2009年05月08日
クマ家のGW ①
そもそもの始まりは、前日の26日夜の出来事かも・・・?
今回、私はGW前半に悪いなぁと思いつつ、仕事がまとまって入ってました。
クマ「仕事ってどうなってるの?」
カッパ「30、1、3に入ってるよ」
クマ「なにそれ?!前半全滅じゃん!
キシャーー!!!」
それでも、30日は夕方からなので、28日夜出発を検討していましたが
ご存知のとおり、28日夜からクマ発熱!
延々、私が仕事で動きが取れない間、寝込んでいました。
カッパの呪い・・・とは誰もいいませんでしたね(笑)
さて、仕事も無事終了し、クマの熱もなんとか下がった模様。
では、行ってみますか!!
行き先は道志渓谷、中ほどにあるネイチャーランドオム。
予約をしてないくても、わりと入れる場所だとか。
道志は新戸に続いて2度目です。
現地には2時頃到着しましたが、4日ということもあり余裕で設営可能な模様。
料金は 大人2人 600×2
車 1000
テント 1000
タープ 500
レンタDO 500 (ウッカリ忘れました。途中の車内で悲鳴あげました)
割引 150 (本の10%オフ券を持っていったら、GWはやってないとか。
キモチ、引いてくれました。)
計 4050円。 2泊してこの値段でした。
さて受付を済ませて、車でサイトに向かいます。
細い山道をクネクネ・・・対向車がきたら大変な道でした。
サイトは・・・といえば、山の中を所々平坦になっていて、そこでテントが張れるようになっています。
場所によっては「ここ、車でいけないじゃん・・・」なんて所も。(笑)
4日の時点では、まだまだ人がいて賑やかでした。
設営場所を決め、まずはちょっと散策。
設備は所々に炊事場(水のみ)とトイレ(和式)がポツリポツリ。
このところ高規格ばかり行ってたので、久しぶりにワイルドな気分です。(笑)
さて、今回の目玉(?)・ビックイベントは・・・
そう、初のコールマンテントとプーシェルの連結です!!
こちらが完成品!!
じゃじゃーーん!!
・・・今回はサクサクッと一回のレポのつもりが・・・
眠いので、以下次号ってことで・・・・(笑)
道志に行ったのですね~
我が家と入れ違いだ~
どこかですれ違ってたりして~(^^)
やはり道志は、ワイルドですよね~
写真を見る限りとてもワイルドなキャンプ場ですね。
サイトも空いているとこを自分で決めるのですか?
我家はまだ道志には行ったことがありません。
けっこう穴場のキャンプ場も多いんですかね。
あと、料金の安さには驚きました。
プーシェルの連結お見事です~(  ̄ー ̄)わーい♪
きれいに張れていますね~
恐るべし道志村・・・
こりゃ山ん中ですね
ワイルドキャンプだ~(o^∇^o)ノ
道志ワイルドなんですね!
まだ行ったことないんで、軟弱なdrumerkt家はワイルドキャンプの修行にいかなくちゃ~
復活されたんですね^^
よかったです♪
道志ってわいるどなんですか・・・?
SGと
同じく行ってみたいキャンプ場のひとつですね^^
リビシェルどうですか・・・?
ほしいなぁ・・・^^
それにしてもカッパの呪い強烈ですね(爆)

聞いたことないところなので勉強になります(笑)
ワイルドですか~。高規格もいいけどやっぱ自然に直に
触れられるキャンプ場もいいですよね!
チャレンジしたくなりました。
安いのが魅力♪
仕事やら発熱やらありましたが・・・とにかく出撃できてよかった!
つづきが楽しみぃ~~
病み上がりなのに(笑)
こっち方面はまだ行ったことがないのですが、
料金が安いですね!
これはいい事聞いたぞぉ~フフフ
GWはやはり混んでいたんですかね?
おぉぉぉぉぉぉ~!!
これぞキャンプ~って感じのキャンプ場ですね~(*^0^*)
しかもGWなのにこんなにお得で空いているなんて
ありがたいキャンプ場ですね~(☆ ☆)
何はともあれクマさん復活されて良かったですね~!!

久々にオムのHP見に行ったら見やすくなってましたね!(笑)
去年まではわかりずらいHPでしたからね~
ホント道志っぽいキャンプ場ですね!
こういったところも好きですよー!オムはグループに良さそうですよね!
真夏になると道志に行きたくなります(笑)
今年もいっぱい行きたいところあるな~~>_<

こんにちわ♪
shige家も道志へアタック!ですね。仲間♪仲間♪
道志の森キャンプ場は一度行ってみたい所なんですよ~いいな~
yuiちゃんクマもいいお仕事してたし・・・お会いしたかったです。
我が家は昼過ぎに道志へ到着したから・・・本当にどっかですれ違った
可能性が高いですですね。
やっぱし道志はワイルドがウリかも。サイトは四駆でないと無理な所もあり
前車のシビっ子だったら大変だったかもしれません(笑)

こんにちわ♪
受付をしてから山道に入っていくのですが、本当に山の中!でした。
サイトは空いているところをみつけ、自分で決めるんですよ~。
行った日はすいていましたが、前日はかなり混み混みだったらしく
混んでいる場合は、譲り合いの精神がないと駄目かも。
早い話、「早い者勝ち」?ってやつですね(笑)
道志は「キャンプ場銀座」(笑)とも言われているらしく、数は多いし、イキナリ行っても
大丈夫な所も多いし、かなり安価ですね。チープチャンパーのクマ家にはいいですよ。
ただ炊事場など、お湯の設備がなかったりとかしますが。

こんにちわ♪
プーシェル、無事張れたし、連結もできました~♪
ただ最初に立てるとき クマ「こっちは外側?内側?」カッパ「えーと、どっちだっけ?」
ク「聞いていたんでしょ?!」カ「忘れちゃったよ~あの時はバタバタしてたしー」
・・・と、せっかくプーサンに教えていただいてたのに、すっかり忘れて
身についてませんでした・・・お恥ずかしい・・・(^^;)
道志でのキャンプは2度目ですが、端から一つずつ、巡っていくのも面白いかも。
前回の新戸はひらけた河原でしたが、今回は森の中・・・深いですね~道志!

こんにちわ~♪
前回のキャンプでも入り口で「ここ・・・民家じゃん?」というところで受付を
してもらい、そこからサイトに行きましたが、今回のキャンプ場の管理、というか
受付も民家でした。こちらはぶっとい大黒柱やごっつい梁がかかっている農家で
入り口の土間もめちゃくちゃ広く・・・う~ん、ワイルド~(笑)
ああいう所は自分達の持っている山(河原)をキャンプ場にしているんでしょうかね?
最近クマ家は高規格に行ってたので、久しぶりのワイルドなキャンプも楽しかったです。
是非drumerktさんのおうちでも「う~ん、ワイルド♪」を目指して行っちゃって下さい!
ただ・・・場所によってはトイレで子供達が泣き出します・・・(笑)

こんにちわ~♪
クマ、カッパ共々復活しました~!(クマはまだ咳が残ってますが・・・)
てか、呪ってナイナイ!!(笑)・・・・・・・・多分・・・・・・・・
道志・・・実は我が家も、道志でのキャンプは2度目なので、まだあちこちの
キャンプ場は行ってないのでなんとも言えませんが、やはり河原か森の中で
とっても自然が多い所のようです。
SGとか高規格のキャンプ場に比べちゃうと、ワイルド!と言えますね。(笑)
リビシェルちゃん・・・いいですよ~♪「良く出来てる」感、バリバリです。
是非買っちゃってください♪みんなでリビシェル仲間になりましょ~♪

こんにちわ~♪
マ、マニアックー?!一応今年の「首都圏から行くオートキャンプ場」の本に
載ってはいます。(笑)なにしろ道志はキャンプ場銀座だし、これからゆっくり
端から攻めていきますよ~♪メジャーな所もマニアックな所も♪
と、いうか、有名どころは混み混みで、駄目だったという現実も・・・(笑)
クマ家のキャンプ場チョイスの基準・・・やっぱり決め手となる魅力って・・・
安いこと!!でしょうか?(笑)高規格は、シーズンオフやレギュラーの
時期を狙って、トップシーズンはワイルドに攻める!!
このパターンですかね~あ、今はガルヴィのラリーも要素に入ります♪

こんにちわ~♪
聖山、戸隠は楽しかったようですね~!我が家も日程が大丈夫だったなら
聖山の方には突撃したかったですが・・・事情はご存知のとおり・・・(TT)
クマ、病み上がりなのに一人で運転だし、キャンプで大変な事といえば・・・
荷物の積み上げ、積み下ろしですよね~(と、私は思ってます)
なのに行っちゃいましたよ~でも、ぶり返しもしなかったし、ヤレヤレでした♪
道志はどこもお安いそうです。道を走っているとキャンプ場があるわあるわ・・・
どこに行ったらいいのか、本当に迷います(笑)
場所によっては温泉があったり、お湯の出る所もあるし、調べるだけで楽しいかも。
富士五湖に足を伸ばすなら、クマ家お薦めの本栖湖浩庵なんかもいいですよ。

こん・・・ばんわ~(笑)
ご心配かけましたが、クマ、復活!!(笑)本当によかったです。
前半は寝込んでいてくれてよかっ・・・・・ゴニョゴニョゴニュ・・・・
今回のキャンプ場は「森!森!森!」という所で、森林浴にはもってこいでした。
クマ家のサイトは拓けた平地を選びましたが、人によっては本当に木の間を
ぬって・・・というところもあり、なかなか趣味(嗜好?)が出てて面白かったです。
道志も場所によっては混んでいたみたいですね。と、いうか、前半は天気も良かったし
後半は崩れるのがわかっていたから、クマ家のスケジュールだったら
それ程混んでいなかった、というのが事実・・・?(笑)
途中青野原というキャンプ場を橋の上から覗きましたが・・・混み混みでしたー!

こんばんわ~♪
おぉ♪じんちちさんはオムをご存知でしたか?
確かに広場になっているところを貸切っぽくし、グルリと設営して真中を広場に・・・
なーんて使い方もいいですね。そういえば、グループできている人も多くて
大勢で会合(笑)をしていました。
今回のオムは木が多く滝もあるので、真夏にいってみるのが涼しくて
とってもいいかも知れませんね。河原・・・にはちょっと出れないけど
木陰でノンビリ・・・というのをやりたくなる気持ち、わかります♪
クマ家も、今年はいっぱい行きたい所があって、悩みます~!
