賞味期限切れ5(微かに記憶が・・・)

体育会系クマ

2010年07月12日 00:57

5月15~16日に道志の森に行ってきました。
道志道は何度も通ってますが、道志の森は今回で2度目です♪

アヤシイおやじ達に誘われて「動機が道志!(副題省略w)」に参加してきました。

今回の参加者は

 ・酒親父さん(ビル・ゲイツ)・・・・・・前入りシーモネーター。夜の配達が旦那さんでゲンナリ

 ・春さん(大和田獏)・・・・・前入り電気屋さん

 ・doggyさん(ハリーポッター)・・・・・グルキャン拒絶のバックパッカー

 ・乃介さん(上様w)・・・・・お初でした。いやぁ~オシャレキャンパーさんです。

 ・パパドンさん(森本レオ)・・・・・・ピザリベンジに萌える男

 ・ありパパ(上様2w)・・・・・色々大変なところ駆けつけてくれました。

 ・クマ(ジョージクルーニー)・・・・・焚火ラブっす。


何時もの事ながら道志道なので暗い時間にカッ飛びます!
到着したのは・・・・確か6時ぐらいだったような??

↑と~っても静かでした。工事道具積んだ車が確認出来なかったら、通り過ぎてましたよw



にほんブログ村

暫くボ~~っとしてましたが、起きてくる気配が無いので悩んでいたら
焚火跡を発見! 適当に石が5~6個並んでるだけでしたので
時間もあるし、作り直しましょう~ってことで廻りの石を集めて補強しました♪
これでガンガン燃やせますぜw

ん~~~まだ起きてきません>< 仕方が無いので薪のチェックに散歩にでました。
GWキャンプで何処に薪があるかは分かっていたので再確認です。
ブ~ラブ~ラして帰ったら、起きてましたよヽ(´o`)ノ

でもって、設営の為に車移動~


↑こちらは、doggyさんのソロサイト設営中~

 
↑新幕の初張り中~何か罠に掛かった獲物みたいw
変なおサルさんも写ってるし(爆)


 














↑春さんが持ってきてくれた薪(2X4の木っ端ですね)凄い量っす。ハンパネ~重い!
建材なんで良く燃えます。この量なら日付が変わる前に燃え尽きちゃいますね・・・・・
丸太を探さなきゃ♪(・-・*) エヘヘ

春さんの木っ端を見てたら、結構長さが揃ってるし量もあるので
ボソッと「何か作れるんじゃない?」と呟いたら・・・・・・

ハイッ出来ました~HARUFLAME!すっげw


↑実はコレ、2回だか3回作り直してます。最初のは、耐荷重試験(春さん乗っかり試験w)でブッ潰れました><

なぁ~んて事をして遊んでる横で、一人真剣に何やら作ってました。


↑ピザリベンジだそうです。かな~り真剣です!

12インチダッチパンに底上げしてます。12インチ・・・・キャンプ場で見るのは初めてです。

 


で、出来上がりがこちら。う、美味かったですよ ♪


doggyさんがdayで帰られるということで、ありパパ到着して直ぐに集合写真
他のverもあるのですが、どれもボカシだらけでw ホント楽しそうです。


この後は、薪拾いに山にシバカレに行ったり、夕飯の用意したりで
いきなり夜です!
焚火は絶えず丸太が入ってる状態でしたw
丸太が重い重い;;


パパドンさんのピザが何枚も出てきたり、ありパパの料理や・・・・・クマ何か作ったっけ??

↑唯一撮ってあった料理!酒さんの煮卵と鳥の親子煮。美味かったぁ♪

夕飯が済んだところで、建材薪も少なくなってきたし、重くて持って帰る気はないという事で
こいつを火の中に投入です

ついでにdoggyさんが大事にしていたキリン君も投入w

あっという間に燃えて炭に・・・・・・骨は乃介さんが拾ってくれた様ですw


↑夜中に食べたラーメン。最高でしたよ♪

HARUFLAMEも燃やしてしまい、薪も少なくなってきたので
体が勝手に山に向かいます(何故!)
管理棟の裏を通れば明るいのですが、人目があるので裏道を行きます。
だって変でしょ!夜中に丸太抱えて山から下りてくるなんてw
裏道って言っても殆ど獣道です!誰にも会わずに丸太を運べますエヘヘ
下の方から川の音が聞こえるだけで月明かりも届きません;;
怖いですよ~チャリライトあっても真っ暗ですからw こんど春さん連れて行こうっと♪

で、もう朝ですw

↑酒さんの蕎麦です。これまた美味かったです。酒飲んだ後の体にはいいね~

パパドンさん、またもや真剣に何やら作ってますよ。クレープだったかな?
完成写真が無かったorz


でもって、クマも作りましたよん。たっちゃんに教わった蒸し焼きそば~
 

朝食も済んでボチボチ撤収です。
ありパパ~お疲れ様でした。
 

いやぁ~飲みましたねェ 殆ど酒さんですけどw




 










撤収完了!焚火跡を処理して帰ります。
おやじキャンプ初参加でしたが、とっても楽しかったです♪
これからも宜しく御願いしますね~ 参加の皆様お疲れ様でした。

   

あっ、領収書ですw
いいのでしょうか?

 



あなたにおススメの記事
関連記事