ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月20日

過去キャン パート痛

世の中は連休開始
午前中はちょっと天気は雨よくなかったけど、なにやら暖かくいい感じ。晴れ
きっと皆さん遊びに行ってるんだろうなぁ・・
なのに、kaedeとオットはお仕事・・・シクシク・・・

なので、久しぶりに過去キャン話なぞ。


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

記念すべき(?)ハート夫婦だけのキャンプハートは、道志入り口の新戸キャンプ場でした。ドームテント
チョイスは当然オット。あまり天候がよくなかったせいもあり、なるべく近くで。

諸事情により、オットが有給を取っていた時期で、11月中旬、平日の金曜日に行きました。
さて、道の途中で看板をみつけ、それに沿って狭い道を行くと・・・・
ここ、普通の民家の入り口では?汗

庭先のようなところが入り口になっていて、オバアチャンが受付を。
料金表もチョー手書き!入り口脇の小屋には、一応レンタルの調理器具などがありました。
とりあえず、薪を購入して、いざ!!アップ

車が一台止まっていましたが、どうやらディキャンプでもないようで、じきに帰っていったら・・・

だれもいないっす!!貸切っす!!ビックリ

てか、寂しい!!(笑)ガーン

過去キャン パート痛

過去キャン パート痛

我が家のテント、及び装備品です♪

とりあえず、テント設営。時間も昼過ぎていたので、ご飯の支度を。
当然DO料理やら、ちょ~豪華にきめました!!
・・・が、やはり写真はないです・・・ダウン


さて、テント設営も済ませちょっと辺りを散歩♪チョキ
川がすぐ横で、夏なんて気持ちよさそうですし、魚のつかみ取り、なんてイベントもあるらしく
ファミリーで、夏は結構混むんではないかしらん。
川の向こう側は青野原キャンプ場で、混んでる時期は向こうの人と目があっちゃうとか(笑)
炊事場は浩庵キャンプ場に比べれば広いけど、混んでる時はちょっといっぱい?
トイレは清潔で、ペーパーも常備。いい感じです。ピンクの星

ウロウロしていたら、オットがBBQの跡をなにやら発掘してます。なにやってるの?
と、思ったら大量の備長炭が破棄されていました!
ちょっと湿気ているようですが、叩き合わせると独特のキーーンキラキラという音が。
もったいないから、つかっちゃる♪

さて、食事DOで煮込みハンバーグを作ってご飯はすませ、のんびりと焚き火トークを・・・焚き火
と、思ったらこれが手に汗握る展開に!汗汗

めちゃくちゃハジケました!

はい、先ほどの拾ってきた備長炭、バチバチバチ!!と爆ぜまくり。欠片が飛んできます!
はっきり言って、チョーーーこわい!爆弾雷
後日、着ていた洋服をチェックしたら、炭の欠片が洋服を溶かして(!)張り付いていました(笑)

でも、さすがブランド備長炭!湿気が富んだら、燃焼時間は長いわ、温度は高いわ。
一度使っちゃうと、今まで使っていた炭はなんだったの?って言いたいです・・・

ところでこのキャンプ場、ネコノラニャンコネコが結構いました。
餌をもらえる、とわかっているせいか寄ってきます。
私は猫好きなので、持参したパンとかあげましたが・・・これがまたもや惨事の引き金に。

水音を聞きながらの就寝。ちょっと寒かったですが、夜中になにやら不審な音が。
ガサガサガサ・・・・・
「あーーニャンコがきてるなーーでも、食材は袋に入ってるし、食べるもんないし・・・」
と、寝入ってしまいました。

さて、快晴の朝!晴れ
気持ちよく起きたのですが、やはり袋が荒らされ、昨日の食残しのパンが食い荒らされていました。
オット「あ!ネコが食べたな!これ今日の朝ご飯じゃないの?食べる物あんの?」
私  「大丈夫♪ちゃんと朝ご飯用にもう一斤、胡桃パン作ってきたから♪」

・・・ないじゃん!!ビックリ

どうやら、昨日の残りの一枚はそこら辺に打ち捨てて、一斤丸ごと咥えていった模様・・・


キシャーー!!なにするかーーー!!!
ばかねこーーーーー!!!
            ↑
       ネコ好きの言葉か??

朝ご飯かえせ~~~!!!(涙)パンチ


シクシク気落ちしながらも、一応持ってきていたインスタントラーメンを朝食に。
後で見つけたパンは一斤の半分、ガッツリ食べられていました・・・


このキャンプで学んだ事 : 決して食料は外に出すまい!!!! 




にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村




この記事へのコメント
新戸ですか〜

行きたいキャンプ場の1つです

猫・・私の場合は飼ってもいますが基本的にはハンターなので野生(?)のは尚更食に飢えているのでしょうね(笑)
Posted by こた at 2009年03月20日 23:32
こた さん>

なんかのんびり~しててよかったですよ。
受付はまさしく民家の入り口。夜になるとなぜか電飾が煌々と・・・
大きな車はちょっとしんどいかも、って感じな道でした。
ただやはり夏などは混んでいるみたいですね。

猫は親子らしいニャンコでしたが、カラスもいました。
ひょっとして競争が激しいため、よりいっそうハンターなんでしょうかね?
Posted by kaede_215kaede_215 at 2009年03月21日 00:01
こんばんは~♪
我が家のキャンプもけっこう猫にやられますヨw
よってゴミはスクリーンではなく、テントか車に入れてます。
あと、冬キャンではホカペを使用しているので
朝方、猫がホカペの上で眠ってます。暖かいんでしょうネ(笑)
Posted by ありの巣パパ at 2009年03月22日 00:22
ありの巣パパ さん>

こんばんわ♪
やっぱり猫には襲われるんですね・・・!
この後にクリスマスにPICA富士吉田に行った時も、猫に!
気をつけていたんですけどね~詳細は次号♪(笑)

食材はともかく、ゴミは入れる所はやっぱり車でしょうか。
我が家も冬キャンにはホカペは絶対荷物に入れます!(私が寒がりなため)
やっぱりニャンコは「炬燵で丸くなる♪」動物ですから♪
Posted by kaede at 2009年03月22日 00:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
過去キャン パート痛
    コメント(4)