったんですけど・・・
宴会が始まるとしょうがないですよね
武井君無事点火おめでとうございます!
これで今週末もヌクヌクですね(笑)
頑張って~~~(^^)/

適当な干しっぷりのケシュア写真の掲載ありがとー。
はずかし~(笑)
武井君の特訓お疲れ~。
さすがだね~
男のロマンを追求するカッパ。素晴らし♪
また、ご一緒しましょ~ね~~
んばわー!
う~ん、予定ではもっともっと写真あったはずなんですよ・・・(汗)おかしーなー?
まあ、とりあえず1と3はクリアしたから、ヨシとしますかぁ♪
でもやはり写真ないと、あとから「そうだ!あんな事もあったっけ!」と、なりますね。
次回も・・・とりあえず、前向きに努力はしますが、ね・・・♪
そうだった、プーサンも微妙な関係になっちゃったんでしたよね。(笑)
普段遊びに来てくれる子が、パッタリこないとやはり寂しいですよね。
これはもうちっちママに洗脳を・・・じゃなくて、「プーサンいい人♪」を刷り込み・・・
アピールしてもらいましょう!(笑)

んばわ~♪
今回は皆様狙ったように、風邪だ!インフルだ!となっちゃいました。
私もクマも、とりあえずは大丈夫だったので「やっぱり世間では流行っているんだ」
と、インフルへの認識を新たにしました。そういや、向かいの家の子もなってた!(笑)
いやー寝てたんじゃないんですよ~充電ですよ、充電!(爆)
私は免許持ってないので、とりあえずナビで貢献♪でも、やっぱりナビ欲しいなぁ。
ご飯はどれもこれも美味しくて、食べ過ぎました!全部食べられないかも~と
思いましたが、宴会時間が長かったので、夜半には消化?され食べられました。
我が家はこれからは武井君が調理器具になりますので、鍋系が多くなるかな?(笑)
毒炭・・・まだ3、4枚残っているそうです。次回の犠牲者は誰かな???(爆)

んばわぁ~♪
松田川キャンプ、楽しかったですね!こちらこそお世話になりました!
レポ書きながら、色々思い出しては「楽しかったな~」と、一人ニヤニヤしてました(笑)
とりあえず、武井君の点火はなんとかできました。が、燃料補給はヘタクソで
2日目、子供達の前でこぼしまくりました・・・まだまだ修行がたりません(笑)
監督は・・・オニですよ!「私はいいけど、周りがヒクからやめて!」って感じ?
もうちょっと扱いがラクチンのやつにして欲しかったですね。
夕飯、ご馳走様でした!美味しかったですよ~って、本当に写真無くてすみません!
困った時の「もややや~ん」。案外、想像の余地が多くなって、かえっていいかも?
いやいや、本当に美味しかったからね!!(爆)
クマ・・・なぜか子供に人気・・・わからん・・・(汗)

んばは~♪
ははは、いや、実は私も「今さら、いいかな~?」とか、ちょっと思っちゃってました。
毎日少しずつ書いては登録、登録を繰り返してました。(笑)やっと出来てホッ♪
レポ、とりあえず大まかなところはおさえたかしらん?でも、やはり不備があり・・・
宴会場とか、ちっちプレゼンツの電飾とか、全く撮影してなかったの!残念!
和解は、おかげさまで無事できました!どうもありがとうございました!
ちっちと、ちっちママが洗脳・・・じゃなくて、フォローしてくれたからです♪
それどころか、水鉄砲で攻撃されているクマを、2号チャンが守ってくれた時には
思わず感動でホロリ・・・本当に好きなんですね~どこがいいのかは、謎ですが・・・(笑)
次回・・・寒いでしょうね、寒いですとも!電源サイトじゃないと、カッパは凍えます!(笑)

こばにゃ~
今回、松田では大変お世話になりました!
いい場所ご存知ですよね~来シーズン、オープンしたらまた行きましょう!
でも、やっぱりシーズンになると混みそう・・・早め予約かな?
レポ、楽しんでいただけたのならよかったです♪
武井君、なんとか着火する事が出来るようになり、ホッとしていますが
しばらくしないと忘れそうな予感・・・(汗)とにかくプレヒートだけはしっかり!ですね。
最初はayuripapaに消し方がわからなくて泣きついていたのが・・・我ながら
いっぱしの「タケラー」(造語・このような呼び名は無い)になった気分です♪
DFは欲しいんです!今の火気だと、ご飯が炊けない気がしますんで。
ちょっと臨時収入があって、DFいいかも~♪と思っていましたが、別の物・・・
「mon」になってしまったので、購入はもうちょっと先かな?いらなくなったらください♪(笑)

こんばわ~!
はい、メンバーは気心知れまくりのSGメンバーだったので、楽しかったです!
もうまったく気を使わないし~♪私はよその家で、ご飯の仕度してました(笑)
どうもありがとうございます♪武井君点火式、無事終了しました♪
チーズさんは、もうベテランタケラーだから、炎上とかしないでしょうね。
私は一度リビシェル内でやってしまい、恐怖を感じた為「ちゃんと覚えよう!」と
心の底からおもいました!今回、炎上しなかったので、絵面は悪いですね(笑)
皆様の期待に添えなくて、ちょっぴり申し訳なかったで~す♪
次回・・・次回ですか?え?チーズさん、雪中やる気満々ですか?!
わ、私は無理なので・・・クマ連れて行っていいですよ~(汗)

こばなにゃー!
今回、もえっこが無事母子キャンデビューでよかったですね♪
こちらこそ色々お世話になりましたよ~楽しかったです。
う・・・またもや写真少な目ですぅ~なんかね~気がつくと~撮り忘れてんのよ~
なんでだろ~?フィールドにでると、よりいっそう頭ユルユル~?
いつもカメラおきっぱなので~今回はポケットにいれておいたのに~?なんで~?
次回、ぜひともビシバシ鍛えてくだせい!(笑)
・・・クマちゃん・・・クマちゃん・・・クマちゃん・・・・さすがっす!大物っす!(爆)
え?次回?え?雪中?え?マゾ天国?え?え?え?・・・私行かないし~(笑)

んばわ~ん♪
松田、楽しかったですねぇん♪、ご一緒できて楽しかったわぁん♪
あの場所、なかなかよかったですよね。水場も超近いし。ふふ、定番にしたいです♪
今回夕飯の用意とか、場所使わせてもらったり、邪魔しちゃったりして
すみませんですたぁ!「ココロの目」での調理・・・レポに書き忘れちゃったよぉ(笑)
写真・・・以前に比べるとあるほうかしらん?でも、デジイチは絶対必要なさそー!
一度「全く写真ナシのレポ!」にちょうせんしてみようかしら?意味無い?(笑)
毒炭、堪能しまくったようで・・・いや、マヂで皆と次の日に会えてよかったです。
オーロラ使って、オーロラ見ました・・・って、やばいブツみたい!?
はやく消費してしまいたいんですが、まだもうちょっとあるんで・・・
あと数回はオーロラを見るチャンスがある、って事で♪

んばわ~♪
風邪治ってよかったね~今回ありの巣ファミリーがこれなくて、残念だったよぉ!
ふふふ、レポ読みながら、ムキー!となってましたか?次回はまた一緒しましょう♪
武井君、なんとかマスターしましたよ!初日の夕方と、次の日の朝と2回、復習もかねて
2回やったので、なんとか一人でもつけられる・・・かな?
本当に「マスターしました!」と言えるのは、今度ちゃんと点けられたら、かも。(笑)
まあ、これで火気・・・というか暖房に関しては、ソロでも大丈夫になりましたので・・・
次は免許取ります!その前に、お金貯めます!いつだよ!ソロに行けるの!!!(爆)

こばにゃん♪
ぐふふ、臨場感溢れていましたか?次回、もっと楽しんでいただける様頑張ります♪
ありがとうございます~なんとかクマに罵られ?ながら着火式済みました♪
暖房器具というより、調理器具として使うなら、やっぱりちゃんと扱えないと
困っちゃいますからね。でもやっぱりツーバーナーも欲しいんですが・・・(汗)
お♪松田川キャンプ場、行かれたことありますか?
壁画って、あのダムの壁に描かれてるやつかな?水で描くやつ?
前にクマが行った時は、結構クッキリしていたようです。
サイトごとに水場があるキャンプ場ですよ~レポはかいてないですか?

んばにゃ!
今回、無事に和解できてよかったですよ~そういえば、じょうさんもFPの
「2号チャン大泣き事件」の時の目撃者でしたっけ?
プイ!とされていたのが、今回仲睦まじくなって、ホッとしました♪
え?じょう家の2号チャンもクマフファン?
・・・・若すぎる子達にもてるクマって・・・・(汗)
次回は是非じょうさんも参加で!ファミで!楽しみにしてますよぉ~ん♪

こんばにゃ~
は~い、キャンプとっても楽しかったですよぉ!
楽しいキャンプは、書くのも楽しかったです♪ただ長編になると、ちょっぴり苦痛に・・・(笑)
ブログ書く際は「あ、あんな事あったっけ」とか「これも書かなくちゃ」「あれもおさえたい」
とか思って書いていると、こんな感じになります。写真が少ない分、文章でわかりやすく♪
と、一応考えてますが・・・結局、かきたいよーにかいてるだけかもー!(笑)
でも、楽しく読んでいただけたのならよかったです♪
今度、是非shigeさんがキャンプに行く時とか、ご一緒できるといいですね!

んばわ~1
武井君ミッションは無事に任務完了しました~♪
もう副音声が大変でしたよ!「人様には聞かせられません!」というのも・・・(嘘)
これからの時期はストーブは必需品だから、寒さに泣く事が無いように
やはりマスターしておくと安心ですね。それに調理器具だし!(笑)
え?ありまま、フジカちゃん点けられないの?
これは是非「副音声・ありぱぱバージョン」でマスターしましょう!!(爆)
食べ物写真・・・狙ったわけでもないのに、気が付けば全部蓋閉じていました。
まったくナニ撮ったんだか・・・(汗)でもきっと、ココロの目があれば・・・♪
実際食べ始めちゃうと、食欲ですべて忘れちゃうんでしょうね(笑)
次回は一緒できるの楽しみにしてますね♪皆様体調には気をつけて~!

こんばんわぁ~!
ふふふ、さわやか・・・・かどうかは、少々謎ですが(笑)楽しかったですよぉ♪
クマ家持参のハムは、グルキャン時の定番でして、いつも持って行きますので
パパドンさんとグルキャンの際にも、必ず用意しますからね♪
このハム、時折「訳あり品」とかがあると、結構安く手に入るんです!
このキャンプ場・・・なにげにかなりの高規格です!なのにお安い!
だって写真に写っていたサイト、丸々貸切で、ひと家族2千円以内!安い!
是非是非一度行ってみてください。オススメですよ~♪

んばにゃ!
はい~やっとこレポ終わらせました~書き終わらないと気になって気になって!(笑)
てへ♪臨場感ありましたか?楽しんで読んでもらえたのならよかったです。
でも、実は2日目におこったとある事件(事故?)を書き忘れました。
今書くなら・・・「目撃者・談」とかのバージョンで書こうかな?(笑)
写真・・・そうなんですよ、段々写真少なくなりますよね?!
宴会に突入しちゃうと、もう忘却の彼方・・・そう、仕方ありません!!(開き直り)
武井君、無事、一応マスターしました!・・・そういえばnoripapaは中禅寺湖で
私が炎上させてたの、知ってるんですよね(汗)思えば、随分進歩しましたでしょ?
え?今週末?え?なんのこと?私はコタツで丸くなってますよぉ~?(汗)

んば!
はっはっは、実はソレもちょっと考えました。時空間の彼方にとんでっちゃいました~と。
でもクマにも言われちゃうし・・・なんだかんだと気になるんで・・・(笑)
干しっぱなしケシュア、見た瞬間に「コレは激写しなくっちゃ!」と思いましたよ。
なんというか・・・ヘタリ具合が最高!さすがみわりん!(なにが?)
武井君・・・必要に迫られて、というのが大きな理由でしょうか?(笑)
毎回毎回、クマに点けてもらうのを待つのって、結構大変なんで~
そうか・・・武井君は男のロマンだったのね・・・なるへそ・・・
と、いうか、クマ、ちびストーブ欲しがってます。どこの冬キャンに行きたいんだか・・・
これもロマン?今度は薪割りからやらないとダメ??(爆)
次回はいつ一緒できるかしらん?例の企画が実現するといいね♪(笑)