今回は前のり組が多いと聞いてましたが、相変わらず忙しいクマさん。
まぁ、いつも通りの出発、到着かな~とおもっていたら・・・
その前にちょっと
寄り道をする事に。
え?ドコに~?本栖湖~?
ソレもあるけど・・・
まずは、
静岡県 清水に行きます!!
え?!なんでそんなトコ?と思われるでしょうが
クマが
ポチッたとあるブツの引渡しのため、12時到着を目指すことに。
「希望7時、遅くても8時出発!」というクマの厳命がでたので
おおよその買い物は前日に済ませ、午前中は荷造りを。
午後からは仕事で、なんとか6時までには帰宅したい、とは思ってましたが・・・
度重なる人身事故・接触事故で、電車が遅れまくり!!
ひぃ、あせる!
なんとか30分遅れで自宅到着!急いで用意して~
・・・結局出発は8時過ぎ。
一路、西へ西へ向かいます!246を西へ!!
・・・・金曜の246なんて、嫌いだ~!
お洒落な街なんかしらな~~い!!
下道、といっても、オール下道でいったら待ち合わせの時間に間に合いません。
途中、高速に乗り、ぶっ飛ばすぶっ飛ばす!======3333333
しかし、ダンプが多かったですね~ビックリ!
12時ちょっとすぎに、なんとか清水に到着!
待ち合わせの場所に行くと・・・いらっしゃいました~!
相手の方は12時という、大変非常識な時間に、
ブツの受け渡しを快く承諾してくださいました。
本当に感謝感激です!
んで、手に入れたのは・・・コチラ!
はい、リバーカヤック!(翌朝撮影)
取引相手の方は、カヌー歴は長いらしく、現在も何艇か持ってらっしゃるみたい。
色々乗り換え乗り換え、しているんだろうな~
とても気さくな方で、色々教えてくださいました♪
夜分にもかかわらず、
本当にありがとうございました!
お帰りになる相手をお見送りしたあとは・・・積み込みです。
いつものように、専用のキャリアがないため、くくりつけ・・・
でもB・B号よりは全然短いし、安定していたかな?
さて、
今度こそしろいだいら・・・・
ではなく、進水式のため、
本栖湖に向けて出発です。
夜の相模湾を右に見て・・・って、真っ暗でなんも見えませんでしたが(笑)
あ、クレーン?だかんだか、綺麗にライトアップされてましたね。
ひょっとして、今流行りの工場ライトアップ?
さて、本栖湖に向かい・・・向かおうとしますが・・・
ご存知のとおり、我が家には
「純正」なナビは存在しません。
あるのは、
クマのiPhoneのナビか、
天下ゴメンナサイ!の「ヘッポコ・カッパナビ」
しかもカッパナビは夜は起動しないので(地図が暗くて見えない)
Iphone頼り、なのですが・・・・コレがまた、
カッパナビ並・・・
クマ 「この道で合ってるの?!」
カッパ 「た、多分!!」
クマ 「ここどこだよ!」
※ナビ※ 「ルートヲハズレマシタ サイタンサクシマス・・・」
クマ 「なんだよ、この道!今どこだよ!」
カッパ 「ちょ、ちょっと止まって、現在地の確認を・・・」
クマ 「あ~?!川にでちゃったんですけど?」
※ナビ※ 「ルートヲハズレマシタ」
クマ 「どっちいけばいいんだよ!」
※ナビ※ 「ルートヲ・・・」
クマ 「うるせぇ!!キシャー!!」
阿鼻叫喚・・・・の中、なんとか本ルートに復帰~!
それからはなんとか、一路本栖湖へ。
途中、進水式のために、モブログのとおり、寄り道して~
シャンパンを購入♪
3時頃、現地到着!
さて、仮眠・・・ですが、荷物満載のフォレッ子では車中泊は出来ません。
クマは荷物置きに使っている長いすを出して、外で仮眠・・・ですが、結構蚊にくわれたみたいです。
私は運転席にアンヨを出して、無理やり横になったけど・・・うーん、眠れない!
5時半、起床~(寝てないけど・・・)
クマ、早速プカリングの準備です。
さて、クマが用意している間に・・・
艇の名前をつけましょー!
こ~んな
ワイルドなイラストが入っている事だし・・・
「キリング・ピラー号」に決定!!
と、少々物騒な名前をつけた私ですが
「
ファンシー・カッパ号じゃないの?」
えええーー!ふぁ、ふぁんしーー?
「だって、名前付けたがってたじゃん?」
いや、確かにB・B号の時は、ファンシー・カッパにしてくれ、と言ったけど
どう考えても
、「ファンシー・カッパ」ってツラじゃないでしょー!
閑話休題!
とっとと進水式やっちゃいましょ~!しろいだいらが待っている!!
じょぼぼぼ~
ちょっと寂しい進水式だけど、カモちゃんが立会いをしてくれました♪
あんまり遠くいかないでよ~!
6時半には、早々にあがって・・・今度こそ、しろいだいらへ!
この日の富士山♪綺麗にみえてますね~♪
さて、8時ちょっと、しろいだいらに到着!
・・・本当にウッカリすると、通り過ぎてしまうところですね~(笑)
・・・・・ん?
しーーーーーーーーーーーーーーん
え?8時なんですけど???
朝が早いはずのキャンパーさん・・・のはずが・・・
しーーーーーーーーーーーーーーーん
・・・
ぐぉぉぉぉ~~~~~
はい、聞こえるのはイビキの音!(笑)
どうやら前のりの方々、遅くまで宴会をしていたみたいですね。
寝ている間に・・・コレを降ろしちゃいましょ♪(笑)
ふふふ、子供達遊んでくれるかな?
「おーい」「おきろー」とか、安眠妨害をガンガンしていたら
ノソノソとちっち登場!購入したばかりのMSRスキニーから這い出してきました。
そうなるとポチポチおき始め・・・皆様、お久しぶり~!
そうこうするうち、到着する人もいて、どんどん賑やかになるしろいだいら!
いったい総勢何名になるんだか~!(笑)
クマ家もサイトの設営です。
今回は
プーシェル・エクステ・ポンタバージョン♪
世の人々が「コンパクト化」を推進しているのに、なぜかどんどんでかくなるクマ家サイト。
ちょ~っと考えたほうがいいかしらん?(笑)
ひと心地ついたら、川へ遊びに行きます。
子供達は水着着用!
大人達も・・・水着の完全武装で、泳ぐ気満々!(笑)
とにかく、水、冷たい!!足が凍る~!!
なのに、完全につかっちゃってる人も・・・寒くないの~?!
子供たちも大喜び!唇が紫になって、小刻みに震えていてもまだまだ遊ぶ!!
遊んだ帰り道も・・・まだまだ遊び足りない?(笑)
あらら?どうしたの?
ぷぷぷ、酒さん、左側に見えている排水溝のとこで遊んでいたら
足がつっちゃったみたいです。
え?どんな遊びかって?
・・・それは、もーご想像にお任せしますわ♪
と、いうか、想像とおりと思ってくださって結構ですが♪(笑)
お腹もすいたんで、とりあえず、朝食兼昼食。
今回はアチコチのサイトで流行っている流水麺♪ラックチ~ン♪
夏の定番はこれだね♪
みわりんもなにやら製作中~♪
「フライパンでできるグラタン」だって~
おすそ分けもらったけど、美味しかった♪サンキュ♪
管理人のオバチャンからもらったとうもろこし!
甘くて美味しかった♪
この他にも色々野菜もらいましたよ。
どうもありがとうございます♪
川から戻っても、子供達は池で遊びまくり!
水鉄砲、気に入ったようです。でも、帰る頃には壊されてました!(笑)
大人も楽しんでますが・・・かなりキツそう!!
体重制限、というより、
体格制限アリですね。(笑)
あわや沈!!!・・・・・とはなりません、だって、下についてるから~(爆)
そんな遊びをしていたら・・・・なんとも場違いな、チャリダー登場!
プーサーーーン!!
颯爽と場内を回り、皆に挨拶!
ですが、山梨の某市より、なんとなんと70キロ走ってきました!
かなりバテバテでしたが、ソコはマゾライダーなので・・・(笑)
しかし、驚いたのはサクルメーターを見た時。
平均速度15㌔なんですが・・・・最高速度62㌔!
どんだけぶっとばしたんだよ~!!
いやはや、驚きましたね・・・いろんな意味で・・・(笑)
※ココから、翌朝まで写真がありません!(爆)
なので音声のみ(笑)でお楽しみにください。
さて、夕方になるとみんなアチコチで飲んだり、食べたり、
夕飯の下拵えしたり・・・
私は、ノンビリお酒のつまみなんかを作ってみました。
玉葱のみじん切りを、ツナとマヨネーズであえたものを
揚げの中にIN!あとは焦げ目をつけるだけ~簡単オツマミ♪
コレはひき肉のバージョンもあるけど、ツナの方が全然ラクチン。お試しください!
あとはクラッカーにアボカドディップ添え。
このアボカドディップは、先日の夏合宿の際、えだまえ妻から教わったばかり♪
レシピは簡単!
アボカド1個をみじん切りにし、プチトマト(6~8個)を1/8にカット。
好みで玉葱のみじん切りも入れる。
アボカドとトマトを混ぜあわせ、塩、こしょう、レモン汁で味を調える。
ここで、ちょっとコクがたりないかな~~~?と思ったら
お好みで醤油を適量♪あとは混ぜるだけ~♪
たまにはオツマミ作って、ユックリ酒など飲みたいもんね♪
出来たツマミは配ったり、プチ宴会場に持っていって食べたりしました。
そのうち、あちこちのおうちで夕飯の仕度が開始!
我が家もやらなくちゃ~!
この日はジャンバラヤに鶏のサルサソースかけ。
この時点で、クマは仮眠を取っていたので、ワタクシ一人で寂しく用意・・・
鍋を火にかけている間、アチコチのサイトに遊びに行きましたが・・・
みわりんとこでは、
ブヨの熱烈歓迎を受けて、早々に撤退!
いや~あそこ一番ブヨがでたよね!みわりん、お気の毒様でした・・・!
~つづく~
あなたにおススメの記事