ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月31日

FPで逢いましょう♪ ~第一章・レッツ本栖湖!・・・アレ?~

10月24、25と、ありの巣企画「ふもとっぱらで逢いましょう」に参加して参りました。ハート

このユ~ルユル企画、スイートグラス(関東)・グリムの森(関西)と続き、第三弾なんですよね~
って、事は次回は・・・?

て、レポも上がってないのに早いだろ?(爆)

早く書かないと、毎日毎日クマに「レポは!!怒と言われ続けますんで。
てか、自分も書けよ・・・怒

そうそう、あらかじめ書いておきますが、今回、いつもにも増して写真カメラがありません。
途中から「もーいーや!ガーンと完全放棄。
なので、写真が爆少ですが・・・レポいきます!!


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


さて。ぴよこ
今回のこのFP(ふもとっぱら)企画への参加は、随分前から当然のように行くつもりでした。
が、クマがなかなか参加表明をしません。
一週間きったあたりで、いい加減マズイかなぁ、と思い

カッパ 「参加表明しないの?」 と聞いたら
クマ  「別にしなくて、いきなりでもいいんじゃん?」

いやいやいや~!汗ありパパ、ちゃんと参加人数把握したいだろうし
参加表明しないと、当日配るリストに名前が載らないのでは?

と、いうことで、ギリギリタラ~になってですが、やっとOMをクマが出しました。
でも、その後でも参加決まった方いたようなので、ちょっと安心しました(笑)


さてさて。ぴよこぴよこ
行く事は決定しました。するとクマが「せっかくあそこまでいくんだから・・・キラキラ
そう、目的地のFPは、クマ家お気に入りの本栖湖近所。
なんとクマ、行く前に一漕ぎしてからFPに乗り込むつもりに!
えええーーーー?!カヌーは今回いらないよ~!ビックリ

と、私が言っても聞くわけござんせん。タラ~
FPへの荷物の中に、当然カヌー一式組み込まれました。
カヌーが荷物に入ると、グググっと増えるんですよね・・・ガーン

出発予定時刻は・・・いつものように電球クマの脳内電球でのみ進行しています。
「今回はチャッチャと行く!」と言っていましたが、夕食の後いつもの場所でゴロン。
あれあれ?と思うまもなく寝てしまいました。

このままだと、また怒られる!汗と思い
 「お風呂は~?」    「入ったの?(ムニャムニャ)」  
 「これから」       「んじゃ先入って(モニャモニャ)」

などと、しているあいだに3時を過ぎたあたりでしょうか?

クマ 「なんで起こしてくれないの!!怒怒
・・・いや・・・起こしたし、話したよ・・・ガーン

と、いうわけでクマも風呂に入り、あわあわと用意をしてやっとこ出発!時間は5時・・・
クマ 「とっくに向こうについている予定時間なのに・・・!

今回はさっさと行く、ということで、調布まで下道を行きそこから高速に乗ります。
この間も、これからもひたすら寝ていた私・・・ZZZ…

河口湖手前PAでのトイレ休憩からは起きていました。この時点で7時ちょっと前くらいでしょうか?
明るくなった道を本栖湖に向けてひた走ります。車=3

河口湖ICで予定通り高速を降りましたが・・・反対方向に行っちゃいました。
普段高速を使わないせいもありますが、実は今回地図を忘れました。
こうなるとただでさえヘッポコナビ、全く機能しません!(当然ですが)

カッパ 「だから(真正)ナビあったほうが~」
クマ  「ハードがあってもソフト忘れればおんなじでしょー!」
カッパ 「ふ、ふもとっぱらへの道は・・・」
クマ  「しらねーよ!怒

嗚呼、無事にふもとっぱらに着けるのでしょうか・・・?(笑)


さてさてさて。ぴよこぴよこぴよこ

気を取り直して本栖湖を目指します。途中スバルラインをちょこっと走ったりして・・・




FPで逢いましょう♪ ~第一章・レッツ本栖湖!・・・アレ?~
これは裏道ルートのほうです。普通の方は通常の139をお使いください。
絶対迷いますから!(爆)

8時ちょうどの頃、キラキラ本栖湖キラキラに到着しました。(「この時間は撤収してるはずが・・・」とクマ)
しかし、いつも使う駐車場への道が封鎖されています。

なんでもこの日、マラソン大会があるので、駐車場は一般車輌進入禁止にされていました。
ええーーせっかく来たのに~・・・汗ビックリ

他にもカナディアンカヌーを積んだ車もいましたが、あきらめて行ってしまいました。
さて、どうする?

ここまできて!!ということで、上の売店駐車場に車を止め、カヌーは背負って下に降りる事に。
・・・クマ、執念です。グー

と、いうわけで

FPで逢いましょう♪ ~第一章・レッツ本栖湖!・・・アレ?~ 

うひょひょひょ~~♪ハートハートハート (by クマ)

って、アレ?これ誰が撮ったの?

はい、カッパは「今日はいいよ~」とウダウダしてたら
「乗る気のない人は乗せません!ムカッ
と、いうことで(笑)お留守番です。

待ってる間、マラソン大会のゲートを撮ったり・・・
FPで逢いましょう♪ ~第一章・レッツ本栖湖!・・・アレ?~
ちょうどこの左側が、駐車場なんです。
FPで逢いましょう♪ ~第一章・レッツ本栖湖!・・・アレ?~ 
式典の際に使う花火
FPで逢いましょう♪ ~第一章・レッツ本栖湖!・・・アレ?~
上の駐車場から撮影。小さいけど、B・B(ブラッディー・ベア)号、写ってます。
FPで逢いましょう♪ ~第一章・レッツ本栖湖!・・・アレ?~
30分くらいでクマ帰還。早いんじゃない?と思ったら、時計を持っていかなかったので
時間がわからず、そうそうにあがってきたとのこと。
10時になったら、本栖湖周辺の道が通行止めされちゃうらしいし、早めがいいでしょう。

でもこの日の湖上はベタ凪で、透明度上がりまくり!キラキラキラキラキラキラ
見えすぎて、距離感が狂ってたそうです(笑)
すごく気持ちよかったそうで・・・よかったね♪

撤収ですが・・・えんやこら!ムカッと、カヌーを担ぎ、階段を昇って駐車場に戻ります。
FPで逢いましょう♪ ~第一章・レッツ本栖湖!・・・アレ?~
ひい、大変。汗 駐車場では注目の的でした(笑)

今回、ここではたたまずにFPまで車に乗っけていこうという予定。
昨夜、ドイトで買ってきたロープで車に固定します。
FPで逢いましょう♪ ~第一章・レッツ本栖湖!・・・アレ?~ 
後ろはこんな感じなんですが・・・
FPで逢いましょう♪ ~第一章・レッツ本栖湖!・・・アレ?~
前は紐!!(笑) キラキラかっちょえ~~!!キラキラ

本栖湖からFPまでは近いので、このような車載にしましたが・・・長距離はちょっと無理そう。
走るのも「安全運転でよろしく!!」

幸い、マラソン大会の参加者を乗せるバスがいっぱい走っていたので
ノロノロ運転していても大丈夫でした♪

途中、FPへの入り口がわからず、ayuripapa、noripapaに電話しましたが・・・
カヌーも落っことさず、無事到着!

FPで逢いましょう♪ ~第一章・レッツ本栖湖!・・・アレ?~

サイトをみると・・・おお、既に何組もきてるではないですか~!
皆に手を振りながら、笑顔に迎えられ(カヌーをみて爆笑してる方も・・・)無事入場!

FPで逢いましょう♪ ~第一章・レッツ本栖湖!・・・アレ?~

うーん、富士山綺麗ですね♪

幹事のありぱぱにもご挨拶。
FP企画の冊子もいただきました。(やっぱり参加表明してよかったじゃん!名前載ってる♪)

あちこちに挨拶しますが・・・なかなか自分とこのお家が立てられない!汗(笑)
お手伝いをしてもらいながら、なんとか設営も終了し・・・改めて、あちこちを覗きに行きます。

あ、ルナちゃん!柴犬
FPで逢いましょう♪ ~第一章・レッツ本栖湖!・・・アレ?~
さおりんさんのところの愛犬、ルナ嬢です。
今日のお洋服は、おばけハロウゥンバージョンおばけで、ピンクのコウモリの羽が着いてます。
かわいい~!クマ、釘着け!!(笑)

そんなクマは・・・ちっち家の次女ちゃんに・・・
FPで逢いましょう♪ ~第一章・レッツ本栖湖!・・・アレ?~
ら~ぶ♪
FPで逢いましょう♪ ~第一章・レッツ本栖湖!・・・アレ?~ 
らぶらぶ~♪
FPで逢いましょう♪ ~第一章・レッツ本栖湖!・・・アレ?~





















らぶらぶら~ぶ♪   クマ 「お・・・重い・・・ペグうてない・・・」
もう蜜月です♪

FPで逢いましょう♪ ~第一章・レッツ本栖湖!・・・アレ?~ 



 「ふもとっぱらで逢いましょう♪~第一章・レッツ本栖湖!アレ?~」END


~次号予告~

あちこちに挨拶をしながら・・・お腹減ったぞ!
空を見ろ!ゲリラ?テロの襲来か!
そしてちっち次女ちゃんとの蜜月関係に亀裂が!?




同じカテゴリー(ふもとっぱらキャンプ場)の記事画像
今更ですが、ふもとっぱらに行ってきました。
ふもとっぱらで逢いましょう♪FPⅡ ~②~
ふもとっぱらで逢いましょう♪ Ⅱ ~①~
帰還報告
FPで逢いましょう♪ ~終章・いつかどこかで逢いましょう!~
~INTERMISSION~
同じカテゴリー(ふもとっぱらキャンプ場)の記事
 今更ですが、ふもとっぱらに行ってきました。 (2010-12-08 02:53)
 ふもとっぱらで逢いましょう♪FPⅡ ~②~ (2010-06-08 03:15)
 ふもとっぱらで逢いましょう♪ Ⅱ ~①~ (2010-06-04 02:59)
 帰還報告 (2010-05-30 21:44)
 FPで逢いましょう♪ ~終章・いつかどこかで逢いましょう!~ (2009-11-07 05:02)
 ~INTERMISSION~ (2009-11-03 21:50)

この記事へのコメント
あのバス軍団はマラソンだったのかー
本栖湖でなんかやってるなぁと思いましたが

なぜここにファルトがいるのか不思議でしたが
お気持ちは解ります(笑)
ふもとっぱらの池で漕ぐかなぁと期待してたんですが(笑)
Posted by PINGUPINGU at 2009年10月31日 21:16
コンコン・・・お邪魔します(^^♪

かなりのタイムロスしてたんですね(=_=)
無事に着けてなによりですが!

カヌー・・・うちのママが興味持ち始めてるんですよね(o|o)

先日も某ショップにて5種類位のカヌーを
見比べ、あーだこーだと言ってました!
もう少し子供が大きくなったら、と話しを逸らしてますが(笑)

次回のレポも楽しみにしています。
尻にこない程度なら・・・(爆爆)

で・・・事後報告ですが・・・
勝手ながらお気登しちゃいました!

        by 酒親父(^_-)-☆
Posted by norinori3norinori3 at 2009年10月31日 22:40
こんばんは

FP企画前にカヤックですか!
私も今日越谷レイクタウンのモンベルで店員さんに
質問攻めしてました。
現在カタログと財布を見比べてます。
現物見るとかっこいいです。
Posted by 春風香 at 2009年10月31日 22:48
★ PINGU さん>

こんばんわ♪
バス、かなりの台数でていましたよ。本栖湖から朝霧高原方面への道の途中で
どうやら集合場所?があったらしく、続々と終結しているって感じでした。

思ったとおり、皆さんに「なんでカヌー?この池で漕ぐの?」と聞かれました。
絶対言われるだろうな~っと。どうせなら期待に応えてやればよかったかな?
きっと池の周りは、記者会見のような状態で、カメラが取り囲んだでしょう♪(爆)
Posted by カッパカッパ at 2009年11月01日 01:30
★ 酒親父 さん>

こんばんわ♪いらっしゃいませぇ♪
おお、酒親父のお宅でもカヌー話が?やっぱり店とかでみちゃうと心が
揺れ動いちゃうんですよね~一人用、二人用、色々ありますよん♪(笑)
でもママさんが欲しがるのは珍しいかも?だいたいパパさんの方なんですよね~

やっとこ書き始めたレポですが・・・次回は尻に届くかどうか・・・(笑)
と、いうか、既に皆さんレポ終了の方も多くて、さっさと書かないと~!(爆)

こちらもお気に入り登録させていただきました♪これからもよろしくお願いします♪
Posted by カッパカッパ at 2009年11月01日 01:41
いやー、面白いレポ、楽しい夫婦ですねぇ。
クマさんの執念、素晴らしいです。
次回レポも期待大。楽しみにしてます。
Posted by doggydoggy at 2009年11月01日 01:47
★ 春風香 さん>

こんばんわ♪
いやー・・・私は素直にFPに向おう、と言ったんですが、クマ強行です!
確かに、本栖湖からFP、近いですけどね・・・(泣)

越谷レイクタウン、いらしたんですね。私たちも開店当初に行きましたよ~
おおー、着々と購入への道まっしぐらですか?!(笑)
でも、値段的にヒョイと買えるもんじゃないので(クマ家的には)悩みどころですね。
だけど現物みると・・・やっぱりかっこいいですよ~モンベルは店が多いということもあって
そっちのカヌーをお持ちの方が俄然多くて、フジタオーナーはちょっと寂しいです・・・(笑)
Posted by カッパ at 2009年11月01日 01:51
★ Doggy さん>

こんばんわ♪
はっはっは、楽しい、というか、ちょっとアヤウイ夫婦です(笑)
今回、本当~~に写真が少なくて困っています。果たして最後まで書ききれるか
わかりませんが・・・よろしかった見に来てくださいね♪

クマの執念深さはハンパありません!(爆)
今回も最初は冗談と思っていましたが、本当に荷物を積み込んだ時には・・・(汗)
今はカヌーも秋冬仕様にすべく、長靴を物色中。執念です!
Posted by カッパ at 2009年11月01日 01:56
こんばんわ

ふもとっぱらお疲れ様でした&じっくり記事を拝読しましたw
光り輝くカヌーで一目瞭然、じつはかなり気になっていました。
ぜひぜひお話したかったです(次のチャンスに!)。

これからもカヌー記事を定期チェックさせていただきますw
Posted by hayawo at 2009年11月01日 22:15
★ hayawo さん>

こんばんわ~I
FPではお疲れ様でございました~!
いやー、お恥ずかしいレポで申し訳ないです(笑)やっぱりカヌーは
目立っていましたか?(当然か?)絶対みんなに笑われるというか、あきれられると
思っていましたが(爆)最近カヌー人口が増えてきて、ちょっと嬉しいです♪
今回はなかなかお話しする機会がなく、残念でしたが、次回は是非!
クマがカヌーの道へ引っ張り込むべく、プレゼンすると思いますので、よろしく~♪
Posted by カッパ at 2009年11月02日 22:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
FPで逢いましょう♪ ~第一章・レッツ本栖湖!・・・アレ?~
    コメント(10)