ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月30日

何が釣れた?~広浦公園釣りキャンプ!~

10月16日、17日、広浦公園キャンプ場にて、釣りキャンプをしてきました。

メンバーはこちら!もえここんとこ、丸写し!!(爆)

じゅんちちさんファミリー
ばんじょうさん父子
春風香さん父子
チョイひげさん父子
もえここファミリー

そして偶然にも那珂湊へいらしてた
マイコーさん父子
ユキヲさんファミリー
後から合流され、久々に再会となった
kandiさん父子



正直に言いましょう。

・・・
私は釣りには、あまり向いていません。ガーン

釣り糸を垂れて、すぐにサクサク釣れるならともかく
じっくり糸を垂らし、長考…なんて

性格上、無理!(爆)
と、いうわけでちょっぴり不安・・・・な状態で
釣りキャンプに参加しましたが…?

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


正直に言いましょう。(またか)

・・・
クマは…釣り…大好き!ハート

鮭を狩るサカナDNAのせいでしょうか?
昔から田舎に行っても、釣りを楽しんでいたそうです。

昨年末のワカサギも都合2回行ってるし、
今年も既に11月に行く予定が入ってます。

なにしろチャリ通勤していたときも、帰り道に寄り道をして
釣りをするつもりで竿を買ったくらいですからねぇ。

今回、このキャンプの為に、釣り竿を購入しましたが
なんとそれは私用ということが後に判明。(笑)
買った時点ではクマ用と思ってましたよ。汗
(釣り竿の赤いのを買った時点で気がつけよ…私…)
うーん、使えるのかなぁ・・・?つれるのかなぁ?ガーン


さて、当日。

キャンプ場の広浦公園のインは午後からでしたが
その前に那珂湊のお魚市場に寄ることに。

8:30に現地集合なのですが、時間にこだわらない(笑)クマ家。

果たして間に合うのか心配でしたが
クマ、3時起床!積み込みをし、5時過ぎに出発!
時間に間に合うよう、那珂湊に向けてひた走ります!・・・はい、下道で!(笑)

裏道を抜け、6号をひたすら東に向けて走ります・・・が・・・
柏の時点でこのままだと間に合わない!!となり
(ほぼ予定通りでしたが)
そこから高速に乗り・・・・いや~乗ってからは早い早い!(笑)
8時過ぎには那珂湊に到着しました。

何が釣れた?~広浦公園釣りキャンプ!~

朝の空!うろこ雲~

何が釣れた?~広浦公園釣りキャンプ!~

海上保安庁の船がありました。
タイムリーな時期(笑)だっただけに・・・お疲れ様です!!キラキラ

一番乗りかな?と思ってたら、もえここ家が到着していて
しかも既に朝ごはんを食べていました。
クマ家もレストランに向かい、朝ごはんにしましょうか♪

何が釣れた?~広浦公園釣りキャンプ!~

まだ場内はそれほど混んでなかったですね。
でも、市場のオジさん達は、忙しく働いていました。

さあさあ、朝ご飯~♪食事黄色い看板のヤマサ水産に乗り込みます♪

何が釣れた?~広浦公園釣りキャンプ!~

ネギトロ丼!!美味しそう~♪
と、いっても私のぶんだけ。(笑)
クマ、まだ腹減ってね~・・・て事で一人前のみ。
燃費、メチャクチャ良いようです(笑)

じきに春さんも到着。今回は双子をつれての参戦。
一番上のお嬢ちゃんは風邪をひいちゃったため、不参加!お大事に・・・
なのに父である春さんは・・・・半袖ビックリ・・・今回ずっと半袖でしたねぇ・・・(笑)

そのうちに、ばんじょうさんが少し遅れて到着。
じょうさん、今回は3号くんを連れての参加。男同士狩り、です。

さて、キャンプ場に行く前に、食材の購入と行きますか!

この那珂湊のお魚市場・・・とにかく安い!豊富!

あれこれ目移りしちゃいますが、あまり買い込み過ぎて、残すのは嫌なので

ハマグリ1ネット 500円
甘海老 一皿 500円
カツオ 一腹 300円
こちらを買いました。他にもイロイロありましたが、我慢!(笑)

何が釣れた?~広浦公園釣りキャンプ!~

買っていないけど・・・鮭!クマの血が騒ぐ~!!(笑)


市場の後は釣り道具屋で、釣り餌を購入…
うにょうにょ~・・・

何が釣れた?~広浦公園釣りキャンプ!~

これって、噛むんだよね?やだな~あえて小さい写真です(笑)

何が釣れた?~広浦公園釣りキャンプ!~


何が釣れた?~広浦公園釣りキャンプ!~

えーと、こちらのサカナは噛みません(笑)
でも「頭いれて~!」というリクエストには応えてくれませんでした♪


さて、市場から一路、広浦公園キャンプ場へ向かいます。

道順ですが・・・我が家のiPhoneナビでは広浦公園は載ってなく、
仕方ないので、近くの涸沼自然公園を到着地点にします。
誰かのあとをついていけば・・・・と思っていましたが、上手く合流できず・・・


気がつけば、迷走・・・(汗)
「鳥居があるはずなんだけどな~」
と言いつつも、どう考えても、この道じゃないでしょう?!汗
という道をぶっ飛ばすクマ。
間違ってると思ったら、止まるなりスピード落とすなり、してよ!

結局アナログの地図を確認し、行き過ぎということが判明。
来た道を戻り、鳥居も発見!(笑)なんとか到着!


管理棟のおじさんに、キャンプ場代の2000円とゴミ袋代20円を支払います。

どうやらここはディが多いらしく、泊まりの客はあまりこないようです。
「え?キャンプ?泊まるの?えーーーと・・・テントで・・・二千円・・・」
こんなユル~イやりとりをして・・・サイトへ!!

何が釣れた?~広浦公園釣りキャンプ!~

入り口のとこにある、木彫りのクマ・・・
クマは「虎じゃないの?」と言ってましたが、クマだよね?(笑)

今回のサイトは、オートではないので荷物は人力で運びます。
駐車場から50M?くらいですが、荷物の多い我が家は大変!
しかもリヤカーはなし。次回、ガラガラは持参しなくちゃ!

既にキラキラ料理師匠キラキラ(と、勝手に呼んでいる)のちょいひげさんも到着していて
一挙に賑やかになったキャンプ場~!


サイト自体は、ほとんど貸しきり状態で、みな思い思いの場所に設営。
我が家はもえここ家と、斜に向かい合わせになる形に。
入り口付近が、張り綱地獄になりました(笑)

う・・・我が家の「生活感丸出し!タラ~のサイトの隣はもえここ家か~
ちょっと・・・いや、かなり恥ずかしいかも~(汗)


今回、春さんお手製の椅子をもらいました!
あ!写真ない!!(爆)
なので、モデル・BAN-JYOでご説明(笑)

何が釣れた?~広浦公園釣りキャンプ!~





















とってもしっかり作ってあって、座り心地も「立ち上がりたくない~!」
というようないい感じのもので、自宅でもつかいたくなっちゃう一品!

春さんの身体を使った、耐荷重テストもクリアチョキしています。(笑)
普通の木でつくられているので、足に泥がしみないように
ニス塗るなり、加工しなくちゃね♪よろぴく、クマちゃん♪


今回、急遽マイコーさん父子と、ユキヲさんファミリーが参戦!

クマと迷走した涸沼自然公園でキャンプの予定らしかったのですが
じょうさんと市場で合流し、コチラに急遽変更~♪となったそうです。
有名人のお二方にちょっとドキドキしつつも・・・初めまして!
こういう思わぬ出会いがあるからこそ、キャンプってば楽しい~!


ざっとサイトの設営後は、乾杯!
今回、クリーミーのビールが多かったですね。

何が釣れた?~広浦公園釣りキャンプ!~

一息ついたら・・・いよいよ釣り!

すぐ正面でつれるので、子供達も安心して釣り糸をたれます。
私もちょっとやってみるか~♪と、クマにやり方を教わりましたが・・・

投擲するたび、もぱりんが、ケタケタケタ~~~~と
笑う笑う笑う・・・テヘッ
いや、たしかにすぐ目の前にポチャ~~~~~ンとなってましたが・・・
うーん、やっぱりクマと違って「釣りDNA」はないみたい・・・(泣) 

何が釣れた?~広浦公園釣りキャンプ!~何が釣れた?~広浦公園釣りキャンプ!~














  

何が釣れた?~広浦公園釣りキャンプ!~何が釣れた?~広浦公園釣りキャンプ!~

 













       何が釣れた?~広浦公園釣りキャンプ!~                                  
何が釣れた?~広浦公園釣りキャンプ!~
















何が釣れた?~広浦公園釣りキャンプ!~何が釣れた?~広浦公園釣りキャンプ!~
















何が釣れた?~広浦公園釣りキャンプ!~何が釣れた?~広浦公園釣りキャンプ!~
















何が釣れた?~広浦公園釣りキャンプ!~何が釣れた?~広浦公園釣りキャンプ!~
















ぼちぼち釣れる人もいましたが、時間はお昼ということもあり、あまりお魚のくいつきはよくなかったかも。
それにしても、暑かったな~!まさに夏の日差しで参りました。晴れ

おや?もぱりんがなにやらお魚を焼く準備を・・・釣ったやつ?じゃ、ないね~(笑)
那珂湊の市場で買ってきたやつだけど・・・なぜか鮎・・・

何が釣れた?~広浦公園釣りキャンプ!~何が釣れた?~広浦公園釣りキャンプ!~

えーと、わかりますか?ソリステ2本組み合わせて、串代わりにしています。アイディア賞!キラキラ
でも、なんか鮎が痛そう~!ガーン 中世の拷問か?(爆)

何が釣れた?~広浦公園釣りキャンプ!~何が釣れた?~広浦公園釣りキャンプ!~

おお、美味しそう~♪熱いうちにいただきました♪ご馳走様~

何が釣れた?~広浦公園釣りキャンプ!~

お約束~~~~~(笑)   

クマにも・・・と思いましたが、離れた場所でひたすら釣りをしていたので
そこまで持っていきましたが・・・冷めちゃった~(泣)
               

みんな釣りをしたり、飲んだり食べたり、思い思いのことをして過ごしています。
このゆる~い感じ、やっぱりいいねぇ♪

そんな頃、遅れての登場、ちっち一家!
今回は久しぶりにファミでフルメンバーです。
ちっちママに会うのは久しぶりかも~!

我が家に負けない(笑)大量の荷物には、今回フジカも。
このフジカ、夜には大変お世話になりました♪テヘッ

何が釣れた?~広浦公園釣りキャンプ!~

今晩のおかず!・・・ではなくて、白鳥~♪
でも、サカナよか、食べるとこあるよね?(笑)

夕方になり、薄暗くなる頃・・・には、皆すでに飲んで食べていました。
我が家もかってきたハマグリを焼いたり・・・

何が釣れた?~広浦公園釣りキャンプ!~

牡蠣、美味しそう!でも私はアレルギーで食べられません・・・好きなのに、シクシク・・・


今回クマさん、ず~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っと
釣りしてましたねぇ・・・

しかもサイトのそばでないから、用があるたび伝令のように行ったり来たり。
お陰さまで、釣果はダボハゼ込みでも、10匹くらい釣ったようですが・・・

釣るそばから、某家の息子達にリリースされたりして(笑)
夕飯に登場したのは5匹程度だったかな?

何が釣れた?~広浦公園釣りキャンプ!~

なんとあのハゼを3枚におろしてくれました!器用だね~
使用している包丁は、勿論、例のヤツです(笑)


夕闇が落ち来る頃・・・雪崩込むように宴会、というか、勝手に宴会、既に宴会(笑)

何が釣れた?~広浦公園釣りキャンプ!~何が釣れた?~広浦公園釣りキャンプ!~

ホタテとハマグリ!どちらも美味しかったな~
ハマグリは4家くらいで買っていたので、かなりの量、食べたかも!(笑)

ガーリックパンに、サーモン、アボカドディップはちょいひげ師匠のです。
ディップが美味い!ドキッまた自宅で実践してきますね!!


えーと・・・宴会、食事の写真、ほとんどありません。
食べ物系はこの2枚っきりです・・・汗


クマの釣ったハゼの写真もないです(爆)
勿論我が家の夕飯も。この日は簡単ポトフでした。

そう、市場で買った甘海老も・・・頑張ってムキムキムキ・・・ム・・キ・・・
あまりの量に、途中でイヤになりました!ダウン
これで500円かぁ~・・・と感慨しきり。

なんとかお皿にふた盛りくらい、できましが
と、これも写真なし!(爆)
だって、手が海老臭かったんだもーん!!!写真なんて撮れないよ~!


んで、なぜかしっかり撮ってるのがコチラ。

ちっちの 「たっちゃんからのお礼の贈呈式」!
夏に朝霞での花火大会のおり、屋台の手伝いをした際のお礼、だそうですが・・・

何が釣れた?~広浦公園釣りキャンプ!~

・・・なんすか、このデカイのは!ちっちが小さく見えるよ!(笑)

何が釣れた?~広浦公園釣りキャンプ!~何が釣れた?~広浦公園釣りキャンプ!~

こんな感じで、中には「お礼」がいっぱい!!      「宝捜し」かぁ~!楽しそう!

何が釣れた?~広浦公園釣りキャンプ!~何が釣れた?~広浦公園釣りキャンプ!~

中身は・・・お菓子です!すごい量だぁ~~!

何が釣れた?~広浦公園釣りキャンプ!~ 何が釣れた?~広浦公園釣りキャンプ!~

ん?なにかな?                     ちっちママの忘れ物~!(笑)ウケてます。

何が釣れた?~広浦公園釣りキャンプ!~

おや?なんか気配の違うものが・・・?

何が釣れた?~広浦公園釣りキャンプ!~

おお!これこそ本命!!(笑)

雪峰、チタンマグMセット!
まーべらす~~!!キラキラすごいぞ、たっちゃん!やるね~~!

などと、盛り上がってるなか・・・kandiさんが父子で登場!

私など、去年の都賀以来、一年ぶり以上の「お久しぶり」でしたが
どうやら、このような状態になっていることが知らなかったらしく
「お久しぶり~!」と声をかけたら
鳩が豆鉄砲くらったようなキョトン顔されました(笑)
我が家のサイトでも、ポトフを召し上がったりと、久しぶりの交流を楽しみました♪

皆焚き火を囲ったり、ちっち家のランドロックでヌクヌクしたり(私だぁ)
夜を楽しく過ごしてましたが・・・寝不足な私は11時には引っ込む事に。

クマが武井君をつけてくれていたので、中はヌクヌクでした♪
快適な眠りに・・・眠りに・・・ピヨピヨピヨ・・・・ZZZ…




朝!


早起きグループは早々に釣りに行ったようですが、私はノンビリ。
ダラダラ~~と朝食。ダラダラ~~~と撤収。
お昼頃には、片付けも済み・・・


何が釣れた?~広浦公園釣りキャンプ!~ 

記念撮影も済み、撤収組、居続け組に。
撤収組も市場行き、直帰組とそれぞれに。


いや~楽しかったです♪
あまり「釣り」をしない私ですが、充分すぎるほど、楽しみました♪
来年から恒例になるっぽいので・・・また誘ってね~!!


~おわり~


追記

帰りの高速PAで、先発してた春さん、ちょいひげさんと遭遇。
PA内GS待ちで、もえここ家発見。
後発だったちっちにも抜かされ、三郷から下道に降りてからは
iphoneナビにアサッテの方角に連れて行かれ・・・

いやーーー楽しかったなぁ~~~




最新記事画像
皆んな知り合い
カッパを探せ2016!
漕ぎ納め 本栖湖
釣り用カヤック
久しぶりの浩庵
竜頭の滝
最新記事
 皆んな知り合い (2016-07-02 16:59)
 カッパを探せ2016! (2016-02-26 04:19)
 漕ぎ納め 本栖湖 (2015-12-19 09:12)
 釣り用カヤック (2015-11-01 11:26)
 久しぶりの浩庵 (2015-08-19 13:51)
 竜頭の滝 (2015-05-09 07:44)

この記事へのコメント
楽しかった!

この日はまだ夏の様に暑かったね。。

那珂湊漁港、来年はリベンジするぞ!!

毎年恒例の海鮮&釣りキャンでやりましょー!!

次はもっと参加者増えるな(笑)

甘海老ご馳走様!甘くっておいしかった!!!
Posted by じゅんちちじゅんちち at 2010年10月30日 17:43
お疲れです・・・・
やばい・・・・カッパくまさんが先にレポ・・・・

半そでが気持ちよかったなーー
一応ダウンも持っていったんだけど、いらないですね。

椅子は何かしら改良してくださいね。
最悪命の危険がある場合は、椅子を焚き火にってことで

食事色々ゴチでした。


しかしどうしようかなーー、一応家族日記だからがんばってアップ
するかなーー
Posted by 春風香 at 2010年10月30日 19:13
こんばんは〜。

あの日のキャンプ楽しかったですねぇ。

レポ読んでフラッシュバックのように蘇りました。(笑)

ゆる〜く釣って、ゆる〜く呑んで。

気候もちょうどよくて焚火が気持ちよかったなぁ。。。

甘エビ!ご馳走様でした。

またやりましょう!
Posted by ユキヲ at 2010年10月30日 20:11
↑春さんダウン持ってたんだ~~(爆)

楽しかったね~♪
私、ちっとも釣りしてないけど
思いっきり飲んで食べてしゃべくって楽しんだよ♪
毎年恒例行事にしたいよね(*^-^*)

クマさんごめんね。。。
リリースしたのはウチのチビだ(> <)

カッパちんいっぱい写真撮ってくれてたんだね~♪
ありがと~~!!
色々とお世話様&ご馳走様でした(^0^)v

またよろしくね~~♪♪
Posted by もえここ at 2010年10月30日 21:26
こんばんは~。

楽しいキャンプでした。

ついつい夜は飲み過ぎて、あまり記憶が無いのですが、ランドロック内で変な事言ってませんでしたか?

>こういう思わぬ出会いがあるからこそ、キャンプってば楽しい~!

同感です。
出会いフェチとしてはたまりません。(笑)

またご一緒しましょう!
Posted by マイコーマイコー at 2010年10月31日 00:23
★ ちっち >

こんばんわ!
お陰さまでとっても楽しかったよ~!ありがとでした♪

ほんと・・・この日はすっごく暑かったね!夏のようだったなぁ・・・
今回、ちっちオススメの那珂湊市場、当の本人が行けなくて残念だったね。
あの値段で替えちゃうってのはすごいよ!ハマルよ!(笑)
是非次回もヨロシクで~す^^

甘海老・・・本当にムキムキしているうちに、イヤになったよ・・・
水場でやってたんだけど、においに釣られてか、ニャンコがわらわら
集まってきて「やばい!おそわれるかも!」と真面目に思いました(笑)
Posted by カッパ at 2010年10月31日 00:38
★ はる しゃん >

こんばんわ!
あはは~なんとか一月たたないうちにアップしました!
でも、まだ紅葉キャンプが残ってて、早く書かないと、と脅迫観念に・・・(汗)
頑張ってアップしてね~♪写真なくても全然オッケーよ~^皿^

え~!?ダウン持っていってたとは!・・・えーと、激しくいらない物だったね(笑)
でも、昼間はともかく、夜は冷えてきたよねぇ?
春さんの体感って・・・どうなってるのかなぁ?(笑)

椅子、本当にありがとでした!クマも私もお気に入りになりましたよ。
この間の紅葉キャンプにも持っていきました♪是非、もう一個よろしく!(笑)
非常時の薪なんでしょうが、あっちゅう間に燃えちゃう事、確実??
Posted by カッパ at 2010年10月31日 00:45
★ ユキヲ さん>

こんばんわ!
釣りキャンプでは、お世話になりました~!本当に楽しかったです♪
奥様、色々気を使われていたようで、お疲れにならなかったですか?

あはは、我がブログは「忘れた頃にアップ」なので、記憶もちょっと
セピアカラーになっているかも!(爆)

今回もユルユル~なキャンプで、気楽で気持ちよかったです。
食材も豊富で、本当に「ハマッタ!」って感じで、次回待ち遠しいです^^
時期的にも、焚き火が気持ちよく、心地よく感じて、いい週末でした♪

またご一緒できるのを楽しみにしています♪その節は宜しくお願いします!
Posted by カッパ at 2010年10月31日 01:10
★ もえここ >

こんばんわ!
春さんのダウン・・・余計な荷物だよね~(爆)いっそ焚き火にくべちゃえ!^皿^
あれ?もえここも釣りしてなかったっけ?そうか、写真撮ってたよね。
私も、とにかく飲んで食べてました。アルコールをかなり消費したので
帰りのクーラーボックスが軽くて助かったよ~(笑)

ふふ、某家の息子、優しいのよ~^^「おさかなはかえちてあげるのだ」って。
多分いっぱい釣ったら、クマがさばくのイヤになってたと思うし~(笑)

思ったより釣りの写真、いっぱい撮ってました♪
その分、夜はほとんど撮ってなかったけども(笑)酔ってたともいう・・・^皿^
こちらこそ色々ご馳走様でした♪また近々ご一緒しましょー♪
Posted by カッパ at 2010年10月31日 01:18
★ マイコー さん>

こんばんわ!
釣りキャンではお世話になりました♪こちらこそ、楽しかったです♪^^

ランドロック内での酒宴♪いえいえ、全然大丈夫でした♪
そんなに飲んでいらしたとは(笑)全然思えなかったですよ~^^

今回、おもわぬところでお近づきになれて、嬉しかったです。
本当に「出会い」があるっていいですね。
嗚呼、だから「寒い!」「虫が出る!」といいつつ、やめられません!(笑)

また次回、お会いできるのを楽しみにしていま~す(^0^)/
Posted by カッパ at 2010年10月31日 01:31
いい企画ですね〜
那珂湊の魚市場は僕も大好きです
市場と組合わせたキャンプとかバーベキューは最高ですよね

釣りも覚えたいのですよねぇ
Posted by こた at 2010年10月31日 12:32
こんにちは♪

釣り餌って噛むんですか?こ、恐い・・・
でも魚介類満載で美味しそうです♪
甘エビ食べたい~です!
そんなに大量にあって500円はお得ですよね!

鮎のソリステ面白いですね(笑)
Posted by tomokatha at 2010年10月31日 13:26
★ ししょう >

こんばんわ~
はい、とっても楽しい企画でしたよ。勿論、釣りをしなくても超楽しめました♪

私は魚市場、初めて行ったのですが、すごいですね~
とにかく豊富!安い!自宅付近での買い物が虚しくなります(笑)
あの近くに住んでる人は、お魚が安く手に入るから、うらやましいです。

今回は後発組だったちっちの提案で、市場→キャンプ場でしたが、
肝心の本人は行けなかったので、悔しがってますね~(笑)
ほんと、海鮮豊富なキャンプは最高でした!

釣り・・・やっぱり向き不向きがありますね。ししょうは向いてる派なのかな?(笑)
Posted by カッパ at 2010年11月01日 00:11
★ tomokatha ちゃん>

こんばんわ!

え~と、あの餌はゴカイ?とかいうやつらしいです。
形状は~平たいミミズに~ヒダヒダついてるって感じで~
歯?は上下に一本づつらしくて、ホッチキスのようにカプっとやられるみたい。
怖いよね~ありえないよね~餌見ちゃうと、釣りたての魚なんか
「コレが腹に入ってるのか・・・」と余計な事、考えちゃいますね(笑)

甘海老はいくら剥いても剥いてもあって、最初は喜んでいたけど
段々イヤになってきましたよ・・・スノピのプレートに満載で、二皿に
分けたくらいありました!でも、本当に美味しかったよ~^^

鮎のソリステ串はさすが!って感じでした。
ただソリステが魚くさくなったらしく、一生懸命洗ってましたね~(笑)
Posted by カッパ at 2010年11月01日 00:23
おはようございます~^^

やはり下道のクマさん&カッパさんなんですね(^.^)

komaキャンプといったらお肉が多いので
こういう海鮮もいいですね(^o^)/
Posted by koma at 2010年11月01日 07:14
うぁぁぁ~~~
途中だったのにぃ~~~~( ̄ロ ̄|||)
すみません(;O;)

もう一回、書きなおそっ(笑)

おはようございます~^^
(えっココから書き直すの??って思いました??)

やはり下道のクマさん&カッパさんなんですね(^.^)

koma家のキャンプといったら、お肉が多いので
こういう海鮮でお腹イッパイになりたいですね~!(^^)!

甘エビもお疲れ様でした(^^ゞ
手は冷たくなりませんでしたか??
これからの時季、材料をcutするにも冷たくなりますもんね(>_<)

ma、釣りに向いていないようで
毎年、新潟の佐渡島へ行くんですが
その際の釣りの時、いつのまにかエサがなくなっているんですもん。
全く気付かない・・・( ̄△ ̄;)
なぜ????
Posted by koma at 2010年11月01日 07:19
おはようございます!
海鮮キャンプ楽しくて美味いものがたくさんあって、最高でしたよね!
クマさん釣り吉だったんですね~
知らなかった~
だから、あんなに集中してやってたのね(笑)
Posted by ばんじょうばんじょう at 2010年11月01日 07:38
どもも!
釣りのシショ~になっていただけませんか?(笑)
人生初の海釣りが目前に迫ってきております

しかし海沿いのキャンプ場だと海の幸たくさん食べれていいですよね~
Posted by なる at 2010年11月01日 13:32
★ koma ちゃん >

こんばんわ~

クマがあっさり高速になんぞ乗ったら「熱あるの?!」とか、超ビックリしそう。
でもねーあまり知らない場所では、降りてほしくないです・・・(泣)

そう、koma家といったら、肉!ニク!弐句!どこぞの人じゃないけど(笑)
肉MAX!だよね~焼肉もよく行くし。なのになぜ痩せてる!うらやましいじょ!!
Posted by カッパ at 2010年11月02日 01:44
★ koma ちゃん >

あ!再度コメくれてる~♪ありがとね^^♪♪♪  な・の・で♪

こんばんわ~

クマがあっさり高速になんぞ乗ったら「熱あるの?!」とか、超ビックリしそう。
でもねーあまり知らない場所では、降りてほしくないです・・・(泣)

そう、koma家といったら、肉!ニク!弐句!どこぞの人じゃないけど(笑)
肉MAX!だよね~焼肉もよく行くし。なのになぜ痩せてる!うらやましいじょ!!

甘エビ、手は冷たく・・・はちょっとなったかな?氷満載だったから・・・ヒエヒエ~
でも、手が臭くなったほうが気になりましたね。しばらく臭かった~!!^^;
そう、冬は食材切るのも冷たくてイヤん!肉系なんか、特に脂が固まっちゃっうし!

プクク、maちゃんも釣りには向いていないの?^皿^
あのエサだけ持ってかれるのって、腹立つよね!!私もよくやられます・・・(泣)
Posted by カッパ at 2010年11月02日 01:52
★ じょう さん>

こんばんわ~
じょう嫁、大丈夫?もうすっかり元気かな?(笑)

海鮮満載キャンプ!新鮮な海の幸だらけで、帰宅してからなんだか
「魚!」って気分になり、このところ海鮮系の食卓でした~
でもクマには「肉食わせろ~!」と言われたけど、ね♪(笑)

クマさん、超釣りキチでしたね~私もここまで好きとは思わなかったです。
思う存分、ひたすら釣りができたので、さぞ楽しかった事と思いますが・・・
糸をたらしている間って、ナニ考えているんだろうかねー?
Posted by カッパ at 2010年11月02日 01:59
★ なる さん>

こんばんわ!

いやいや、ナニをおっしゃるぅ~!なるさんは「ワカサギ師匠」じゃないの?
あ、奥様のほう??(爆)今年は頑張ってリベンジしないとね~^^
そう、ワカサギのようにサクサク釣れるなら、私も楽しめるんですが・・・

おお、海釣りもしちゃうんですね!それって釣り船に乗っていくやつですか?
船酔いしやすい私には、かなり無理無理なシュチエーションです・・・^^;
クマさん、本格的な海釣りは、したこと・・・あるのかな?
でもウッカリ弟子入りしたら、超スパルタでゲシゲシやられますよ!!(爆)

那珂湊の市場はいうまでもないのですが、普通のスーパーでも、安くて新鮮で
美味しいお魚がいっぱい売ってたそうですよ。羨ましいなぁ~
Posted by カッパ at 2010年11月02日 02:05
おはようございます☆

出遅れました~
いや~楽しそう^^
相変わらず車中はめいそうだね~(笑)
Iphoneナビってあてにならないのかなぁ?

釣りキャンいいですね~
行ってみたいなぁ~♪

広浦公園って何県?いいところだね~(*^o^*)
ソリステ鮎・・・たべた~い(笑)
Posted by うーるまん at 2010年11月04日 04:46
★ うーるまん さん>

こんばんわ~
はい、釣りキャンプなる趣向は初めてでしたが、とても楽しめました♪

んで、相変わらず車中は迷走・・・修羅場・・・(爆)
道確認しながら走ってくれればいいのに、わからない道をガンガンとばすから
結局戻る時間もかかるし、ガソリンだって喰うのにね~(笑)
iphoneナビ・・・多分入れるソフトにもよるのではないかと。
我が家のは安いからな~高いの入れれば、精度はあがるかも~

広浦公園は茨城県東茨城郡茨城町・・・ですね(笑)情報的には少ないかも。
でも、値段はとってもリーズナブルだし、ゴミも捨てられるし、なかなかよかったです♪
Posted by カッパ at 2010年11月04日 23:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
何が釣れた?~広浦公園釣りキャンプ!~
    コメント(24)